an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

エビとルッコラのアメリケーヌソースパスタ

2008-05-13 17:07:05 | おうちdeごはん

昨日の晩ごはん。

某カフェで食べたパスタを自分なりに再現。
エビとルッコラのアメリケーヌソースのパスタです。

アメリケーヌソースとはエビとトマトを使ったソース。

名前からして難しそうな印象があったのですが、
ネットでレシピを検索してみると、エビさえあれば
あとは日常的な材料で作れることが判明し、さっそく
チャレンジしてみました。

みじんぎりしたにんにくとエビの頭とカラをオリーブ
オイルで炒めて、トマト缶、ローリエ、コンソメキューブを
入れて煮込んでこせばできあがりです。

レシピによってはエシャロットやタマネギ、生クリームなどを
入れるものもありました。

今回は白ワイン、セロリ、牛乳、バター少しを加えて作成。

そうしてできあがったソースがこちら。
4人分くらいの分量です。


鍋で煮込んでいるときは「ただのエビ風味のトマトソースじゃん~。
たいしたことないじゃん~」と思ったのですが、エビのカラを
こして完成したソースを食べてみるとエビの味がめちゃ濃厚!

このソース作成のポイントはズバリ「濾す」ことにあるとみた!
どのレシピをみても「エビの頭やからをつぶして絞る」という
記述があるのですが、この作業によってこそ濃厚なエビの
うまみが出てくるんですね~。

私も木べらを使って、満身の力をこめて最後の一滴まで
濾しまくりました(←キックボクシングで鍛えた腕の力が
初めて役に立った~(^_^;))。

ソースができたら、あとはパスタを茹でて、盛り付けするだけ。

麺は濃厚なソースにあうように、リングイネを使用。
ひらべったい形のパスタで、ソースによくからみます。

それに、白ワインで蒸したエビとホタテを加えてみました。
ルッコラをあしらったら、完成です(トップ画像参照)。

完成品を食べるとこれがおいしかった~(≧∇≦)。

イメージ通りのものができたので、私的には大満足。

残りのソースは冷凍して、ごはんしたくを手抜きしたいときに
使おうと思います(笑)。

意外とかんたん・豪華っぽい気持ちになる(←これも大事)
なので、エビの安いときにたまに作ろうと思いました。

今回もごちそうさまでした~。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
材料費だけでいえば、エビが一番高かった
ぐらいで(1パック400円弱)今回のパスタ一食分の
値段は350円~400円ぐらいでしょうか。
意外と安くできました。世間では「格差社会」とか
「日用品大幅値上げ」ということばかり言われて
いるけれど、そういう時代だからこそ
「豊かな気持ち」をを忘れたくないと思う~。
そんなにお金をかけずおうちでリッチな気分に
なれる晩ごはんも、たまにはいいもんです。

■今日の小ネタコーナー 2■
お昼ごはんを食べていて、舌をちょっと
かんじゃいました……。
ビミョ~に痛くて、気になる~(-_-;)



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする