ここ数日は「お魚」を使ったメニューが続きました。
久々にお弁当用の小さな切り身になっていた「塩鯖」を買ってきて2尾を昼食用に焼いて、残りは鯖寿司(小さいので「き寿司」かな?)用に酢〆にして冷蔵庫へ・・・大好きだった「塩鯖の焼き物」を久々頂いてやっぱりこれだ~~
で満足満足です。
夕方の買い物でリーズナブルになっていた「大きなブリのカマ」の大好きな「腹身」(写真右下)の方を塩焼きにして頂きました。大きくて身がいっぱいで食べ応えありました~~


こちらは「鱈の切り身」一尾を「キムチ消費」で「白菜、ニラ、しめじ、シイタケ、マロニー 豆腐、酒蒸しチキン、カニカマ」で「鱈キムチ鍋」です。
大好きな「おつまみ3種(貝ひもチンジャ、いかこがね 乾燥シジミ)」でお腹いっぱいでした~~。
前出の塩鯖の残り酢〆ですが、「酢飯」を握って「鯖寿司」にしてみようと思っていたのですが握るのが得意じゃないので酢飯を盛って、薄めにスライスしたものをのせて、青紫蘇トッピング、スライス1枚づつをのっけるようにしてすくい、小さな鯖寿司で6切れ分頂いたという感じでした(超久々の鯖寿司堪能しました~~)
冷凍ストックの「玉ねぎ、あいびきミンチ、茄子」を炒めたものを利用して貴重な卵消費でこれも超久々の「オムレツ」を作りました。これもおいしかったですね~昔から好きで食べてたものって年とっても
美味しいものです~。
ぶりカマの残りで作り置いた「ぶり大根」です。
何時も重宝だった「白菜」「大根」その他葉物野菜等が倍以上の値上がりしてます。いつも買っていたものがこう値上がりしてくるとなんだか買い物の楽しさが半減しそうです。







大好きな「おつまみ3種(貝ひもチンジャ、いかこがね 乾燥シジミ)」でお腹いっぱいでした~~。

冷凍ストックの「玉ねぎ、あいびきミンチ、茄子」を炒めたものを利用して貴重な卵消費でこれも超久々の「オムレツ」を作りました。これもおいしかったですね~昔から好きで食べてたものって年とっても


何時も重宝だった「白菜」「大根」その他葉物野菜等が倍以上の値上がりしてます。いつも買っていたものがこう値上がりしてくるとなんだか買い物の楽しさが半減しそうです。