御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

十字架上の七つの言葉

2016-05-13 06:48:42 | 音楽

   

『古楽の楽しみ』でシュッツの十字架上の七つの言葉を。

   

本当に久しぶりに聴いたけど、イイ曲だねえ。

   

シュッツは、あまり幸せな人生を送れなかったヒトで、30代以降は特に

大変だったのに、辛い中作られた曲は1世紀後のバッハにも劣らないと

思う。

  

演奏しているカンドミノ合唱団というのは、はじめて聞いた。

   

音からすると新しい録音だと思うのだが、柔らかく素朴さも感じるコーラスは

とても好感が持てた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職質楽師

2016-05-12 12:48:01 | 音楽

  

宮本大路さんの新刊『職質楽師』を購入。

  

こんな面白い本なのにアマゾンでは扱いナシ。

   

買えるサイトは3ヶ所位しかない。

   

私は結構なファンで、長年使用しているストラップも宮本さんとオソロ(↓)。

  

   

ところが、最近このストラップが製造中止になってしまったようで、

慌てて在庫のある店を探して、予備を購入しておいた。

   

いまのモノを含めて大事に使おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見

2016-05-11 06:56:41 | 食・レシピ

   

普段あまり覗かない庭の『モッコク』の根本に、大きな山椒の樹を発見。

   

これで、庭の山椒は4本目の発見なので、アゲハチョウ等にに食べられなければ

我家の山椒ライフ(?)は安泰でしょう。

    

   

昨日の復元協奏曲の印象が強烈だったので、今日も楽しみにしていたら

若干肩透かし?。

   

近年、ピリオド楽器も弾きはじめた、私イチオシのムローヴァのBWV1053。

   

地味だねえ。

   

随分前にガーディナーと録音したメンデルゾーンの頃とは、楽器を替えたのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復元曲

2016-05-10 07:05:04 | 音楽

   

今週の『古楽の楽しみ』は、バッハのチェンバロ協奏曲を元曲だと

思われるヴァイオリン協奏曲に復元して聴かせる1週間。

   

昨日は今でもヴァイオリン協奏曲として伝わっている3曲を聴いて

今日から復元曲の開始。

   

まずは、3曲ともソロが泣けるほど素晴らしい。

   

BWV1055のアリーナ・イブラギモヴァは、暖かい音色で緩徐楽章の

装飾が素敵。もう、オーボエダモーレでは聴けませんな。

   

BWV1056のレイチェル・ポッジャーは、有名な2楽章の旋律の歌い方が

極自然なのに、これまでのどのヒトとも違って、これまた素敵。

  

BWV1052、この曲は昔々サントリーのCMにも使われていて、恐らく

ヴァイオリン用に復元するのが最も困難な曲。

  

アレンジも担当したミドリ・ザイラーが凄い。

   

さすがヘンゲルブロックの弟子で、バロックヴァイオリンでここまで情熱的に

聴かせるのは並大抵の力量ではない。半分日本人っていうのがうれしいね。 

   

オジサンは朝から興奮気味で、あと二日とても楽しみである。

   

磯山さん、イイ企画ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペット協奏曲

2016-05-09 11:56:11 | 音楽

   

来月末に演奏する、アルチュニアンのトランペット協奏曲のソリスト

中島愛実さんがいらっしゃって合わせ練習。

   

完璧なテクニックも素晴らしいけど、文字通り輝かしい音色に夫婦共に

大感動。

   

やっぱ、管楽器は音色が命。

   

本番が超楽しみになってきた。

   

有料の演奏会ですが、絶対に聴いて損はしないと思われます。

http://www.furusatoband.jp/hp/page_4.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパニッシュビューティ

2016-05-07 10:09:11 | ガーデニング

    

早咲き品種の中では一番好きな『スパニッシュビューティ』が開きはじめた。

   

90年くらい前に作出されたバラなのに、いまだに人気が高くて、あちこちで

よく見かける。

   

上の方まで咲き揃うと、結構壮観。

   

そろそろ芝刈りもしないといけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・フォル・ジュルネ

2016-05-06 05:59:19 | 音楽

   

FMで長時間放送していたのを録音。

   

昔と違って、有名な曲を気軽に楽しもうというカンジに変わったようだ。

   

それはそれで良いけど、演奏は文字通り玉石混交。

   

ドビュッシーは抜群なのに、その前に弾いたベートーヴェンのソナタは

ヨレヨレのピアニストや、他のメンバーと合わない助太刀した日本人の

コントラバス奏者等々、詰まる所練習不足?

   

でも、発見も。初めて聴いたオーケストラ、シンフォニア・ヴァルソヴィアの

ベートーヴェン6番は、最後の方の幸福感が超素晴らしい。

   

密かに期待していた、オケゲム、ラモーやシャルパンティエ等は全く放送されず

ガッカリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫ゼロ

2016-05-04 06:17:26 | ガーデニング

   

オールドローズが咲き出した、お気に入りのハマナス(上)。

   

挿木から育てたのに巨大化してしまったノイバラ(下)。

   

    

思い立ったらナントカで、早速ウッドデッキを塗りはじめたら、途中で

塗料切れ。

   

   

隣町まで買いに行くと、棚にはいつも買う2リットルの缶がひとつもない。

  

店員に尋ねると、在庫もないとのことであった。

   

GWに出掛ける先もなく、家にいるオヤジのやることは、みな同じのようだ。

    

私は自分のことを変人だと思っていたのだが、『オレも世間並みだった』と

実感できた素晴らしい夕方であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の植付

2016-05-02 17:09:11 | ガーデニング

    

今年のウッドデッキ農園は、写真のブラック・ペパーミントとバジル、

あと青紫蘇と縮小気味。

   

ミント類は各種を庭に植えたら、ヘンテコな雑種みたいな香りの良くない

のが沢山生えてきたので、さすがに反省して、ポットに1種類。

    

好みによるのだろうが、私達はラムで作るモヒートにはブラック・ミントが

一番合っていると思う。

   

それにしても、早急にデッキを塗り直さないとダメだな。

   

暑くなる前にやりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤若冲展

2016-05-01 07:43:09 | アート・文化

    

東京に用事のあった妻は、上野の伊藤若冲展に行って大喜び。

  

壊れていた扇子を買おうと思っていたら、可愛い赤いオウムの扇子を

オミヤで買って来てくれた。

   

有り難く今日から使います。

   

私も観たい気持ちはあるものの、物凄い人混みを想像するだけでNG。

   

昨日は、TVで特集番組が二つも放送されていたようなので、GW中は

激混だろうねえ。

   

行けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする