山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

超節約昼食  

2012-09-01 10:42:25 | 日記
昼ご飯に、何を食べたら一番安いかという話であるが、
まず、高いほうから
レストランでランチのセットを頼むと、1000円くらいする。
日替わりランチで800円くらい。
安いラーメン屋だったら、500円くらい。
コンビニ弁当も500円以内で買えるものがある。
西友には298円弁当がある。しかし、量が多すぎて質が悪い。
私の場合、平均的には、コンビニ弁当の安いもので、398円程度が普通だった。
しかし、種類が少ないので飽きてしまう。
そこで、おにぎり2個とすると、200円~300円である。
おにぎりは、高いものは160円くらいするからだ。
以外に安いのが、パンだ。
パンは100円くらいなので、2個でも200円ちょっとだったりするのだ。
おにぎりとパンという組み合わせもありだ。
ところが、もっと安いものがある。
それは、カップめんである。
コンビニでも150円くらいで買えるようだが、
スーパーのバーゲンで買っておくと88円とかで買える。
一食が100円以下で済むのだ。

しかし、カップめんばかり食べていると健康に悪そうだ。

もし、すごい貧乏になったら、こういうものを3食食べて暮らすことも可能である。
そうしたら、1日300円で済む。
冷凍のパスタなども150円くらいで買えるから、まあ食費には1日500円くらいあれば生きていけそうだ。(自炊をしない想定での話)

実際、そういう生活をしている人もいるのだと思う。
コメント (4)

デラミ

2012-09-01 00:51:34 | 日記
このごろ、暑くて全くアタマが働かない。困ったことだ。

そんな中で、仕事中の文章の中に「デラミ」なる言葉が出てきた。
「いくつかのうちにデラミが発生」などという文面であり、どうやら「デラミ」とは、あんまり良い意味ではなく、不良品のようなものらしい、と思った。

「デラミ」かあ・・・
「デラミ」といって思い浮かぶ言葉といえば「ドラミ」だなあ、などとふと思う。
「ドラミ」とは言うまでもなく、「ドラえもん」の妹である。
しかし、当然ここでは何ら関係はない。ああ、次元が低いね。

「デラミ」を調べてみることにした。
「デラミ」とは、「デラミネーション」(delamination)=「層間剥離」のこと。
基材内部の層間での分離。基材と導電箔間の分離。その他のプリント板に発生するすべての平面上の分離。 (電子回路用語)

自動車用語での「デラミネーション」は、
FRPやカーボンファイバーなどの多層構造部材が剥がれる事を言うようだ。
FRP(fiber reinforced plastic)とは繊維強化プラスチック。
カーボンファイバー(carbon fiber)とは、炭素繊維のこと。

まあ、物体はなんであれ、層と層の間が剥がれてしまう不良状態のことのようだ。

ところで、「デラミ」という英語があるのか、それとも日本人が勝手に省略して作った言葉であろうか?

英語の辞書では
delaminate 薄層[薄葉]に裂ける
delamination 《発生学》葉裂. と書いてある。

やはり「デラミ」は、勝手に省略した言葉らしい。

そういえば、「ラミネート」って言葉はよく聞くが、それに「デ」がついているものだということに初めて気がついた。
「ラミネート」の意味は
1 …を薄層[薄板]に切る,     (圧延して)薄板状にする.
2  薄板を重ねて…を作る[おおう] 〈薄いものを〉はりつける

De というのは、ラテン語で 分離 下降 否定 反対 強意 を意味するらしい。

よって、「デ+ラミ~」とは、
「薄板を重ねて張り付けてたものが、分離しちゃう」って言う意味かな。
コメント