
杉並区にある「大田黒公園」に行ってきました。ここは、紅葉がきれいなことで有名な公園です。
大田黒元雄という音楽評論家の人が区に屋敷を寄付し、区が日本庭園として整備したものだそうです。
今年、紅葉のきれいな都内の公園として、テレビでも紹介されていました。
今年の夏はとても暑かったせいで、日本の紅葉は全体的にあまりきれいではないそうですが、夏の暑さの影響をあまり受けないのは水のあるところだそうです。私が見たテレビ番組では、この大田黒公園と昭和記念公園と、もうひとつ等々力渓谷(だったかな?)が紹介されていたようでした。
それにしても、もう12月も1週が終わり、紅葉は終わってしまいそうです。もしかしたら、既に終わってるかも、と思ったのですが、とりあえず行ってみることにしました。ここは以前、夜のライトアップに行ったときに、ものすごい人だったので、今回は午前中、早めに行きました。

↑すると、渓流に鴨(かるがも)が泳いでいました。2羽いるのが見えますか?

↑ここには泳いでいる2羽以外にも、実はずっと遠くにいるんですよ~

↑そして、池の方に行くと、苔の生えた石の上で頭をうずめている1羽を発見。
あれッ?こんなに水が青かったっけ? 寝てると思ったら目は開いてますね。

見ると、他のカモも頭をもぐらせてました。
↑ありゃりゃ?こんな写真撮った???鴨の周囲が赤くて、わけわかんない。
鴨は、池の中の石の上に居たのですよ。

↑なんか、着物の柄みたいだな~

↑見えた景色と全然ちがうんですけど・・・

↑さかさまにすると、こんな感じ。
おお、周囲の木が水面に映っているのでした。

本当は、日陰でもっと暗かったと思うのです。
そして、昼間だというのに、鴨がみんなで頭をうずめてびくともしません。
なんで、こんな時間に寝ちゃってるの~~~
5羽居るの見えますか?わかんないだろうなあ~
解答

それにしても、木や空が、水面にくっきり映り過ぎですね。びっくり。
