1 位 指原 莉乃(HKT48)
2 位 大島 優子(AKB48)
3 位 渡辺 麻友(AKB48)
4 位 柏木 由紀(AKB48)
5 位 篠田 麻里子(AKB48)
6 位 松井 珠理奈(SKE48)
7 位 松井 玲奈(SKE48)
8 位 高橋 みなみ(AKB48)
9 位 小嶋 陽菜(AKB48)
10位 宮澤 佐江(SNH48)
11位 板野 友美(AKB48)
12位 島崎 遥香(AKB48)
13位 横山 由依(AKB48)
14位 山本 彩(NMB48)
15位 渡辺 美優紀(NMB48)
16位 須田 亜香里(SKE48)
速報はずいぶんびっくりしましたが、終わってみれば妥当な結果でしょうか。ただし1位を除いて。
サトリ世代なんて言われてますが、そんな言葉とは全く無縁に、上を見て努力を続ける彼女ら、それに共感する人がこれだけいるってことが、ちょっとうれしい気分になります。
でも、今回は今までとやや様相が違ったかな。
今までの総選挙って、3回までは前田、大島の悲壮感さえ感じるガチ勝負、前田が抜けた昨年も真剣勝負でした。
今年もそういう感じだったのですが、最後で一気に雰囲気が変わってしまいました。
別物が勝っちゃったって感じなのでしょうか。
コメントも、昨年に比べると、淡々とした人が多かったように思います。
優子さんは笑っちゃってたし、まゆゆは優等生だったし。
わー、いいなーと思ったコメントは、16位の須田亜香里さんと10位の宮澤佐江さんかな。
劇場の一番隅っこからここまで来た須田さん、
まだ全然モノになっていないSNH48(上海)一本でやる、という宣言をした宮澤さん、男前です。
でも、まあ、あの第2回総選挙とその結果の「ヘビー・ローテーション」からもうすぐ4年ですもんね。
ここらでビジネスモデルを改革する必要は間違いなくあるわけで、
野球やサッカーのフランチャイズ?みたく、地方から全国区への逆進出と海外展開?
今後秋元さんがどういうマーケティング手法をとるか、楽しみです。
ちなみに私がちょっと気になっていた入山杏奈さんは30位でした。
2 位 大島 優子(AKB48)
3 位 渡辺 麻友(AKB48)
4 位 柏木 由紀(AKB48)
5 位 篠田 麻里子(AKB48)
6 位 松井 珠理奈(SKE48)
7 位 松井 玲奈(SKE48)
8 位 高橋 みなみ(AKB48)
9 位 小嶋 陽菜(AKB48)
10位 宮澤 佐江(SNH48)
11位 板野 友美(AKB48)
12位 島崎 遥香(AKB48)
13位 横山 由依(AKB48)
14位 山本 彩(NMB48)
15位 渡辺 美優紀(NMB48)
16位 須田 亜香里(SKE48)
速報はずいぶんびっくりしましたが、終わってみれば妥当な結果でしょうか。ただし1位を除いて。
サトリ世代なんて言われてますが、そんな言葉とは全く無縁に、上を見て努力を続ける彼女ら、それに共感する人がこれだけいるってことが、ちょっとうれしい気分になります。
でも、今回は今までとやや様相が違ったかな。
今までの総選挙って、3回までは前田、大島の悲壮感さえ感じるガチ勝負、前田が抜けた昨年も真剣勝負でした。
今年もそういう感じだったのですが、最後で一気に雰囲気が変わってしまいました。
別物が勝っちゃったって感じなのでしょうか。
コメントも、昨年に比べると、淡々とした人が多かったように思います。
優子さんは笑っちゃってたし、まゆゆは優等生だったし。
わー、いいなーと思ったコメントは、16位の須田亜香里さんと10位の宮澤佐江さんかな。
劇場の一番隅っこからここまで来た須田さん、
まだ全然モノになっていないSNH48(上海)一本でやる、という宣言をした宮澤さん、男前です。
でも、まあ、あの第2回総選挙とその結果の「ヘビー・ローテーション」からもうすぐ4年ですもんね。
ここらでビジネスモデルを改革する必要は間違いなくあるわけで、
野球やサッカーのフランチャイズ?みたく、地方から全国区への逆進出と海外展開?
今後秋元さんがどういうマーケティング手法をとるか、楽しみです。
ちなみに私がちょっと気になっていた入山杏奈さんは30位でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます