![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/1b17df68c74ad9736e9b6610695531aa.jpg)
マユミ&マサキ:ニシキギ科
終盤のマユミの果実と マサキの果実を描きました
今日は明石公園に行って来ました
ヒヨドリ
ヒヨドリを彼方此方で見かけましたが
渡り鳥たちには一羽も出会いませんでした
カワウのう~ちゃん
久しぶりに出会えました
何時も中州の方に居たので 寂しかったのです
巣作りしたいのか小枝を咥えていました
もしかしてカップルの可能性がありますね
でも飛べないので巣を作ることが出来ないので
可哀想になりました
カワウの巣
数個の巣があり卵を抱いている様です
う~ちゃんたちも飛べたら高い木の上に巣を作ることが出来るのにね
ユリカモメ
今日はお堀の方にも来ていました
久しぶりのう~ちゃんの姿に安堵しました。
確かにカップルっぽい様子ですね!
巣作りが出来ないのは・・・切ない(´;ω;`)
う~ちゃんを見ると、モカちゃんも思い出します。
本当に久しぶりにう~ちゃんに出会えて嬉しかったです
性別は全く分かりませんが 間違いなくカップルの可能性がありますね
枝を咥えてもう一羽に渡していました
見ていて微笑ましかったです
そうなの モカちゃんが忽然と消えてしまい 寂しいです
でもあの池で8年間過ごしましたので 天寿を全うしたものと思っています
池の前を通るたびに 「モカちゃ~~ん」と呼んでしまうんですよ