ツワブキ:キク科
日陰でも良く育つ大変丈夫な薬効もある植物です
フキが夏緑性であるのに対して ツワブキは常緑性です
冬から春にかけて 若葉をつみとって 塩ゆでにすると美味しいそうです
葉を火であぶったものは 腫れ物や湿疹に薬効があります
九州名産の「佃煮キャラブキ」は このツワブキで作られています
佃煮風に煮付けたキャラブキは絶品ですね
子供の頃から大好きでした
葉の佃煮の苦味ばしった大人の味が大好きでした
斑入り
葉に黄色い斑が入っているものは特に日本庭園などに好んで植えられるようです
ダルマギク
ロゼット状の根生葉の上にずんぐりした姿で花をつけるので
禅を組む達磨大師にみたてて名付けられたそうです
ダルマギクの葉は花の形をしています
花が咲いていなくても 葉だけでダルマギクと分かりますよ~
優しい色のダルマギク・・・大好きです
緑の菊
モクビャッコウ:キク科
アジア東部の亜熱帯~熱帯原産
寄せ植えなどのアクセントとして使うと 美しいシルバーリーフがほかの植物を引き立たせます
中国ではモクビャッコウの葉の短毛を集めてモグサの代用品として用いるそうです