goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

仕事納め

2013-12-27 23:15:19 | 日記
今日で今年の仕事が終了しました。今年は休みに入るのが早いです。正月休みに土日が全然重ならないので、明日から9連休です。こんな長い休み、いまだかつて取ったことがないような?いったい何をしたらよいのだろうか?あまりにも長すぎる。ボケてしまう。
でも、きっとあっという間に終わってしまうかもしれない。

今年の年収、昨年より2万円少なかった。時給が10円上がったのに2万円少ないとはどういうわけだ?なんか、毎年減って行くので張り合いがない。それでも、時給が上がらなかったらもっと減っていたってことか?
来年は消費税が上がるけど、今回の契約更新で時給は上がらなかったので、今後は同じ収入で出費が増える予定だ。厳しくなるなあ・・・。

欲しい物。自転車。今使ってるのはかなり老朽化が進んでいる。ペダルが空回りしてしまう。先日、自転車屋で空気を入れてもらったら、もう買い替えの時期だそうだ。それで、ちょうど年末のセールをやってたんだけど、イマイチ決断がつかなかった。
この自転車は、昨年ももうダメだと思っていたけど、結局この1年もったのだ。もしかして、もう1年持つかも?消費税が上がる前に買うのが普通だけど、例えば半年長く乗ったほうが得なのかどうなのかと思う。買うのを遅らせれば、それだけ次に買った自転車も長持ちするということになる。
あるいは、もう自転車なしの生活にするか?早く家を出て歩けばいいかもしれない。
仕事帰りに買いものをするのをやめる。自転車は、荷物を持つのに楽だから必要なのだ。これを週末車でまとめ買いすれば、普段は手ぶらで歩けばいい。生活習慣変えるかな?
実は、今使ってる自転車に愛着があって、別れられないのだ。

その他に欲しい物。相変わらず腕時計が欲しい。今あるのは1000円の時計だ。2000円くらいで、デザインが気に入っているのは電池が無くなってしまった。あまりに安物なので電池を入れてもらうのも恥ずかしい感じだけど、入れてもらうかな。3万くらいの時計が欲しいけど、やっぱりお金がないのだ。

今の収入からこういうのは出す余裕がないので、買うとなると貯金を崩すしかない。貯金を崩して物を買うか、それとも銀行に貯めとくのか、どっちが豊かな人生なんだろうか?
これを使っちゃうとお金が減るから貧乏になるのか?それとも、物も買わずに貧乏くさい生活をしていると余計に貧乏を呼ぶのか?なんかわからん。

洋服もみんなよれよれになってきてしまった。安物だから1年くらいで形が崩れてくるのだ。また買わなきゃならない。いいものを買えば何年も着られるのだったら、結局減るお金は同じか?それにしても何万もする服は買えないなあ~。

ああ、何を書き始めても最後にはお金がないという内容になってしまう。困ったことだ。

コメント (2)