goo

鳳来寺や阿寺の七滝を回る、美味しい店を見つけた

*阿寺の七滝 R151ルートから少し入る。

毎日が暑いです、猛暑です。仕事となればがんばろうとか、暑さも我慢しようという感じになりますが、休みの日は楽しみたいものです。

暑さを楽しむ。

海や山へ出かける楽しみもありますが、僕の楽しみはやはり風を感じることかもしれません。

暑くても楽しむことが大事です。

あまりに熱いから皮パンツはやめましたが、革ジャンは夏でも必要です。

それほど距離を走らせなくてもよく、スピードも出さなくても良いから風を感じられるようになりたい。

夏らしい風を満喫してきました。

タンクバックにはフィルムカメラ、水筒を詰め込み出発したのはR257の鳳来寺です。写真を撮るところとしてここを選び、先ずは先へ進みツーリングを楽しみました。

今まで何十回となく走っていた道沿いにあるお店に入る。初めて入った店は豆富酒房「ひらのや」さんです。

看板には「とうふランチ」とありました。こちらのお店はまた来たい店です。

とうふ、あぶらあげ、おからなどすべて手作りの店でありました。


腹を満たされてから、写真を撮る為に鳳来寺へ戻ります。

数週間前に雨の中来た場所ですが、晴れていると新緑の色合いがまた違って見えました。

僕には珍しくフィルム2本目に突入した(現像した結果では三分の一ぐらいしか写っていなかったのですが・・・・)。

ピント合わせや手振れに注意してやってみたがいつもと同じぐらいに旨くは行かないが楽しめた時間だった。

フィルムの残りが数枚あったので、R151ルートへ移動して「阿寺の七滝」に寄る。多分二回目ぐらいだろう。

涼しさを期待してきたがそれほどの爽快感は無かったが残りのフィルムを消化してきた。

----------------------------昨日の献立-----------------------------

*とりむね肉の酒煮(テレビで見たおばんざい料理)
*冷奴の↑煮汁かけ(↑同じく)
*かつおの煮付け
*玄米
*日本酒



にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログいつも見ていただきありがとうございます
ma_cordobaをフォローしましょう
(こっちは店長のツイッター)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )