日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

洋梨のタルト、タルトの秋になりました

2012-09-06 23:13:03 | お菓子達いろいろ
「タルトォポワール」、
今日のお菓子教室で焼きました。

タルトの秋になりました。

基本中の基本の洋梨のタルトです。

タルト生地を敷きこんで
アーモンドクリームを詰めたあとは
洋梨を均等に並べてオーブンへ。

こんがりと焼きあがりました。

タルトが大好きな生徒さんは大満足だったようです。

久しぶりのタルトに私も大満足。
やっぱりタルトは美味しいですね。

教室が終わって片づけしていたら
外が暗くなって雨が。

気温が下がって少し過ごしやすくなっていました。

このまま秋らしくなるといいのですが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは沖縄?

2012-09-05 23:24:36 | 生活雑記
昨日の銀座ランチの帰りにソニーショールームへ立ち寄りました。

集合時間を間違えて時間つぶしの間
実はこのショールームでお魚を見ていました。

沖縄美ら海水族館のお魚達が大きな水槽で泳いでいました。

友人たちは知らなかったようで
よく教えて連れて来てくれたと
それはもう感謝しきりでした。

ソニーショールームの外も中にも
水槽が設置されていて
色鮮やかな熱帯魚や
動き回る鮫が
目の前を泳いでいて
それはもう声も出ないくらいの驚きで目が開きっぱなし。

特におおきなウツボが真ん中に陣取って
不気味だけれど目が離せないのでした。

9/9の日曜日まで開催しています。

大人はもちろん、
ぜひぜひ子供たちを連れてお出かけ下さい。

こんなに小規模でも感動するのに
沖縄美ら海水族館はどんなところなのでしょうね。

画像撮りをおススメします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカイヨの美しい口直し

2012-09-04 22:22:53 | 食べ歩る記
レカイヨの口直し画像もご紹介です。

みかん・グレープフルーツ・ミントのジュレのうえに
すだちの泡がのった細長いグラスの口直し。

直径2cmぐらいの細長いグラスのなかに
グラデーションのようにジュレが重なっています。

デセールの前のお口直しは
さっぱりとしてリフレッシュできました。

追記としてシェフが外までお見送りしてくださいました。

サーブのおじ様達と違って
若いイケメンのシェフでちょっと驚き。

角を曲がるまでお見送りしてくださって恐縮してしまいましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座レカイヨでランチ

2012-09-04 21:58:56 | 食べ歩る記
銀座のランチに出かけてきました。

「レカイヨ」花椿ビル内。

ドアを開けたら6人がけのテーブルが一つで
あれ?と首を傾げたら2階へ通されました。

そこではもうすでに何テーブルか着席されていて
シックな空間が広がっていました。

アミューズ:雲丹のムース

前菜:サーモンのハーブ・野菜添え
   軽くソテーしたサーモンが美味でした

メイン:フランスシャテーヌ牛のポワレ、ホースラディッシュ添え
    脂身のない赤みのお肉は歯ごたえもあるけれど
    柔らかくてお肉らしい?味でした

口直し:みかん・グレープフルーツ・ミントのジュレのうえに
    すだちの泡がのった細長いグラスの口直し

デセール:バナナの一口焼き菓子・ホワイトチョコアイスクリーム・
     キャラメルバタークリームの一皿

コーヒーとプチフール(ココナッツクッキー・柔らかキャラメル)

サーブしてくださるおじ様たちが
さすが年季が入った落ち着いたもてなしに
くつろいでお食事ができました。

ゆっくりとひとときを楽しみたいおススメのフレンチでした。

レカイヨ:中央区銀座6-4-16花椿ビル
     03-5537-7073

ちょっとおしゃれしてお出かけ下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後は少しだけ秋らしくなりました

2012-09-03 23:34:13 | 生活雑記
昨日の大雨の後はやはり夏の日差しが戻って
今日も一日暑いかなと覚悟していました。

ちょうどお昼ごろに強い雨が降ったあと
少し気温が下がっていました。

珍しくお教室が入っていなかった今日は
コルドンの時のお友達に会いに明大前の駅前へ。

ご無沙汰は半年いじょようでしょうか。

昨年末から初夏にわたって
風邪をこじらせて苦しんでいたわたくしでしたが、
彼女も急性胃炎を起こして救急車に乗ってしまったとか。

お互いに体調に気をつけなくちゃねと
話し込んでいたら
なんと気がつけばもう夕方の5時過ぎ。

よ~く、たくさんおしゃべりしてしまいました。

淡路島のくぎ煮と
和歌山の梅干しペーストを頂きました。

夏バテしないようにとの気遣いでした。

教室に専念することに変換したから
こんな時間も持てるようになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト

2012-09-02 22:41:35 | 生活雑記
以前はプリオリテのお客様だった方から
手作りしたキルトの画像が届きました。

いま現在は岩手に帰って保母さんをしてます。

もともと手作りが得意な方で
お手製のカードやシュシュを頂きました。

ちょうちょ、傘、りぼん、お花、鍵が
キルトに刺繍してあります。

ほんとは実物を見てみたいですね。

お裁縫系はちょっと苦手なので
凄いと感嘆してしまいました。

9月の連休に東京に遊びに来る際に
立ち寄るとメールも届きました。

再会が楽しみです。

東北の女性らしく
色白のかわいい方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリークランブルケーキ

2012-09-02 22:27:55 | お菓子達いろいろ
お教室がちょうど始まる時間の11時前、
バケツをひっくり返したような雨と雷。

生徒さんたちは駅で雨宿りして
小雨になってから到着されました。

「ブルーベリークランブルケーキ」を焼きました。

先日たまたま生徒さんが
ブルーベリー摘みに行ったからと
たくさん届けて下さいました。

届けて下さった生徒さんには申し訳ないのですが、
フレッシュなうちにと今日のお教室に取り上げました。

レシピは急きょ作成しました。

アーモンドプードルたっぷりなバター生地に
ブルーベリーを一面に並べ
クランブルを散らしてオーブンへ。

こんがりと美味しそうに焼きあがりました。

ホイップクリームを添えてティータイム。

ブルーベリーの果汁がしみこんでジューシーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2012-09-01 23:16:31 | 生活雑記
生徒さんから「ひまわり」をいただきました。

おうちで飾りやすい大きさにひまわりもなっているんですね。

さっそくガラスピッチャーに合わせて
茎を大胆にカットしてテーブルにセッティング。

ひまわりは部屋を明るくして
元気をくれますね。

なるべく長く咲いていてくれるよう気をつけなくては。

日中は雨が降っていなかったような我が家では
今がどしゃ降りになっているます。

少しの涼やかさを運んでくれるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアーチーズは水玉模様

2012-09-01 23:12:32 | お菓子達いろいろ
「レアーチーズケーキ」が今日のお教室のお菓子。

ビスキュイを焼いた後
クリームチーズとヨーグルトを主体としたムースを流し入れ
しっかりと固めて完成。

仕上げはナパージュをかけた後
フランボワーズをコルネに詰めて
水玉模様を描きました。

プチプチ模様がかわいいです。

久々の雨が降ったりやんだりの1日でした。
降っている場所と降っていないところがあって
東京は微妙に広くて複雑です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする