高速教習2時間の代わりに、1時間は路上、もう1時間は車庫入れをやりました。
それが、また、前回より全然進歩しておらず、1から教えてもらうような状況でした。
別の学校で貸しコースを借りて自分でやってみたときは、今日の先生に以前教えてもらったやりかたをすっかり忘れていて自己流だったので、あんまり意味がなかったようです。
でも、ハンドル回したりバックしたりと、車の操作をいっぱいしたということで、少しはプラスになっていたかもしれません。
前回教えてもらったことですっかり忘れていたことを再確認し、今回は本当に前進したようです。それに、言われたとおりにしても出来なかった前回に比べ、言われたとおりにすると比較的速やかに入るのでした。
それにしても、免許取得前の教習中には、車庫入れというのはほとんどやっていないと言っていいです。すくなくとも実践できるほどにはやっていませんね。「どうしてやらないんでしょう」と先生に聞くと、そんなことをしていたらすごく時間がかかってしまってきりがないからだとのことでした。そうですよね、確かに。
それに、道路の法規走行はできないと大変なことですが、車庫入れでてこずってもそれが交通事故につながることは少なく、場所を選んで自分で注意しながらやれば練習できる類のものであるからなのでしょう。やっぱり、道路を走ることが一番大切ですものね。
それにしても、車庫入れの「原理」というか「法則」のようなものがわからないと、ただ、めくらめっぽうにやっていてはなかなか上達しないので、身近に教えてくれる家族などがいない場合は、やはりプロの教習を受けるのが効率的です。
今日は、縦列駐車もやってみましたが、驚いたのは、これも学校によって教え方がぜんぜん違うということでした。
何を基準にして位置決めをするか、いろんな確認のしかたがあるんだなということがわかりました。でも、一見全然違うと思ったものの、結局は共通した法則があることがわかっただけでもすごい進歩だと思います。
今度また貸しコースを借りて、自分でおさらいしたいと思います。
それで、きっとばっちりですよ。
それが、また、前回より全然進歩しておらず、1から教えてもらうような状況でした。
別の学校で貸しコースを借りて自分でやってみたときは、今日の先生に以前教えてもらったやりかたをすっかり忘れていて自己流だったので、あんまり意味がなかったようです。
でも、ハンドル回したりバックしたりと、車の操作をいっぱいしたということで、少しはプラスになっていたかもしれません。
前回教えてもらったことですっかり忘れていたことを再確認し、今回は本当に前進したようです。それに、言われたとおりにしても出来なかった前回に比べ、言われたとおりにすると比較的速やかに入るのでした。
それにしても、免許取得前の教習中には、車庫入れというのはほとんどやっていないと言っていいです。すくなくとも実践できるほどにはやっていませんね。「どうしてやらないんでしょう」と先生に聞くと、そんなことをしていたらすごく時間がかかってしまってきりがないからだとのことでした。そうですよね、確かに。
それに、道路の法規走行はできないと大変なことですが、車庫入れでてこずってもそれが交通事故につながることは少なく、場所を選んで自分で注意しながらやれば練習できる類のものであるからなのでしょう。やっぱり、道路を走ることが一番大切ですものね。
それにしても、車庫入れの「原理」というか「法則」のようなものがわからないと、ただ、めくらめっぽうにやっていてはなかなか上達しないので、身近に教えてくれる家族などがいない場合は、やはりプロの教習を受けるのが効率的です。
今日は、縦列駐車もやってみましたが、驚いたのは、これも学校によって教え方がぜんぜん違うということでした。
何を基準にして位置決めをするか、いろんな確認のしかたがあるんだなということがわかりました。でも、一見全然違うと思ったものの、結局は共通した法則があることがわかっただけでもすごい進歩だと思います。
今度また貸しコースを借りて、自分でおさらいしたいと思います。
それで、きっとばっちりですよ。