![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/f1e72c55c2081421d435c13e82fb359c.jpg)
写真と全然関係ない話。
まず、昨日の歌、題名が判明しました。
wildflower のサビの部分、現在ヒット中のsuperflyの歌。
テレビドラマの主題歌だとか、見ないからわからなかった。
superflyのボーカルの女の人はジャニス・ジョップリンのカバー
してるけど、な~、な~、本家を知ってるとな~。
若いな~、渋くないな~、と思いまして本家のCDを久々に
朝っぱらから聴いた。
朝からでも Piece of My Heart はやはりジャニスの歌がいい。
若い人が昔の歌をカバーしたり、ファッションを真似たり、
小説を読んで真似たり、いろいろ真似てもいいと思います。
けれど、真似たのは、味が薄い。
なんだか、違うなあと思うのは薄味だからですな。
エンケン、遠藤賢司は純粋音楽家と名乗っておられますが、
そう言えるだけのモノがあって、その堂々たる揺るぎない態度
がカレーライスを今も古く思わせない音楽の力なんだな。
追記: そういえば、薄ーいのが流行る、そのことを清志郎が
モンキービジネスって揶揄して歌ってたこと思い出した。
ホンモノに興味ある人はYouTubeで聴ける。
http://www.youtube.com/watch?v=TwYkgBqd1uQ
とりあえず、これ。kozmic blues,
冒頭の歌や最近のを、薄ーいと言った意味がわかるかも。
実は首が回せない。首が痛くて、右向け右ができなくなって
温かシートで保温したり色々やってるけど、まだ治らない。
よって、頭もあまり回りませぬなあ。
そういう日は薄味で、ササッとすますしかないのに、
本日もそう薄くもない日であった。
追記/親分は一昨日かかりつけ医に行き、血液検査合格でした。
合格って何やねん、って異常なしってことで、嬉しい限りです。
なにせ薬を飲みつづけているもので、肝臓やら腎臓やら内臓が
悲鳴をあげていないかを案じて、血液検査をするのです。
若い担当の医師は「あんた、若いなー、おー、13歳かー、
ほんとかー」となで回しながら言ってました。
なんだか嬉しそうでした。
長生きするぞーっとお尻を叩いてくれました。
ひさびさ、診察室が笑いでいっぱいでした。
皆さんの愛情いっぱいいただいてるお陰です。
アザーッス。