家を建てたのが9年前。
そして、光ファイバをひいたのがほぼ同時。
NTTはしゃくに障るので、東京電力のTEPCOにした。
2年前に、東京電力の通信部門がKDDIの移譲された。
んで、ココ最近、やたらとKDDIから電話がかかってくる。
ひかりONEのギガプランにせい、という用件である。
家は一戸建てなので専用線である。
しかし、KDDIは専用線を維持できない、とのことで、
共有線にしてくれないか?と言う。
その代わり、通信料は下げます、と。
しかし、だ。
1GBの共有線と100MBの専用線と、どっちが早いかはわからんという。
それに、極端に通信速度が落ちた場合、クーリングオフも出来ない。
なんだよ、それ。
おかしくね?KDDI。
コンプライアンス的に問題ない?
スカパーとか、かつての携帯電話の販売と同じで、
初期費用は無料、でも解約したら、けっこうな解約費をぶんどります、
てな手法と全く同じ。無茶苦茶である。
携帯の販売はダメよ、としたびに、
それ以外の通信はOKなのか?総務省。
ホントに税金を払う意味があるのか?
ば~か
そして、光ファイバをひいたのがほぼ同時。
NTTはしゃくに障るので、東京電力のTEPCOにした。
2年前に、東京電力の通信部門がKDDIの移譲された。
んで、ココ最近、やたらとKDDIから電話がかかってくる。
ひかりONEのギガプランにせい、という用件である。
家は一戸建てなので専用線である。
しかし、KDDIは専用線を維持できない、とのことで、
共有線にしてくれないか?と言う。
その代わり、通信料は下げます、と。
しかし、だ。
1GBの共有線と100MBの専用線と、どっちが早いかはわからんという。
それに、極端に通信速度が落ちた場合、クーリングオフも出来ない。
なんだよ、それ。
おかしくね?KDDI。
コンプライアンス的に問題ない?
スカパーとか、かつての携帯電話の販売と同じで、
初期費用は無料、でも解約したら、けっこうな解約費をぶんどります、
てな手法と全く同じ。無茶苦茶である。
携帯の販売はダメよ、としたびに、
それ以外の通信はOKなのか?総務省。
ホントに税金を払う意味があるのか?
ば~か