母校のバレー部の東大との定期戦の応援に行ってきました。
第56回?昭和30年代から続いているようで、まあ、伝統の一戦というやつ。
歴史的に、当校は東大に分が悪い。
私が現役の時も、3年連続でストレート負け。
まあ、我々のような国立大学の場合、良い選手が合格してくれるかどうかは時の運。
高校のエース級、そこそこ強いチームのスタメン、そういう選手はだいたい1年から4年までずっとレギュラー。
そんなレベルの選手が、1学年に2,3人ペースで入部してくれるときは、そこそこ強い。
自分が4年の時は、4年で試合に出ているのは自分ひとり、一つ下の代も1人。選手層の厚い東大には歯が立ちませんでした。
まあ、そもそも学生数が3倍以上違うからなー。
今は、自分の時とは違って、当校もなかなかに選手層は厚いんだけど、結果は3-0のストレート負け。
でも、2か月前よりは格段に良いチームに仕上がってました。
「打倒!東大」で頑張って練習してきた成果は出ていたように思えます。
現役を交えたレセプションはアルコール禁止なので、早々に両校のOBだけで二次会へGO!
第56回?昭和30年代から続いているようで、まあ、伝統の一戦というやつ。
歴史的に、当校は東大に分が悪い。
私が現役の時も、3年連続でストレート負け。
まあ、我々のような国立大学の場合、良い選手が合格してくれるかどうかは時の運。
高校のエース級、そこそこ強いチームのスタメン、そういう選手はだいたい1年から4年までずっとレギュラー。
そんなレベルの選手が、1学年に2,3人ペースで入部してくれるときは、そこそこ強い。
自分が4年の時は、4年で試合に出ているのは自分ひとり、一つ下の代も1人。選手層の厚い東大には歯が立ちませんでした。
まあ、そもそも学生数が3倍以上違うからなー。
今は、自分の時とは違って、当校もなかなかに選手層は厚いんだけど、結果は3-0のストレート負け。
でも、2か月前よりは格段に良いチームに仕上がってました。
「打倒!東大」で頑張って練習してきた成果は出ていたように思えます。
現役を交えたレセプションはアルコール禁止なので、早々に両校のOBだけで二次会へGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます