
結局最後まで見たのは10作品でした。
うち、毎回楽しみに見ていた◎作品は、次の5作品。
◆GATE(ゲート)~自衛隊、彼の地にて斯く戦えり~

異世界の帝国と日本の戦争、圧倒的な武力を背景に、親和派と結んで皇太子ら好戦派を追い落とす。
自衛隊が協力しているだけあって、なかなかリアリティがある。
なるほど、実際に自衛隊が戦うとこんな感じになるのかも。
◆灰と幻想のグリムガル

異世界に迷い込み、魔物と戦う羽目になった少年少女たち。
リーダーの死やいけ好かないメンバーとの軋轢も乗り越え、少しずつ仲間になっていく、ハルヒコたちの成長物語。
水彩画っぽい背景も良い。
おや、いつの間にか、あとから入ったメリィが本妻っぽくなっている。。。
◆この素晴らしい世界に祝福を!
異世界もの、魔法もののラブコメ。
独特ののほほんとした雰囲気で、なんか楽しい。
◆僕だけがいない街

結局、ファンタジー、ミステリー仕立ての原作が面白かったってことかな。
原作のコミックは未読だったもので、毎回引き込まれました。
◆ハイキュー!!(セカンド・シーズン)
「スラムダンク」のバレーボール版、でしょうか。
自分、バレーボール少年だったもので、とにかく共感します。
最後まで見てた○作品が3つ。
◆ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
原作の初野晴さんの小説を読んだよしみで。
◆無彩限のファントム・ワールド
画は確かに京アニ・クオリティで文句はないのだけど、ストーリーは、ちょっと試行錯誤中なのかな、月並みというか、期待していただけにやや残念。
◆最弱無敗の神装機竜(バハムート)
あの名作「インフィニット・ストラトス(IS)」の二番煎じ。とはいえ、「IS」が好きだっただけに楽しかった。
途中を端折って見た、△作品が2つ。
◆紅殻のパンドラ
今回の百合系萌え担当作品でしょうか。
いいよっ(^^♪
◆おそ松さん
往年の赤塚不二夫さんの名作の大人版。
大人になったおそ松くんたちは、相変わらずダメなうえにお下品になっていた。
トト子ちゃんまでが、、、
うち、毎回楽しみに見ていた◎作品は、次の5作品。
◆GATE(ゲート)~自衛隊、彼の地にて斯く戦えり~

異世界の帝国と日本の戦争、圧倒的な武力を背景に、親和派と結んで皇太子ら好戦派を追い落とす。
自衛隊が協力しているだけあって、なかなかリアリティがある。
なるほど、実際に自衛隊が戦うとこんな感じになるのかも。
◆灰と幻想のグリムガル

異世界に迷い込み、魔物と戦う羽目になった少年少女たち。
リーダーの死やいけ好かないメンバーとの軋轢も乗り越え、少しずつ仲間になっていく、ハルヒコたちの成長物語。
水彩画っぽい背景も良い。
おや、いつの間にか、あとから入ったメリィが本妻っぽくなっている。。。
◆この素晴らしい世界に祝福を!
異世界もの、魔法もののラブコメ。
独特ののほほんとした雰囲気で、なんか楽しい。
◆僕だけがいない街

結局、ファンタジー、ミステリー仕立ての原作が面白かったってことかな。
原作のコミックは未読だったもので、毎回引き込まれました。
◆ハイキュー!!(セカンド・シーズン)
「スラムダンク」のバレーボール版、でしょうか。
自分、バレーボール少年だったもので、とにかく共感します。
最後まで見てた○作品が3つ。
◆ハルチカ~ハルタとチカは青春する~
原作の初野晴さんの小説を読んだよしみで。
◆無彩限のファントム・ワールド
画は確かに京アニ・クオリティで文句はないのだけど、ストーリーは、ちょっと試行錯誤中なのかな、月並みというか、期待していただけにやや残念。
◆最弱無敗の神装機竜(バハムート)
あの名作「インフィニット・ストラトス(IS)」の二番煎じ。とはいえ、「IS」が好きだっただけに楽しかった。
途中を端折って見た、△作品が2つ。
◆紅殻のパンドラ
今回の百合系萌え担当作品でしょうか。
いいよっ(^^♪
◆おそ松さん
往年の赤塚不二夫さんの名作の大人版。
大人になったおそ松くんたちは、相変わらずダメなうえにお下品になっていた。
トト子ちゃんまでが、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます