an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

フットケアオイルを作ってみる

2006-05-12 22:12:20 | 日記・雑文
先日参加したアロマテラピー講座
(※関連記事参照)に参加した際、、
講師の服部先生にお願いをして
フットケア用のオイルの作り方を特別に
教えてもらいました。

実はフットケアオイルは以前からつくってみたいと
思っていたんですね。
フィットネスクラブへ行って脚をよく使った日などに
マッサージ用のオイルがあればいいなぁ……なんて
考えていました。

まずは材料をさっそく準備。

用意するものは、エッセンシャルオイル、
植物性オイル、ビーカー、保存するための
遮光瓶など。

最近ではエッセンシャルオイルは100均でも
あつかっているそうですが、人工的につくられた
ものなのでアロマテラピーの本来の目的から
いってもそちらの製品はNG。
ちゃんとした本物のエッセンシャルオイルを用意します。

エッセンシャルオイルは好みのものを使用すればよいのですが、
オイルの種類によってはマッサージに向かないもの(肌につけると
シミの原因になるものとか)もあるので、注意が必要だそうです。

植物性オイルは、エッセンシャルオイルを溶けやすくする&
保存しやすくする目的で使用するもので、アーモンドオイル、
ホホバオイル、月見草オイルなど種類やお値段も
いろいろとあります。
こちらもお好みのものを選ぶのでよいと思います。

植物性オイルなら、スーパーで売っている
食用のオリーブオイルでもよいのでは?と
思いたくなりますが、食用とアロマテラピー用のものでは、
油のしぼり方が違うとのこと。

また、オリーブオイルはそれ自体香りがきついので、
おすすめしませんと先生はおっしゃっていました。

これらのアロマテラピーの材料は、札幌であれば
ロフトやステラプレイス地下の「生活の木」という
アロマテラピー専門店で買うことができます。

今回、私が今回購入したのはアーモンドオイルと
フランス産ラベンダーのエッセンシャルオイル。

ラベンダーは入浴でもマッサージでもOKの
万能オイルなので、初心者でも扱いやすいものだそう。

フットケアオイルをつくる場合は植物性オイル
小さじ1杯に対して、エッセンシャルオイルは1滴の割合。

エッセンシャルオイルは植物の成分を凝縮したものなので、
量を間違うと身体に悪影響を与えかねません。
レシピは絶対に守ることがお約束です。

私もこのレシピ通りにアーモンドオイルと
ラベンダーのエッセンシャルオイルを調合して
つくってみました。

自分でつくってたオイルでマッサージをすると
なかなかいい感じ。
オイルがべとつかず、予想以上にさらっとした
肌ざわりなのには驚きました。
今までは市販のハンドクリームを使っていましたが、
断然、こっちの方がいい。

ラベンダーの香りがふわっと広がって、とても心地よい。
「放課後の実験室!」といいながら「時をかける少女」ごっこが
できる(笑)。

ラベンダーは眠りを促す効果があるので、おやすみ前の
フットケアなどよいと思います。

作成したオイルは、遮光瓶に入れて冷暗所で保管すれば
だいたい半年間は使えます。

かんたんにできて、しかもとても気持ちよい。

自作のフットケアオイル、おすすめです。


■関連記事:アロマテラピーを体験する

■生活の木(ネット通販あり):
http://www.treeoflife.co.jp/

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
私が小ネタコーナーで「外泊する!」と宣言すると、
ブログのランキングが下がるというジンクスが
できてしまっただよ~Σ( ̄□ ̄;)。外泊するといっても、
ブログは毎日更新しているのになぜだ~。
あらぬ誤解が生じているのであろうか(謎)。
今度から外泊するとき、ブログで宣言するのはやめとこ(笑)

■今日の小ネタコーナー その2■
家の近くに咲いた桜が、先日の雨でもう花びらを
散らしていました。明日はいよいよ週末。今日、
円山公園前を通過しましたが平日なのになかなかの
盛況ぶり。週末はどっと混みそう。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする