HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
今年もありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/2827c9d272f6ea21e1af8ae25dbe55a6.jpg)
1年は速いものですね、あっという間に年末になってしまいました。自分ではあまり気にはしていないつもりなのですが、1年の仕事納めとなると肩の荷が下ろせた気分になります。
昨日の時点で焙煎豆の絞り込みをしていた豆の在庫がほとんどなくなってしまいました。店の営業は今日の昼までということでお知らせをしていました。今朝の時点で焙煎済の豆の在庫は、今月の産地紹介豆である「ジャワ・アラビカG1」と受注焙煎では作れないフレンチローストブレンドだけでした。昼までの営業を終えて残った豆は、フレンチローストが25gでした。もう完売御礼です。すでに完売をしてしまった、”寿”、”モカ三昧”をご注文して頂いたお客様には大変申し訳ない思いでございます。
寿は新年になってから少し販売をいたしますので味を見てください。モカ三昧は新年には仕込みをしません・・・1月の産地紹介豆が「エチオピア・イルガチェフェ・アダメG1」となりますので、アダメの豆を少しばかり軽めに仕上げようかと思っています。軽めに仕上げるのを店の営業開始が1月の2週目からなのでその週にとどめ、翌週の仕込みから標準の中炒り仕上げにしていこうかと思っています。そのまた次の週は強中炒りとしてみるということも以前は構想を持っていましたが、ご来店していただくお客様のタイミングで販売する豆の火入れが変わってしまうのも良くないと思いやめています。
午後は掃除をしていましたが休憩中にこのブログを書いております。
店内の絵が29日に変わりました。
今回の絵は0号という小さなものを12枚組み合わせて作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/dd4f4a344480dd6c27e3f4167748a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/99b76f89285a1dd18b6d99825d404433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/8aea596b805e4388e0d7666fad30534d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/be20b618433cb6c925b921b90468aeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/2af261bcd4fd7a75cec6af537b64e1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/4ce11ad0e09d7cc8d550b6ba792807c3.jpg)
展覧会で値段の高いものは動きが少ないということから、小さなものであれば価格が低くなるので購入しやすくなるだろうとの思いで0号を作られたそうです。絵を購入されたオーナーさんがまとめて組み合わせてみたら面白いだろうとのことで注文をして今回作られたとのことです。
今年も大変お世話になりました。31日まで足をお運び頂きありがとうございます。
新年は1週間のお休みをいただきますので8日の日曜日から営業をします。
皆様良い年をお迎えください。
昨日の時点で焙煎豆の絞り込みをしていた豆の在庫がほとんどなくなってしまいました。店の営業は今日の昼までということでお知らせをしていました。今朝の時点で焙煎済の豆の在庫は、今月の産地紹介豆である「ジャワ・アラビカG1」と受注焙煎では作れないフレンチローストブレンドだけでした。昼までの営業を終えて残った豆は、フレンチローストが25gでした。もう完売御礼です。すでに完売をしてしまった、”寿”、”モカ三昧”をご注文して頂いたお客様には大変申し訳ない思いでございます。
寿は新年になってから少し販売をいたしますので味を見てください。モカ三昧は新年には仕込みをしません・・・1月の産地紹介豆が「エチオピア・イルガチェフェ・アダメG1」となりますので、アダメの豆を少しばかり軽めに仕上げようかと思っています。軽めに仕上げるのを店の営業開始が1月の2週目からなのでその週にとどめ、翌週の仕込みから標準の中炒り仕上げにしていこうかと思っています。そのまた次の週は強中炒りとしてみるということも以前は構想を持っていましたが、ご来店していただくお客様のタイミングで販売する豆の火入れが変わってしまうのも良くないと思いやめています。
午後は掃除をしていましたが休憩中にこのブログを書いております。
店内の絵が29日に変わりました。
今回の絵は0号という小さなものを12枚組み合わせて作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/dd4f4a344480dd6c27e3f4167748a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/99b76f89285a1dd18b6d99825d404433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/8aea596b805e4388e0d7666fad30534d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/be20b618433cb6c925b921b90468aeb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/2af261bcd4fd7a75cec6af537b64e1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/4ce11ad0e09d7cc8d550b6ba792807c3.jpg)
展覧会で値段の高いものは動きが少ないということから、小さなものであれば価格が低くなるので購入しやすくなるだろうとの思いで0号を作られたそうです。絵を購入されたオーナーさんがまとめて組み合わせてみたら面白いだろうとのことで注文をして今回作られたとのことです。
今年も大変お世話になりました。31日まで足をお運び頂きありがとうございます。
新年は1週間のお休みをいただきますので8日の日曜日から営業をします。
皆様良い年をお迎えください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
« 新しい仲間と... | 新年あけまし... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |