御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

イネガル

2018-08-30 10:49:32 | 音楽

  

今日のバロック音楽の楽しみは、2年振りに大塚直哉と鈴木優人の『チェンバロ男子トーク』

   

イヤー楽しかった。せめて年イチでお願いします。

  

今年がフランソワ・クープランの生誕350年なので前半はその特集。

   

当時のフランス音楽では、8分音符が均等に並んでいる部分を不均等(inégales)に弾くのが

お決まりだったので、ジャズのスィングのように3連符気味に演奏しなければならず、奏者の

趣味の良さが試されてしまう。

   

鈴木優人は、フランスの曲を上手く演奏するには、曲の練習をするよりフランス語を練習しろと

フランス人に言われたそうだ。

       

わかる気もするけど、そんなこと言われてもねえ。

    

あまり深く考えずに、年末までにどこかで是非クープランを演奏したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする