サザンカ:ツバキ科
日本固有種
耐寒性が強く常緑で、日向から半日陰まで植え付け可能なので
庭木として人気の樹種です
以前描いた ヤブツバキ&サザンカに
白いサザンカを描き加えました
今日の空とベランダの植物たち
今日は曇り空ですが 時折晴れ間も見えます
カランコエ・ミロッティ&マダラクロホウシ
コチョウノマイ&シュウレイ
コチョウノマイに蕾が出来ました
クロホオズキ
ダルマギク
長い期間咲いてくれましたが 終盤です
ミニトマトプチぷよ
寒さで成長が止まってしまいました
最新の画像[もっと見る]
おほめ頂きありがとうございます
どちらも大好きな花です。似た感じはしますが、この様に並べてみると、特徴がよく分かりますね。とても綺麗に描かれていて、素晴らしいです。これから我が家の庭でも楽しめるので嬉しいです。なおとも
サザンカや椿は似ている種類が多いです
お庭があったら楽しめますね
いいなぁ~
夕方前に娘の所から帰ってきました😃
娘の家の庭にも、大きな山茶花の木があって、少し薄いピンクの山茶花がびっしりと咲いてました😃
似て非なる花。
山茶花の邦画何となく庶民的に感じてしまいます。
つばきの方が茶花や、料理、お菓子の題材になったり、少し気品あるのかしら?(笑)
やぶ椿は、この辺でも、あちこち見かけますが、何気なく見てるだけなのに、なぜか見つけると嬉しくもなります😉
つばきの種類は、それこそ何百種類も!
でも、やぶ椿は、それの基本型だからね、、一番えらいんですよね(笑)
なんて褒めてあげてるんだけど、変わった種類見つけると、あらー、素敵❤️と、すぐに浮気もします😆
寒くなってきましたが。今回出掛けてやはり山地方より海地方の温度の高さと気候の違い、まざまざと感じています😉
お出かけしていたのですね
主人の実家にも大きなサザンカの木があり沢山の花が咲きます
確かに椿の方が和菓子などには向いていますね
又 散り落ちた椿を水に浮かべても風情があります
ヤブツバキは母種なので 父親違いの多くの椿が作出されていますね
山地は雨も多くて夕立も多いです
子どもの頃夕立とかけっこしましたが 何時も追いつかれてびしょ濡れになってしまいました
明石は海だけで山が全くありません
夏には雨がひと月以上も降らなくて木々が枯れたり 野菜が異常に高くなります
冬は暖かいのは助かります
朝の内だけエアコン点けますが 太陽が上がって来たら日差しが入り暖かいので
全く暖房は必要なくなるんですよ