ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

明神平 つづき

2020-12-04 20:01:26 | 山登り

明神平で昼食後は、ゆっくり散策しながらマナコ谷登山道で下山します。

っと簡単に言ったものの

明神平周辺は解けた雪で登山道はグチョグチョ・・・

滑って手をついただけで泥だらけになってしまいました・・・

倒木の木の根が自然のオブジェのように・・・

あまりの見事さに記念撮影までしてしまいました。

↑前山

前山から薊岳を目指そうかとも思ったのですが、

あまりの道のグチャグチャさに断念!

明神岳に向かいます。

↑無茶苦茶茶色だよぉ~!

雪はないけれど、これはこれで良い感じ(笑)

↑明神岳

どの頂上も三角点らしいものもないし、大きな看板があるわけでないので、

ちょっと微妙な感じ・・・

明神岳から桧塚奥峰、桧塚へ向かう登山道は

歩き易くて気持ちの良い道!

明神平に来て良かったと思える場所でした。

↑桧塚奥峰

唯一、山頂らしい感じ(笑)

ここに来るとあまり風も強くなくて、

ずっと景色を眺めていたくなるほどでした。

↑桧塚

桧塚から、さらに稜線を先に進んでいく道もあるそうなのですが、

地図でハッキリしていなかったので、

少し戻って、予定通りマナコ谷登山道へ

このハゲ山を下ります!

印はあるけれど、基本は尾根沿いを森林まで真っ直ぐ!

森林からもテープに沿って歩くだけ

↑作業小屋

こちらの道は特に危ない場所もなく降りてこれました。

あっまだ林道歩きが残っていましたね!

到着!

今回は冬に登る予定で下見のつもりだったのですが、

奥山谷登山道は雪が降ったら私には危なくて使えない・・・

マナコ谷の方は積雪があっても大丈夫だろうけれど、

問題は駐車場までの林道・・・

私の車で積雪があった時に駐車場まで無事にたどり着けるのか?

ちょっと微妙・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする