![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cb/c09372c7f4c5f40b77bc2d758ff87593.jpg)
春浅し 冴返る 余寒 春北風ハルナライ 薄氷ウスライ。 季語もなかなか 春遠し。
せっかくの日曜も 寒気がぶり返し雨となった。
夕闇は道たづたづし月待ちて行ませ我が背子その間にも見む (巻四・709)
先日の講座で習う。夕闇になると道がはっきり分からないので… 松本清張の「たづたづし」も紹介される。 「たまたま本屋によって万葉集をひらいたとき、偶然、この歌が目にふれて頭に残ったのだ… 奇妙にわたしの頭に印象を刻んでいる… 」
月が出るまでの暗がりの路、 たどたどしくて分かりにくい… 万葉のうたに導かれるミステリーもおもしろかった。「点と線」など読んだが 推理小説は久々。
-☆-
鏡のまえ 20F 古い絵にPCで加筆した 雨の日のお慰み
…うつろう季節 たづたづし
-☆-
清川 妙先生がTVに出演されるそうです 楽しみ!
NHK総合 英語でしゃべらナイト 23日(金)午後11:00