Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

クロッカス&キルタンサス

2011-03-22 07:09:53 | 散歩道のお花たち

背の低い可愛らしい花・・・クロッカスが咲いていました

クロッカス:アヤメ科

クロッカスの花は2~3月頃に咲きますが・・・

出回る量が少ないですが秋咲きの種類もあるそうです


キルタンサス:ヒガンバナ科

キルタンサスはギリシャ語で「曲がった花」との事です
言われてみれば確かに曲がって咲いていますよね



細いラッパ状の形をした花です
花色は他に赤・白・オレンジ等があるそうです
私はこの淡いピンクしか見たことがないので他の色のキルタンサスも見てみたいですね

オステオス・ペルマム:キク科

別名:アフリカンデージー
寒さに強く品種によっては-6℃でも枯れないそうです
日中に開き夜は閉じます
品種改良が急速に進んで多彩な種類があるそうです

柴犬

人なつっこい黒柴ちゃんです
何時も私がこの前を通ると近寄ってきます
この日も(3月11日)このワンちゃんと遊んでいました
帰り道で空を見上げたら飛行機に異変
を感じました
飛んでいた飛行機が何故か此方に戻って来て空中で変な飛び方をしていました???
家に帰って来てテレビを点けたら津波で家や車が流されていて・・・
これは現実なの???と目を疑いました
地震発生時刻を見ると14時46分との事で 何と私が黒柴犬と遊んでいた時刻に発生していたのです
この犬を撮った時刻が14時51分となっていました(地震発生から5分後)
あの時の飛行機も地震と関係があったのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする