お腹もいっぱいになったし、レストラン前の岩場を散歩する。
今日は、風もないし、波も穏やか。
いつもは、ざばんざばんと押し寄せる波で、近づけない岩場もとことこ歩ける。
南の果てぐらいまで進む。
左を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/8b267403bba4a96cb9333c13fe544785.jpg)
剣崎灯台を望める。
いいなあ、のんびり釣り糸を垂れているおじさんも。
右手を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/eb5407dec7e529cfeecc1416c1a65f7d.jpg)
城ヶ島はもちろん、城ヶ島大橋まではっきり見える。
海を挟んで館山や大島も見えるし、風に吹かれながらのんびり。
この辺りは隆起してできたところなので、地層が斜めに走っている。
おかげでデコボコが激しくて、歩きにくいんだけど、ほてほて歩くと、
三浦・岩礁の道というハイキングコースがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/2fe3dfcaecded0160dc6207bc1afa537.jpg)
下の方に
落石注意
近くにゴロゴロ石があって、リアリティが半端ねえ。
確かに石灰岩は崩れやすい、歩いていても、ぼろぼろはがれる。
危ねえよ、マジで。
駐車場まで戻って、帰り道を考える・・・
ミスドが久里浜にあることがわかると、佐原ICには向かわず、
134号を走って、久里浜の交差点を右折するとAEONへ。
アホみたいにでかい店内をうろついて、ミスドでハニーディップとフロッキーシューのマンゴーをお買い上げ。
駐車場から右折できれば、そのまま帰れるけれど、左折しかできない。
しょうがないので左折すると「ペリー公園」の文字。
行ってみるか?と、またまた予定変更。
しかしだ、こんなとこだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/cf70e5ec3c0361b33ee908c361aff3c7.jpg)
ペリーは「伯理」と書くんだ、とわかったぐらい・・・。
道を挟んだ向かいの砂浜では、当たり前のようにバーベキュー。
なんだ?ココ?
そのまま道なりに進むと浦賀港。
大人150円の渡し船があるんだ・・・けっこう素敵な車窓が続く。
県道208号は大津でまた国道134号となり、そのまま16号へとなる。
横須賀でちょっと渋滞したけれど、そのまま16号を進んで、杉田から環状2号へ。
わっさわっさとした緑がすげえけど、何度か渋滞にはまる。
でも、そのまま進むと第3京浜に入ることができた。
これで、横横と横浜新道の通行料を節約。
ミスド分は稼げたんだから、よしとしましょ。
今日は、風もないし、波も穏やか。
いつもは、ざばんざばんと押し寄せる波で、近づけない岩場もとことこ歩ける。
南の果てぐらいまで進む。
左を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/8b267403bba4a96cb9333c13fe544785.jpg)
剣崎灯台を望める。
いいなあ、のんびり釣り糸を垂れているおじさんも。
右手を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/eb5407dec7e529cfeecc1416c1a65f7d.jpg)
城ヶ島はもちろん、城ヶ島大橋まではっきり見える。
海を挟んで館山や大島も見えるし、風に吹かれながらのんびり。
この辺りは隆起してできたところなので、地層が斜めに走っている。
おかげでデコボコが激しくて、歩きにくいんだけど、ほてほて歩くと、
三浦・岩礁の道というハイキングコースがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/2fe3dfcaecded0160dc6207bc1afa537.jpg)
下の方に
落石注意
近くにゴロゴロ石があって、リアリティが半端ねえ。
確かに石灰岩は崩れやすい、歩いていても、ぼろぼろはがれる。
危ねえよ、マジで。
駐車場まで戻って、帰り道を考える・・・
ミスドが久里浜にあることがわかると、佐原ICには向かわず、
134号を走って、久里浜の交差点を右折するとAEONへ。
アホみたいにでかい店内をうろついて、ミスドでハニーディップとフロッキーシューのマンゴーをお買い上げ。
駐車場から右折できれば、そのまま帰れるけれど、左折しかできない。
しょうがないので左折すると「ペリー公園」の文字。
行ってみるか?と、またまた予定変更。
しかしだ、こんなとこだっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/cf70e5ec3c0361b33ee908c361aff3c7.jpg)
ペリーは「伯理」と書くんだ、とわかったぐらい・・・。
道を挟んだ向かいの砂浜では、当たり前のようにバーベキュー。
なんだ?ココ?
そのまま道なりに進むと浦賀港。
大人150円の渡し船があるんだ・・・けっこう素敵な車窓が続く。
県道208号は大津でまた国道134号となり、そのまま16号へとなる。
横須賀でちょっと渋滞したけれど、そのまま16号を進んで、杉田から環状2号へ。
わっさわっさとした緑がすげえけど、何度か渋滞にはまる。
でも、そのまま進むと第3京浜に入ることができた。
これで、横横と横浜新道の通行料を節約。
ミスド分は稼げたんだから、よしとしましょ。