日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

クリスマスドームケーキはマスカルポーネで作りました

2013-12-23 22:44:16 | お菓子達いろいろ
今日のお教室は2回。

最初は「ホワイトクリスマスケーキ」、
ホワイトチョコクリームがとろけるミルキィーなケーキ。

2度目は「クリスマスドームケーキ」。

今日のドームのなかには
マスカルポーネと栗の渋皮煮が入っています。

ドームケーキをのせたお皿をよ~く見て下さい。

生徒さん達からの韓国土産に頂いた
クリスマス柄のお皿です。

韓国ではブランドのお皿だそうです。

クリスマスケーキ教室月間が終わった後には
頂き物シリーズを掲載予定です。

色々と頂きましたよ。

あと2日頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球ボールケーキ

2013-12-22 23:19:03 | お菓子達いろいろ
今年も少年野球チームの卒団式用のケーキを作りました。

「野球ボールケーキ」です。

連日のクリスマスケーキ教室の空き時間や
終了後の時間を使って野球ボールと
親御さんたちに配る焼き菓子セットを52袋を焼きました。

間に合わなかったらどうしようと。
実は準備の手順を夢に見たほどでした。

日々の疲れは寒さも手伝ってクタクタでしたが、
お約束の日程に無事にお渡しできました。

よ~くがんばりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスドームケーキ

2013-12-22 23:11:49 | お菓子達いろいろ
今日のお教室は久々の1回。

「クリスマスドームケーキ」を作りました。

ドームケーキの形はしていますが
中のクリームがクラスで変えています。

ラム風味のクリームと栗の渋皮煮を合わせました。
とっても美味しくて1切れしか食べられませんでした。
当然、1切れなのですが、
残ればもう1切れ食べたかったです。

生徒さんがぎっくり腰と肉離れにもかかわらず頑張られました。
もちろんお手伝いもしましたが。

日にちだけが回復の近道だそうです。
休まずに来てくださって有り難いことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビュッシュドノエル

2013-12-21 22:40:24 | お菓子達いろいろ
寒さが厳しいと疲れを倍感じます。
倍返しはもう古いでしょうか?

今日はお教室は2回。

最初は「ビュッシュドノエル」、
午後からは「クリスマスドームケーキ」でした。

ガナッシュとホイップクリームの美味しさを味わって頂きました、

今年のクリスマスケーキは
どのタイプも天板で焼いた生地を組み立ています。

その分、天板に敷きこむオーブンペーパーの消費がスピードアップ。
新しい業務用のをおろしたばかりなのに
最後まで間に合うかなとちょっと心配。

買いに走る時間がありません。

第一段階の忙しさを今日で乗り越えました。
あとひと踏ん張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌを久々に焼きました

2013-12-20 23:26:28 | お菓子達いろいろ
お教室が終わった直後から
マドレーヌ作りに没頭。

朝1番で生地は仕込んでおきました。

以前のお店のときの業務用オーブンと違って
フレキシパンでの焼きがどうしても甘くなってしまうので、
何回かに分けて慎重に焼き入れしました。

袋詰めしているとあっという間に7時過ぎ。
連日の教室疲れもあってクタクタで帰宅しました。

明日の納品までにもうひと踏ん張りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルショコラ

2013-12-20 23:22:52 | お菓子達いろいろ
雨が上がったと安心していたら
実習中に外は真っ暗に。

音をたてて雨が降り始めて目が点でした。
東京では初冠雪だったようです。
寒いはずです。

お教室は「ノエルショコラ」。

オレンジピールのホイップクリームをはさんだケーキの本体に
ガナッシュをたっぷりのノエルショコラは、
チョコレートが濃い味そうなわりには
ペロッと食べちゃいましたと生徒さん達。

食べ過ぎ厳禁ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスジンジャークッキー

2013-12-19 23:15:14 | お菓子達いろいろ
今日2回目のお教室は
「クリスマスジンジャークッキー」。

ジンジャーとシナモン風味の生地を仕込んだ後
ツリー型とジンジャーマン型のクッキー型で抜いてオーブンへ。

生地をしっかりと冷やし固めることと
厚さを均一にすることがポイントです。

部屋中がとってもいい香りに包まれました。

10cm四方の大きさのクッキーは食べごたえもあって
空腹気味だったお腹には満足なティータイムでした。

そろそろクリスマスケーキ教室疲れがたまってきましたが、
25日まではまだまだ頑張らなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマス

2013-12-19 23:09:16 | お菓子達いろいろ
今日の午前のクラスは「ホワイトクリスマスケーキ」。

ホワイトチョコレートのガナッシュと
生クリームで作ったチョコクリームで
全体を覆って仕上げました。

昨日からの冷たい雨が降り続く中、
生徒さん達とゆっくりとティータイム。

ミルキィーなクリームが好評でした。

幼稚園児のお子さんのお迎え時間まで
ゆっくりされていた生徒さんとおしゃべりしていると
次の生徒さんが到着。

2回目はクッキー教室です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼントはフランスパン

2013-12-18 22:51:42 | お菓子達いろいろ
今日のお教室の生徒さんからの
クリスマスプレゼントはフランスパン。

西永福にあるパン屋「こもれび」のフランスパン。

焼き立てを買ってきてくださいました。

ここのパンはとっても美味しいのです。
香りも素晴らしくて。

お教室が終わった後
さっそくバターをつけてじっくりと味わいました。

手が止まらない美味しさでした。
ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルショコラを切ると縞々

2013-12-18 22:37:20 | お菓子達いろいろ
もしかして夜には雪になるかも、
そんな寒い1日でした。

「ノエルショコラ」を作りました。

作っている最中もガナッシュの美味しい香りに
生徒さん達はティータイムが待ち遠しいと
実習を頑張っていました。

渦巻き状に組み立てたノエルショコラをカットすると
縞々模様の断面が表れます。

ココアジェノワーズとホイップクリームの縞々です。

早めのクリスマスを楽しんでいただけたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする