GWのお出かけ第二弾は久しぶりの遠出になりました。
ガソリンの安いうちに行っておこうとGWの中で1日だけポツンと孤立した4月29日に山陰に行ってきました。
今回の予定は神魂神社~出雲大社~三仏寺と国宝建造物の三連発です。
ETCの深夜割引を利用するため家を出たのは、なんと朝の3時30分!中国池田ICを4時前に通過しました。中国自動車道から米子道に入り蒜山高原PAで、しばし休憩・・・
まだ自動販売機コーナーしか開いていません!
米子道を通る時は、毎回、このPAに停まっていますが、いまだに蒜山高原には行ったことがありませんww
米子自動車道を降りると今は出雲あたりまで山陰自動車道の無料区間と有料区間が混じりながら続いています。神魂神社に寄るために私は松江の辺りで降りました。
神魂神社は古墳や遺跡の密集した地域にあります。
↑山代二子塚古墳
前方後方墳なんて名前は知っていましたが、始めて見ました!しかも、前方後方墳というものを始めて認識されたのが、この山代二子塚古墳なのだそうです。
すぐ隣に小さな資料館があるのですが、時間が早すぎて、まだ開いていなかったのが残念です。
八雲立つ風土記の丘公園と一緒になった案内板にしたがって進んでいくと神魂神社の駐車場と鳥居がありました。
境内に入る前から、既にいい感じです。国宝のニオイがプンプンしますww
手水鉢も水が高いところから落ちていて、ちょっと豪快!
石段を登るとすぐに拝殿がありました。
実は、この時、ちょうど巫女さんが掃除中でした。邪魔しないようにゆっくり参拝することにしました。
↑国宝!神魂神社本殿!
さすがに良いですよ!大社造は、やっぱり柱の素朴な感じがたまりませんねぇ~本殿内には鮮やかな彩色画があるそうで、天井画は出雲大社のものと違い九つの雲が描かれているそうです。
ここの内部公開は何時なんだろう・・・
↑境内にある洞穴、何のため?
ガソリンの安いうちに行っておこうとGWの中で1日だけポツンと孤立した4月29日に山陰に行ってきました。
今回の予定は神魂神社~出雲大社~三仏寺と国宝建造物の三連発です。
ETCの深夜割引を利用するため家を出たのは、なんと朝の3時30分!中国池田ICを4時前に通過しました。中国自動車道から米子道に入り蒜山高原PAで、しばし休憩・・・
まだ自動販売機コーナーしか開いていません!
米子道を通る時は、毎回、このPAに停まっていますが、いまだに蒜山高原には行ったことがありませんww
米子自動車道を降りると今は出雲あたりまで山陰自動車道の無料区間と有料区間が混じりながら続いています。神魂神社に寄るために私は松江の辺りで降りました。
神魂神社は古墳や遺跡の密集した地域にあります。
↑山代二子塚古墳
前方後方墳なんて名前は知っていましたが、始めて見ました!しかも、前方後方墳というものを始めて認識されたのが、この山代二子塚古墳なのだそうです。
すぐ隣に小さな資料館があるのですが、時間が早すぎて、まだ開いていなかったのが残念です。
八雲立つ風土記の丘公園と一緒になった案内板にしたがって進んでいくと神魂神社の駐車場と鳥居がありました。
境内に入る前から、既にいい感じです。国宝のニオイがプンプンしますww
手水鉢も水が高いところから落ちていて、ちょっと豪快!
石段を登るとすぐに拝殿がありました。
実は、この時、ちょうど巫女さんが掃除中でした。邪魔しないようにゆっくり参拝することにしました。
↑国宝!神魂神社本殿!
さすがに良いですよ!大社造は、やっぱり柱の素朴な感じがたまりませんねぇ~本殿内には鮮やかな彩色画があるそうで、天井画は出雲大社のものと違い九つの雲が描かれているそうです。
ここの内部公開は何時なんだろう・・・
↑境内にある洞穴、何のため?
今までいろんな御願いをしてきましたが、佐太さんには運命の振り分けをしてもらっているような不思議な感じがしています。
そして!ここのおみくじは、的中率の高さでは群を抜いている!すごいぜ!佐太神社!
鳥取県米子では全く国宝とは縁はないですが宗像神社が私のおろかな煩悩を引き受けてくださいます。
しがない主婦ですので行動範囲はせいぜい50キロかな。
今回は国宝に集中したのですが、それこそ山陰で行きたい所は山のようにありましてwwすぐにでも行きたいと思っているぐらいですww
実は出雲大社の帰りにR431を通ったのも佐太神社に行こうとしていたのですよ!
松江の佐太神社もなかなかオススメです。
神殿の左側に山に向かう階段があり、どんどん登っていくと御神体が奉ってあり、気持ちの良い場所ですよ。
私は鳥取県の米子近辺に住んでいますが、デイリーな一人ドライブに神話の国、島根をよく訪ねます。
逆にオススメの場所が鳥取島根にあれば教えてくださーい。
私は何か置いてあったら入ってみようと覗いてみたのですが、思ったより深くなくて、何も無さそうだったので止めてしまいました。
帰ってから人に聞いてみると、あの洞窟は、なんと防空壕の跡なんだそうです。あんな場所にあるので、なにかの謂れのある穴だと思ってしまいました・・・注連縄もしてないので、おかしいなぁ~とは思ったのですけどねぇ・・・