サザンカ:ツバキ科
先月の教室モデルです
日本の比較的温暖な地域に自生する常緑性の小高木です
日本人には馴染みの深い花木のひとつです
それ故に昔からたくさんの園芸品種がありその数は300にものぼるそうです
通常サザンカというと晩秋から冬に花を咲かせるイメージが強いですが
サザンカとヤブツバキが自然に交雑してできたハルサザンカは冬から春に花を咲かます
また 真冬に花を咲かせるカンツバキも園芸上はサザンカに含まれまれることも多いそうです
サザンカは花の咲く時期によって「サザンカ系」「カンツバキ系」「ハルサザンカ系」の
3つのグループに分けられているそうです
私は椿なのか山茶花なのか全く 分からない時があります
園芸品種が多すぎて美しい種類が多く出回っていますが
それゆえに尚 名前がチンプンカンプンです
最新の画像[もっと見る]
今日も素敵な絵画です事。
恐れ入りました。
もうこんなにも素晴らしい山茶花を、
こうして見せて頂いて誇らしく思います。
有難う御座いました。
それにしても300品種もあるとは、
驚きですね。椿も好きですし、
自分ちの家の周りにも植えてあり、
とてもなじみ深い花ですから好きです。
今日の様により美しく見せて頂いて、
それは又うれしくなりました。
3月に入っても暖かかったり 急に寒くなったりと安定しませんね。
でも確実に春の花たちは咲きすすんでいますね。
山茶花や椿の種類が 多すぎて 名前に悩みますね。
植物の世界でもハーフが多く出回っています。
午前中に近所を散策してきました。
チョットヒンヤリしていましたが帰りはポカポカになりましたよ。
ご近所さんから多肉植物頂きました~(*^_^*)
園芸品種 その交雑 どんどん増える一方ですね。
なんとなく区別は聞いてもすぐに忘れてしまってどうにもならない
描かれたサザンカは色が主張ある赤なのに気品よく描かれてすてきです~
午前中に散歩されたの?
もっと気温が高くなって暖かいと予想していたのにこっちはなんとなく風が冷たいです。
でもガラス越しではあったかすぎ 今頃は安定しなくて何を着ていいのか困ります。
特に出かけるときはもう迷っちゃって~
年々新しい品種が出てきて 頭の中がこんがらがってます(笑)
名前を聞いても直ぐに忘れてしまうしで本当に困ったものです。
今日は晴天で暖かくて気持ちが良かったので 田園散策をして来ました。
田の畔には沢山の草花が咲いていて
とんちゃんだったら 綺麗にマクロで撮るんだろうな~なんて思ってしまいました。
小さな小さな 雑草の花が満開でしたよ~♪
出かけた時はヒンヤリしていましたが歩いていたらポカポカで暑いくらいになりました。
本当に今の季節は着る服に悩みますね。
又 明日は天気が崩れそうです。
色使いがとても綺麗ですね!
いつもreihanaさんの絵を見ると、几帳面で
しっかりしたいらっしゃる方だと推察しています。
ボタニカルアートって、油絵とも水彩画とも
違う独特のアートなんですね!
観察力が求められるアートなんだと思います。
絵画と言えども種類は色々とありますね
ボタニカルアートは繊細に描かなければならないのですが性格上 何時も手抜きです(苦笑)
愛ママの水彩画は 何時も優しいタッチでとっても素敵だと思います。
私には絶対に真似出来ません。
几帳面だなんてとんでもないですよ。
大雑把な性格です。
若い時は細かい作業が得意でしたが 今は出来なくなりました。
思ってましたが
みんな仲間なんですね。
ホントにいろんな種類があって まだまだこれから咲きますから楽しみですね。
沖縄編 たくさんの珍しい植物や 綺麗なお魚が見れて面白かったです^^
最後のあの笑顔のレディーは やはりreihana様なんですね^^突然の登場の仕方がカワイイ~!! (^O^)
サザンカだと思っていましたが違うのかな?
似たようなお花ですが、咲いている時期が違うので、椿が咲いてサザンカ? って勝手に思ていました。
その時 単に花の大きさの違いかと思っていましたが 微妙な大きさのものと その後出会い、、、、
お花も 色が混じったものや、変わった色のものもあり、なかなか分類が難しいですね。
子供の頃は寒い季節に咲く花はサザンカで 椿と言えばヤブ椿位しか咲いていなかったと思います。
ですので 違いは分かりましたが 今では交配種が増えて訳が分からなくなってしまいました(*_*)
沖縄編 長い事ダラダラと続いてしまいましたが 毎日来て下さってありがとう~♪
明日からは通常に戻りますので此れからも末永く お付き合いの程よろしくね~(^_-)-☆