Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

意地悪ラビと間抜けドイツ人

2017-07-27 | 文化一般
バイロイト祝祭「マイスタージンガー」初日を観た。NHKとの共同制作であるので、ドイツ国内でしかネット放送は観れなかったようだ。日本に住む人はNHKに苦情すべきもので、貴重な聴視料がこのようなところに浪費されている。しかし我々連邦共和国市民ももネット視聴料を強制的に徴収されていることも間違いない。

初日は、王のロージュに待ち構えたバイエルン放送協会のインタヴューアーがメルケル首相とスェーデン女王やバイエルン首相にコメントを取っていた。メルケルは、「個人で来るときは平土間で、招待はロージュ」ということだった。今回招待を受けた理由は、バイロイト音楽祭初のユダヤ人演出家で幕開けすることによるものだったろう。要するに問題の多いカタリーナ体制でこの首相に招待を受けさせる大きな口実だった。

オーストラリア出身の演出家バリー・コスキーはベルリンのコーミッシェオパーで仕事をしているようで、指揮者のスイス人と同じようにドイツ語をよく喋る ― このジョルダンと称するスイス人指揮者は全くの書き言葉ドイツ語を喋っているので名前通り完全にフランス系である。そしてとても意地悪な発言通り、とても人の悪い演出を繰り広げていた。流石に終演後は演出チームにブーイングが飛んでいたが、私なら一幕から徹底的に意思を示していただろう。こんなものに拍手するドイツ人はやはり自虐的で間抜けである。

コ―ミシェオパーの様子はキリル・ペトレンコ音楽監督時代のものを見ても、如何にも東独人民が喜びそうなソープオパーには違いなく、今回はそれに管弦楽も歌手も合唱も同じような体で合わせていたのには驚いた。バイロイトの管弦楽が良いという人もいるが、今回のそれを聞けば、とても一流どころの座付き管弦楽団とは比較にならない、その通りドイツのローカルな中都市のオペラ劇場の管弦楽団程度だとよく分かるだろう。これほどまでに下手な演奏は流石に残っている録音では聞いたことが無く、要するに我々が体験している音楽劇場というものがスーパーオパーであるということを示している。問題は、上演後の出口でのいつもの評論家の立ち話ではないが、ミュージカルとオペラの差ぐらいに似ても非なる通常のオペラ公演とスーパーオパーとを同じようなジャンルとして認知している素人のみならず専門家までが存在することであろう ― 珍しくFAZのおばさんが私と同じく批判的で、楽匠が「何を作曲したのかが重要である」と、まるで私の批判記事を読んでいるようだ。

それでも細かな台詞や演技指導などに職人的な腕を見せていて、BRクラシックもそこだけは評価している。例えば二幕のザックスのイライラでハンマーを叩いて次にはもう叩けない様子や台詞と演技の調和がとても取れていた。なるほどミュンヘンなどで、常連のおばさんらが「ペトレンコ指揮には台詞の精妙さは求められない」と話していた意味は、こうしたオペラ的な細やかさのところを指すのだと理解した。要するにその瞬間瞬間場面場面を繋げていくようなオペラ芸術の日常オペラとスーパーオペラの差異だろう。同じように、皆が「なにがニュンベルク裁判だ」と思いながらもユダヤ人演出家の前には強い異議も示すことが出来ない一方、ザックスが最後にニュルンベルク裁判の証言席で歌う場面はそれなりに説得力があった。

今回一番批判を受けていたのはエーファを歌った歌手であるが、あれならば外見までも批判された昨年ミュンヘン初日のそれの方が体格も声もあった。そして序曲からトレモロで体を上下に刻んだりする動作をエーファに最後までさせていたのには意味があるのだろうか? ― あれはコケットという動作ではない。まるでクェーカー教徒かアスペルガー症状の様にしか見えなかった。そのような意味不明の細かな演技指導も含めて、あまりに程度が悪いとしか思えなかった。要するにバイロイトの監督陣の知能程度以上の上演は出来ないということだろう。

ここでもヴァークナー狂信者とかオペラ愛好家とかというのは、高等な音楽芸術や音楽劇場とミュージカルの差異も分からない教養の無い人たちでしかないということが明白になっただけだろう。オペラ演出家はまだ芝居を村芝居でもミュージカルでも立派に上演できるが、上のスイス人のようなオペラ伴奏指揮者などが真面に音楽を奏でることがないので、音楽愛好家がオペラ劇場を嫌煙する所以である。「オペラ劇場では目を瞑って楽しむ」とか分かったようなことを書く人が少なくないが、我々から言わせると「耳を塞いで舞台を楽しむ」ぐらいがオペラ劇場ではないかと思う。



参照:
楽劇「指輪」四部作の座席 2017-07-24 | 雑感
ミュンヘンのマイスター 2016-10-10 | 雑感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする