人間、生きていると「これを得たい」と痛切に
願っても、どうしても手に入らないということがある。
たとえば、「どうしても結婚をしたい」と思った人と
一緒になれなかったり、「健康になりたい」と思って
いても病気がちだったり。
あるいは、好きな人と結婚できたとしても、なぜか
子どもが授からなかったり等々。
「これさえあれば自分の人生、絶対に幸福になるのに……」
って思うことに限って、なぜか得られない。
もちろん、何か目標があって、それに向かって努力して
いくうちに願いがかなう、ということもあるのですが、それでも
自分の努力だけではいかんしがたいことっていうのもあります
よね。
そんなとき、ふとまわりの人をみると、自分以外はみんな
幸せそうに見えたりする。
「あの人も、あの人も、私の望む○○を持っていて、とても
幸せそうなのに、なぜ自分はそれが得られないだろう……」
という気持ちになって、心に苦しみをつくってしまう。
この求めても得られない苦しみ、ってすごくつらいことだと
思うんですよ。
眠れない夜もあるかもしれません。
でも、私は思うんです。
自分が「これさえあれば……」ということを、思い切って手放して
みるとまったくちがう風景が広がってくるんじゃないかって。
人生は、シアワセの宝探しの旅だな~っていう気がするんです。
いろんなところに宝箱があって、あっちの箱を開ければ金貨の
山が、こっちの箱をあければダイヤモンドが、っていうように
いろんなしかけがされている。
ふつうは、宝の山が目の前にあったら、金貨だろうがダイヤだろうが
みんな持っていきますよね。
ところが、「私はどうしてもダイヤが欲しい。ダイヤ以外は絶対
イヤだ」とこだわってそれ以外の宝には目もくれない……。
こういうことをする人はふつうはあまりないと思うのですが、
人生においては、コレをやっている人を多々、見かける。
そして、こだわりすぎたあまり人生の旅において、結局
ひとつも宝を得ることができなかった、という人もいる。
何か求めても得られないと苦しんでいる人に神様は
「あなたはダイヤが好きといってそればかりを求めて
いるけれども、パールも、ルビーも、エメラルドも、本当に
素晴らしいものだよ。それぞれの宝石の美しさと輝きを
味わいなさい」っていうメッセージを送っているのかも
しれませんね。
そして、いろんな宝石の美しさがわかるということは、豊かで
幸福な人生そのものではないでしょうか。
神様は、そんなに意地悪じゃないですよ(たぶん)。
どんな環境にあっても、与えられていることを発見し、
感謝を深めてたくさんたくさんシアワセの宝探しをして
いきたいと思います。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
不思議なもので手放すことに成功すると、あとに
きたものがもっとよかった、ということがよく
あります。たとえばこの人とどうしも結婚したいと
思っていた人とダメになっても、後で現れた人の
方がずっとよかったとか、自分はこういう環境に
ありたいと願っていたけど、そうならなかった方が
自分自身だけじゃなく、周囲ももっと幸福に
なれたとか。これはきっと人生における
ごほうびです(笑)
■今日の小ネタコーナー 2■
今日は家人より、晩ごはんは手抜きをしてよいという
許可が出たので、おろしざるそば、グリーンサラダ、
デパ地下で買ったお惣菜ですませます~。
古畑任三郎の特番「古畑中学生」が6月14日に
オンエアされるのを記念して、ミートローフを
買ってみました(と、かき揚げ)。
かき揚げは1枚を買って二人で半分ずつ。
メタボな家人にとてもじゃないけど1枚は
食べさせられません~。
人気ブログランキング(地域・北海道)