今回も奈良に行ってきました。この時期は人が多いので、なかなか京都には足が向きません・・・と言っても、奈良も結構人が多いのですが・・・
秋篠寺から海龍王寺、法華寺、不退寺それから十輪院その後奈良国立博物館へと行きました。見所がはっきりしている寺ばかりなのでそんなに時間もかからず、昼からの参拝でも十分でした。
まずは秋篠寺本堂です。秋篠宮様のおかげでかなり有名になったお寺です。一応、鎌倉時代の建築となっていますが、奈良時代の建築を鎌倉時代に大修理されたものだそうです。見てみると、確かに鎌倉時代より古そうな造りです。元は講堂だったそうで、金堂が消失した後にこれが本堂になったということです。金堂跡は現在では苔生した林になっていて、ここに建物があったとは思えないほどになっています・・・

↑右手の林が金堂跡
この辺りのお寺は奈良公園付近と比べて訪れる人が少ないのでゆっくり出来るのが魅力です。
秋篠寺から海龍王寺、法華寺、不退寺それから十輪院その後奈良国立博物館へと行きました。見所がはっきりしている寺ばかりなのでそんなに時間もかからず、昼からの参拝でも十分でした。
まずは秋篠寺本堂です。秋篠宮様のおかげでかなり有名になったお寺です。一応、鎌倉時代の建築となっていますが、奈良時代の建築を鎌倉時代に大修理されたものだそうです。見てみると、確かに鎌倉時代より古そうな造りです。元は講堂だったそうで、金堂が消失した後にこれが本堂になったということです。金堂跡は現在では苔生した林になっていて、ここに建物があったとは思えないほどになっています・・・

↑右手の林が金堂跡
この辺りのお寺は奈良公園付近と比べて訪れる人が少ないのでゆっくり出来るのが魅力です。