原付に乗るときは、長袖長ズボン、長靴(足首より長く簡単に脱げないもの)などを身につけるようにと言われています。
また、ヘルメットの着用も必須ですね。
教習のときは、膝あて、肘あて、手袋も着用しました。
転倒したときなど、怪我を防ぐためだそうですが、なかなか大変なことです。
もし、原付で通勤するとして、こんな格好をして会社に行くことは無理だろうと思います。
いちいち着替えるのも面倒ですね。
教習が始まる前は、こんなに暑いのに大変だな~と思ったのですが、いざ長袖を着て、手袋をはめヘルメットをかぶって完全武装すると、暑さはそれほど感じませんでした。
もうそういうものだと体が観念するのでしょう。
むしろ、半そでだったら日光に当たって日焼けですごかったでしょうね。
昨日は、そんなに日差しは強くなかったのですが、長袖の袖口と手袋の間に出ていた手首の部分だけがかなり赤く焼けていました。左手は時計があったので、2本の細い赤い線になり、右は時計がないので、太い赤帯状態になっています。もし半そでだったら腕が全部焼けちゃってひりひりしていたことでしょう。
膝当てひじ当て(名前がわかりませんが)でしめつけられていた部分はさすがに汗でした。
原付といわず、自動二輪を運転する人は大変ですね。胸にも危険防止のために当てるもの(名前わからん)があるようです。
指導員の方々は普段大きな二輪に乗りつけているのでしょう。真っ黒に日焼けしてワイルドな感じでしたね。ああいう男性も格好いいですね。
ヘルメットというのは、初めてかぶったのですが、なかなかいいものだなと思いました。
特に雨の日はいいでしょう。自転車の場合、フードのついたカッパなんか着ますが、あれはとんでもなく不便なものです。自転車も本当はヘルメットがいいですよね、左右もよく見えるし、それに顔の前を覆うの(これも言葉がわかりません)がついているのだったら、あめが降っても顔が濡れないし、天気のいい日は紫外線カットもできるようです。
でも、ママチャリでヘルメットかぶって自転車こいでたら、笑いものになりそうですね。
原付教習が終わって、街中を歩いていると、原付に乗ったお兄さんが通りすぎました。
あれっ?素足にかかとのないサンダルですよ。
危ないよ~。
また、ヘルメットの着用も必須ですね。
教習のときは、膝あて、肘あて、手袋も着用しました。
転倒したときなど、怪我を防ぐためだそうですが、なかなか大変なことです。
もし、原付で通勤するとして、こんな格好をして会社に行くことは無理だろうと思います。
いちいち着替えるのも面倒ですね。
教習が始まる前は、こんなに暑いのに大変だな~と思ったのですが、いざ長袖を着て、手袋をはめヘルメットをかぶって完全武装すると、暑さはそれほど感じませんでした。
もうそういうものだと体が観念するのでしょう。
むしろ、半そでだったら日光に当たって日焼けですごかったでしょうね。
昨日は、そんなに日差しは強くなかったのですが、長袖の袖口と手袋の間に出ていた手首の部分だけがかなり赤く焼けていました。左手は時計があったので、2本の細い赤い線になり、右は時計がないので、太い赤帯状態になっています。もし半そでだったら腕が全部焼けちゃってひりひりしていたことでしょう。
膝当てひじ当て(名前がわかりませんが)でしめつけられていた部分はさすがに汗でした。
原付といわず、自動二輪を運転する人は大変ですね。胸にも危険防止のために当てるもの(名前わからん)があるようです。
指導員の方々は普段大きな二輪に乗りつけているのでしょう。真っ黒に日焼けしてワイルドな感じでしたね。ああいう男性も格好いいですね。
ヘルメットというのは、初めてかぶったのですが、なかなかいいものだなと思いました。
特に雨の日はいいでしょう。自転車の場合、フードのついたカッパなんか着ますが、あれはとんでもなく不便なものです。自転車も本当はヘルメットがいいですよね、左右もよく見えるし、それに顔の前を覆うの(これも言葉がわかりません)がついているのだったら、あめが降っても顔が濡れないし、天気のいい日は紫外線カットもできるようです。
でも、ママチャリでヘルメットかぶって自転車こいでたら、笑いものになりそうですね。
原付教習が終わって、街中を歩いていると、原付に乗ったお兄さんが通りすぎました。
あれっ?素足にかかとのないサンダルですよ。
危ないよ~。