HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
先週に引き続き長野まで

残暑厳しいなか、高原目指して走ること1時間45分。
さらに、
先週より20分ほど北上して、平谷高原~治部坂峠~なんとか峠をかっとび、蕎麦屋まで直行。
開店一番乗りって言うか、駐車場に入ったらお店の方が営業の看板を出した。
お店のご主人が出迎えていただきご挨拶。 偶然か? でも気持ち良いものですね。
店頭入り口の横にあるものが目に付く。

イスに置かれていたのでご主人の指定席かな?
ご主人はそれを手にとり、おもむろにベンチに広げた。
話をお聞きすると、隣のオヤジが仕留めたものだという。

なんとも生々しいです。
9/5日 25kg、と布切れが縫い付けてあった。
どんな訳でこうなったのかは聞かなかったけど、店頭に置くって事は皆さんにお見せしたかったのでしょうか。
昨年なども、色々なところで民家近くまで来たり、畑を荒らしたりという話をニュースで聞きましたからね。
止む無くってこともあるんでしょうね。
蕎麦をさらっと食べ終わり、朝採れたての「トマト」を1袋購入する。
帰路につく前に、コーヒーショップで一休み。

頭の後ろがすぐガラスで、ガラス越しに撮る。
僕の座るソファーの後ろは、腰から上がガラス戸になっていて、バルコニー? 冬季の間のストーブ用の薪が積み上げられている。そして、そこにはうさぎが2匹。
今日の店内には、ゲリラっぽい感じのする方がいらっしゃった。ワイルド!って感じ。
話をすると地元の方。
程ほど体を休めてから、重い腰を上げる。コーヒーショップで話をするのは好きなんだけど、帰りのことを考えるとゆっくり出来ないのが残念。
駐車場でハプニング!?
ワンコが1匹走ってくる・・・・もう1匹。
お店の方が飼っているようで、初めて知った。
イエローとブラックのラブでした。
お店の方とのお話しも好きですが、2匹のワンコに会いに来るって言うのも悪くないね。
冬になれば来れないから、今だけ。
そばの里 末廣庵 長野県下伊那郡阿智村智里3366-8
*穏やかな表情のご主人、きらりと光る鋭い眼光は蕎麦職人、太極拳の修練か。
---------------------ツーリングメモ----------------------------
本日の走行距離 220km
本日の長野気温 24℃
出発9時、引佐の気温28~29℃
服装:皮パン皮ジャン(半袖Tシャツ1枚)
※暑いことは暑いが、風は秋の気配。高速走行時や、影で日が当たらないところでは丁度良い。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
