生徒さんからアンサンブルリクエスト頂いた、ジブリの曲。
普段この手の曲とは縁遠いので若干困ったが、まあ無難な5重奏だと思って
妻に聞かせると、「凝り過ぎだよ」。
そうかなあ、妻の指摘する部分はE69のコード。
長調の三和音に6度と9度の音を加えた和音で、ポップな音楽では良く使うと
思うんだけど。
最近様々なところで言われるが、属7の和音でも嫌がるヒトがよくいる。
いったいどんな音楽体験してきたのだろうか。