朝熊ヶ岳山頂で昼食タイム!
神島も伊良湖も良く見える!
そう言えば伊良湖に行ったことがないんですよね・・・
出張では行かないだろうし、旅行か・・・ハードル高いなぁ~
朝熊ヶ岳道への分岐
今日は道なりに宇治岳道へ!
昔はバスが通っていたり、御木本さんの別荘があったらしい・・・
今は寂れて・・・
道自体は車が通っていた道なので広い。
そんなことより、散策しながら歩いていると
前から素っ裸の男が登ってきた!
まるで進撃の巨人のように何にも着ずに歩いて来たので
呆気にとられた!
ジッと眺めていると
「着るものがないんですよね、どうにかなりませんかね?」っと言うので
「どうにもなるかいな!」っと返すと
「そうですよね!すみません!」っと去って行く・・・
ちょっと手前に一軒の家があったので、
そこに住んでいる、そういう趣味の人なんだろうと解釈して
見なかったことにしました!(笑)
気になりますが、先へ!
宇治岳道は道路だったので、基本的にピークは通らない・・・
歩いていて、それに気が付いた!
このままでは寂しいので
ここ↑から尾根を進むことにしました。
道なき道になるのかなと思っていたら、
ちょっと登ってしまえば尾根道がちゃんとありました。
石垣や窯跡などもあります。
↑楠部山
ちゃんとピークには山名が・・・
↑岩井田山
陸上競技場が見えてきました。
ここまで来れば市街地の音が、いろいろと聞こえてきます。
宇治岳道がヘアピンカーブになっているところで合流!
っと!
パトカー!
さては、さっきの裸男を誰かが通報したのだろうか?
警官が一人いたけれど、無線で話していて詳細が聞けなかった・・・
でも、こんな所から、あの裸男がいたところまで歩くとなると
一時間はかかるよ・・・大丈夫かいな・・・
まぁ、あまり関わらんとこ(笑)
宇治岳道終了!
内宮に向かいますが・・・
いつも通り、めちゃめちゃ人が多い!
コロナ自粛はどこへやら(笑)
ん~?ここでは、それほどでもないのか…
コロナ退散!国家安泰!を心より願う!
お参りをすませば、駅まで歩くだけ
朝熊ヶ岳の山頂から、こっちへの展望ってないんですよね・・・
見えているのは楠部山になるのかな?
丁度、良い時間に電車が来て五知へ車を取りに戻る。
今日は地元なので温泉も外食も無し!
結局、距離20キロ、標高差900mで、
やっぱり距離はあっても標高差が無いので、だいぶ物足りない・・・
もうちょっと途中の道で走った方が良かったかなぁ~(笑)