goo blog サービス終了のお知らせ 

ドアの向こう

日々のメモ書き 

梅雨晴

2011-06-06 | 自然や花など

 遊歩道の木陰で きれいなプリーツが何とも上品な紫蘭。 うちのは白い品種。 
 朝から夏の陽が降り注いだ。 今日のような梅雨の晴間を「五月晴」ということを、 確認したばかりだった。   

    薔薇を剪る鋏刀(ハサミ)の音や五月晴     虚子

  雨の中休み、 よその家から鋏の音が軽快に響いてくる。 久しぶりに近くを歩くと植物の顔ぶれも変わっていた。 花梨は青い実が重そうだったし、 枇杷は少し色づいている。 美味しそうな夏グミもなって、 苺に似た桑の実は、 黒ずんでいた。  

 薄紫は 馬鈴薯の花。  どことなく寂しげな花だ。 

  
葱坊主のまわりは モンシロチョウが行ったり来たり、 

  美女柳の長い睫毛…    

紫陽花は遅れ気味、 来週あたりかな。 


   それで カレンダーから 

  青木乃里子さんの「紫陽花」 (部分)

  花と瓶のボリュームが良い。 いつもすてきだと思う。
  紫陽花の絵はむずかしいけど、 ことしも描きたい。 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏萩 | トップ | 木と草 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然や花など」カテゴリの最新記事