孝恩寺観音堂です。
別名「釘無堂」です。最寄りのバス停も釘無堂前なので、こちらのほうが名前が通っているみたいです。昔(奈良時代)はかなり大きな寺だったそうですが、今はかなりこじんまりとしていて、近くの水間観音が賑わっています。今回は外からしか見ていないので、すげ~というような印象はありませんでした。鎌倉時代の建築らしいですが、中を見ないとこの建築物の良さはわからないのでしょう・・・ついでに中には重要文化財の仏像がうじゃうじゃしているそうです
次は連絡してから行って、中の仏像も見せてもらおうと思います。
別名「釘無堂」です。最寄りのバス停も釘無堂前なので、こちらのほうが名前が通っているみたいです。昔(奈良時代)はかなり大きな寺だったそうですが、今はかなりこじんまりとしていて、近くの水間観音が賑わっています。今回は外からしか見ていないので、すげ~というような印象はありませんでした。鎌倉時代の建築らしいですが、中を見ないとこの建築物の良さはわからないのでしょう・・・ついでに中には重要文化財の仏像がうじゃうじゃしているそうです
次は連絡してから行って、中の仏像も見せてもらおうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます