失業認定のためにハローワークへ。
13時半からなので、13時ちょい前に出れば楽勝なんだけれど、
12時半ぐらいにメール。東横線がちょいと乱れてるらしい。
遅刻すると、失業給付がもらえなくなるので、慌てて出る。
でも・・・すんごくフツーに東横線、走ってるんですけど。
それでも10分ぐらい前だったので、けっこう楽勝で終わる。
さて、今日はどうするか?世田谷公園を見てみるか?
で、てけてけ歩きはじめる。
マークシティを抜けて、道玄坂をかすめて246へ。
前回は二子玉に向かって左を歩いたけど、今日は右側を歩く。
こちらは店も多いし、けっこう楽しい。
神泉の交差点を超えて、ちょっと行くと「大坂」という急坂。
けっこう緑も多いし、と思って下ってみる・・・
しんどいだけ。アホだ、オレ。
山手通りを渡ると、すぐに池尻大橋駅。
池尻大橋駅の西口を過ぎたあたりに、素敵な緑道を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/e6608309153687f4f8530f07fffcd387.jpg)
目黒川緑道というらしい。
246の手前までは暗渠になっていて、246を渡れば目黒川。
このまま246と離れると、北沢川緑道、烏山川緑道へ分岐するらしい。
ただ、烏山へ行ってどうする?という訳で、246に戻る。
と、すぐに「へぎそば」と「味噌かつ」という空前絶後な組み合わせのお店がある。
おまけに入口に
ノッチがいるよ。
訳がわからん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/18376f966131a940e1519ea533d48858.jpg)
そのまま進んで、三宿の交差点で左折。
おされなお店が並ぶ道をてれてれ歩く。
すると世田谷公園にたどりつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/f580584206cedfe0e1259a6aa42a0ad2.jpg)
でかい噴水がさーさーと3段階ぐらいで吹き上げる。
園内ガイドを見ると「SL広場」なるものがあるらしい。
よもやホンモノ?んな訳ねえよ。
線路だってホントに狭いし、猿でも乗ってるんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/19e0212a9adee17283601735dba6e662.jpg)
チビクロ号というらしい。
んで、水曜と土日、祝日に動いているらしい。
中学生以上は70円・・・40過ぎのおっさんも70円で乗れるのか?
いや、想像したくないぐらいホラーな光景だけど。
ただ、今日は金曜日だから、当たり前だけど走ってはいない。
そして、展示もされてなくて、たぶんコレが基地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/c425e51f0fe0136c14813694219cde23.jpg)
で、その裏手にチビクロくんのえさ場がある。
ホントに蒸気で動かしてるんだ、ふ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/370f4b94b995d2544f72bea7de2a6523.jpg)
世田谷公園を出て、来た道をほてほて進む。
住所表示が五本木になる頃には、学大の雰囲気。
くじら軒って、学大からこんなに遠いんだ?とわかったりする。
学大の西口商店街を進むと、昨日の「ケンミンショー」でやっていた
富士宮焼きそばの店がある・・・
あれ?17時まで休みですか・・・
駅に引き返して東口商店街を歩く。
先週、行った「時源」というラーメン屋さんの先に、唐揚げ屋さんができている。
嫁さんの晩ごはんに買って帰るか・・・いや、昨日も鶏だって。
そのまま進むと目黒通りに出る。PCデポやダイエーを左手に見ながら、環七を横断。
また、東横線沿いの道を進んで自由が丘をぷらぷらして帰宅。
さて、大塚会だ。
13時半からなので、13時ちょい前に出れば楽勝なんだけれど、
12時半ぐらいにメール。東横線がちょいと乱れてるらしい。
遅刻すると、失業給付がもらえなくなるので、慌てて出る。
でも・・・すんごくフツーに東横線、走ってるんですけど。
それでも10分ぐらい前だったので、けっこう楽勝で終わる。
さて、今日はどうするか?世田谷公園を見てみるか?
で、てけてけ歩きはじめる。
マークシティを抜けて、道玄坂をかすめて246へ。
前回は二子玉に向かって左を歩いたけど、今日は右側を歩く。
こちらは店も多いし、けっこう楽しい。
神泉の交差点を超えて、ちょっと行くと「大坂」という急坂。
けっこう緑も多いし、と思って下ってみる・・・
しんどいだけ。アホだ、オレ。
山手通りを渡ると、すぐに池尻大橋駅。
池尻大橋駅の西口を過ぎたあたりに、素敵な緑道を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/e6608309153687f4f8530f07fffcd387.jpg)
目黒川緑道というらしい。
246の手前までは暗渠になっていて、246を渡れば目黒川。
このまま246と離れると、北沢川緑道、烏山川緑道へ分岐するらしい。
ただ、烏山へ行ってどうする?という訳で、246に戻る。
と、すぐに「へぎそば」と「味噌かつ」という空前絶後な組み合わせのお店がある。
おまけに入口に
ノッチがいるよ。
訳がわからん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/93/18376f966131a940e1519ea533d48858.jpg)
そのまま進んで、三宿の交差点で左折。
おされなお店が並ぶ道をてれてれ歩く。
すると世田谷公園にたどりつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/f580584206cedfe0e1259a6aa42a0ad2.jpg)
でかい噴水がさーさーと3段階ぐらいで吹き上げる。
園内ガイドを見ると「SL広場」なるものがあるらしい。
よもやホンモノ?んな訳ねえよ。
線路だってホントに狭いし、猿でも乗ってるんじゃね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/19e0212a9adee17283601735dba6e662.jpg)
チビクロ号というらしい。
んで、水曜と土日、祝日に動いているらしい。
中学生以上は70円・・・40過ぎのおっさんも70円で乗れるのか?
いや、想像したくないぐらいホラーな光景だけど。
ただ、今日は金曜日だから、当たり前だけど走ってはいない。
そして、展示もされてなくて、たぶんコレが基地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/c425e51f0fe0136c14813694219cde23.jpg)
で、その裏手にチビクロくんのえさ場がある。
ホントに蒸気で動かしてるんだ、ふ~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/370f4b94b995d2544f72bea7de2a6523.jpg)
世田谷公園を出て、来た道をほてほて進む。
住所表示が五本木になる頃には、学大の雰囲気。
くじら軒って、学大からこんなに遠いんだ?とわかったりする。
学大の西口商店街を進むと、昨日の「ケンミンショー」でやっていた
富士宮焼きそばの店がある・・・
あれ?17時まで休みですか・・・
駅に引き返して東口商店街を歩く。
先週、行った「時源」というラーメン屋さんの先に、唐揚げ屋さんができている。
嫁さんの晩ごはんに買って帰るか・・・いや、昨日も鶏だって。
そのまま進むと目黒通りに出る。PCデポやダイエーを左手に見ながら、環七を横断。
また、東横線沿いの道を進んで自由が丘をぷらぷらして帰宅。
さて、大塚会だ。