今日はいいお天気になりました。
ここ数日前から夕方涼しくなってきたら、夜21時半近くまで「虫の声」が聞こえてくるんですが、昨日友人と
で話していたら、TVの音もあるのに友人が「何か虫鳴いてない??」というので、「そうなの、この間から網戸にしてたら木が植わってる処にいるのかな?何処からかよくわからないけど、コオロギ?にしては鳴き声、すごく大きいから、録音してみようかと思ったりしてたけど・・」「ホントに会話してる声より高音だからかな?すごく聞こえてるよ~~」という程だったのです。
今日も夕方鳴いてましたけど、今は聞こえてないですね。(21時半過ぎたから
なのかな?)
さてさて、前回UPの手仕事は徐々に進めているのですが、先日ちょっとその手仕事を中断して、洋服の「断捨離」がてらもう着ないだろうというものを「リメイク用」にピックアップしたのですが、そのうちの一枚でTV聴きながら数分で出来上がったものをご紹介します。
夏用のタンクトップ型のインド綿ブラウス(裏側は違った柄のものです)を、写真の編地の部分をカットして、編地の幅でギャザーになっていた部分を伸ばして、布端を袋縫いして表に返したら「座布団カバー」にピッタリサイズになったので、裾の縫い代はそのままで使えたのでファスナーを「星止め」で手縫いして、四隅角の「袋縫い」の両端は脇開き部分をそのまま利用して、ファスナー付けのサイドのあまり分を斜めに開きができるように縫い込んだら四隅の座布団の「隅綴房」が出る形になりました。
今年の夏用に使えそうです。
ここ数日前から夕方涼しくなってきたら、夜21時半近くまで「虫の声」が聞こえてくるんですが、昨日友人と

今日も夕方鳴いてましたけど、今は聞こえてないですね。(21時半過ぎたから

さてさて、前回UPの手仕事は徐々に進めているのですが、先日ちょっとその手仕事を中断して、洋服の「断捨離」がてらもう着ないだろうというものを「リメイク用」にピックアップしたのですが、そのうちの一枚でTV聴きながら数分で出来上がったものをご紹介します。


今年の夏用に使えそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます