先日、尾鷲に行ったばかりなのに
今度は新宮に行ってきました。
というのも、この間に録画していた映画を見たのですが、
それが「007は二度死ぬ」だったのです。
大部分が東京と鹿児島で撮られているのですが
兵庫と和歌山でもロケが行われていました。
兵庫のロケは姫路城と神戸港ですが
和歌山のロケ地は青岸渡寺と熊野那智大社!
こうなったら、もう何十年も前に行ったきりなので
久しぶりに行くしかありません!
最初はすぐ近くの駐車場まで車で行くつもりでしたが
熊野古道の雰囲気も味わいたくなり
手前の大門坂を歩くことにしました。
土砂災害啓発センターの駐車場に車を止めて出発!
案内地図ではここから青岸渡寺まで40分程となっている。
あんまり時間がないので少し急ぎ足で・・・
↑ここから車道と別れます。
昔に行ったときは、どうやって青岸渡寺にまで行ったか全く覚えていない・・・
あまり歩いた覚えもないのでバスで行ったのかな?
鳥居をくぐり、橋を渡るとその先は霊界・・・
↑夫婦杉
石畳の道は本当に風情のある風景で、歩く価値がありました。
途中で平安衣装の観光客とすれ違い
顔はよく見えなかったけれど、きっと別嬪さんだ(笑)
↑熊野古道の最後の王子である多富気王子
大門坂は日本で有数の巨大杉並木だと思う・・・
大門坂を登りきったところには安倍晴明が庵を構えていたらしい。
それを伝える晴明橋という橋の石材がひっそりと残されていました。
東京では羽生選手が安倍晴明の映画のテーマ曲を使っていることから
安倍晴明ゆかりの神社に参拝客が増えているそうです。
大阪人だった私からすると安倍晴明だったら
京都の晴明神社か大阪の阿倍野でしょ!っと言いたいけれど
なんでも好きなものに絡めることができるファンってすごいですよね・・・