山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

夜の来訪者

2012-09-18 22:43:02 | 日記


さっき、パソコンに向かっていると、右後ろ方向に、ポタッと何か重量感のあるものが落ちてきた。
この音は、またもやゴキブリか?????
振り向くと、緑色で丸いものがいる。
カナブン(訂正:コガネムシ)だ。 ちょっと、ほっとするけど、あんまり歓迎もしない。
こんな大きい虫、いったい、どこから入ってきたんだろう。
家中の窓を見るが、どこもちゃんと網戸になっている。
こんなもんが入れるくらいだから、ゴキブリだって入ってくるわけだ。

せっかくだから、撮影をすることにした。
実は、虫がのっかっていたものが、写真には写せないような物体だった。
それで、ティッシュでつかんで床の上に移動させたら、
死んだまねをしている。
なので、足に力がないように写っているけど、
実は元気なのだ。

撮影をしたあとは、またティッシュでつかんで、玄関にもって行き、
外廊下から空中に投げてやった。


コメント (2)

車検のときの代車

2012-09-18 22:08:34 | 運転・車・道路の事
早いもので、新車を買って3年が経とうとしています。それで、初めての車検となりました。今、預けてあります。

車検の間、代車を借りる予定にしていたのですが、聞いてみると、自動車保険には入っているそうですが、人身事故の補償はついていないそうなのです。
もし、事故で破損などをして修理などい多額の費用が発生した場合は、保険で補償がされるものの、5万円は自己負担しなくてはならないそうです。

それから、借りる予定だった車には、自分が普段使っている車とちがって、バックモニターがついていませんでした。

これらの理由で、ちょっと怖いなと思いました。

なぜならば、最近、駐車場付近に小さな子供連れなどが、よく歩きまわっているのです。バックするときに、右窓から後ろを見ているうちに、いきなり左側に近付いていたりすることもあります。
また、ある日の夕方、後ろに何も居ないことを確かめて、バックしていたら、いきなり新聞の勧誘員が自転車で車の後ろを横切って行ったこともありました。それは、バックモニターで見ていた瞬間でしたが、あっという間に横切り、ブレーキを踏む前に通り過ぎて行きました。自転車の人は、車がゆっくりと後ろに下がる速度から考えて、通過できると判断したのでしょう。
どっちにしても、私にとって“気がつかなかった”あるいは“気がついたときにはすでに事が済んでいた”というほどおそろしいものはありません。
場合によっては、振り返って真後ろを目視していたほうが良い場合もあるかもしれませんが、地面に近い位置の真後ろはバックモニターでよく見えるので、小さな子供などには気がつきやすいです。

これが、違う車種の慣れない車で、バックモニターもなく、しかも暗い夜などだったら、危険性はさらに高まります。それで、保険も無いようではおそろしいです。保険があればいいというものでもありませんが、対人の保険がついていないというリスクをおかしてまで、代車を借りる必要はなさそうです。

それで、車を車検に出すと、歩いて帰ってきたのでありました。

そう言えば、代車を借りると、ガソリンを満タンにして返さないといけないそうです。
歩いて帰れるくらいですから、大した距離じゃありませんが、満タンにするとなるとガソリンスタンドに寄ってから、車を引き取りに行かなくてはなりません。
それが、ガソリンスタンドのほうが遠いくらいなのです。どの程度ガソリンが減るのかわかりませんが、どっちにしてもディーラーと自宅を1往復するだけしか使わない予定で、微々たる量を補充するために、ガソリンをいちいち入れにいくのも面倒臭いです。
しかも、車検済の車を取りに行く時は、仕事帰りに自宅に戻ってから代車に乗って行くよりも、会社からディーラーにそのまま直行するほうが早いです。

たまには、違う車に乗ってみるのもいいかなとは思いましたが、そういうわけで、代車は借りないことにしました。

コメント