Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

歩道を横切る前には必ず停止

2024-12-04 08:59:15 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

道路沿いのガソリンスタンドやファストフード店に入る際に、
所によっては、歩道を横切らなければならないことがあります。
そういう場所では、
歩道の直前で一時停止し、歩行者の通行を妨害しないよう
確認してから、歩道に入らなければなりません。
(道路交通法第17条第2項)

「歩行者がいたら停止する」のでなくて、
必ず一時停止するのですよ。

しかし、実際は、これを守っていない車が多いですね。
元々このルールを知らないのか、
知っているのに面倒がって停まらないのかは分かりませんが、
これから免許を取ろうとしている皆さんは、
歩道の前では必ず一時停止してくださいね。

翻ってみれば、
「横断歩道」だって同じです。
横断歩道は「歩道」なので、一時停止するのがデフォルトです。
ただし、横断歩道は、
横断者がいないときは停止義務は生じません。
そう考えると、前半の話を含めて理解しやすいんじゃないでしょうか。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「試験場コースだけ」はご遠... | トップ | カーブや上り坂の先に横断歩道が »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事