an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

自分がケチだと思う瞬間

2006-04-21 21:04:03 | 幸福のヒント
「ケチ」といえば、お金にからむことを
連想するのが一般的。

私も日常の会話の中で「ケチ」という
言葉が出たら、やはりお金に関することを
考えます。

しかし、自分自身が「私って、ケチだなぁ~」と
思うのは、実はお金のことではないのです。

自分がケチと感じる瞬間、それは「人に対する
思いのかけかた」なんですね。

ほんとにがんばってるな~と思う人とか、
自分と気の合う人にはわりあい親切にしたり
応援したりすることはできる。

でも、自分と価値観のあわない人、嫌だなと
感じる人に対しては心の中でぶったぎってしまう。

ときおり、そういうことがあって自分の器の
せまさというものを実感するわけでございます。

もちろん、価値観の違う人や苦手な人とベタに
親しくなる必要はないとは思うのですが、
それにしても「相手の考え方を部分的にでも
理解する」とか「相手に愛の思いを持つ」
という点においてはもっともっと自分の中に
工夫する余地があるのでは~と思うんですよね
(できないけど)。

生きているうちは一生勉強、おとなになっても
宿題はなくなることはない、なんてよく言われますが、
ほんとにそうですわ~。
年齢は確実にとっていくし、経験は増えるけれど
人生の学びはつきることはございません。

もうちょっとは愛のある人をめざして、
「心の貧乏人」から脱出したいものです。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
昨日ビックカメラで赤ワインを購入。
55%オフで、980円なり。酸味もきつくなくて、
ブドウの甘みが適度に感じられて飲みやすい。
たいした飲めもしなくせに、ときどき妙にワインとか
アルコールを飲みたくなることがあります。
久々の赤ワイン、とてもおいしかったです。

■今日の小ネタコーナー その2■
今日の晩ごはんは「なんちゃってジンギスカン」
(関連記事はこちら)。フィットネスクラブの帰りに
お肉屋さん(お肉専門店)で購入したニュージー
ランド産のラム肉が当たりでした。ラム独特の
くさみがほとんどなくて美味!
しかも厚みがあるのに柔らかくてジューシー。
スーパーで売っているものより、お肉屋さんの方が
やっぱり品質がいいのでしょうか。
おいしいラム肉に出会えたのでちょっと感動。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする