公園や 遊歩道に咲いていた 春の黄色いお花たちを集めてみました
クロモジ(黒文字):クスノキ科
クロモジの花はとっても小さくて 綺麗に撮る事は出来ませんでした(T_T)/~~~
黒文字の名は若枝の表面にでる斑紋を文字に見立てたものといわれているそうです
古くからこれを削って楊枝が作られています
現在でも和菓子など特に選ばれたところではクロモジの楊枝が使われているとの事です
トサミズキ:マンサク科
四国に分布する落葉性の低木~小高木です
高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるために この名前があります
ミズキと名前が付きますが ミズキ科ではなく「マンサク科」の植物です
咲き始めの 真っ赤な雄しべが可愛いですね
イヨミズキ:マンサク科
別名:日向ミズキ
近縁種のトサミズキよりも枝が細くて花も樹形も小ぶりです
サンシュユ:ミズキ科
花も果実も楽しめる お馴染みのサンシュユです
黄色い花が満開です
花アブが蜜を吸っていました
今日は似たような 黄色い4種類の花たちでした
最新の画像[もっと見る]
これは相当難しかったと思います。
トサミズキはこっちではまだまだですがヒュウガミズキを昨日見てきました。
可愛いですね。
トサミズキの真っ赤な雄しべの葯はすごく目立っていいです~
サンシュユも今が盛りと豪華になってますね~
どれも目が覚めるようでした!
クロモジって本当に小さい小さい花で やっと撮れたのがこれです(笑)
どうも私はマクロは苦手です
トサミズキの咲き始めの赤いシベが可愛いですね
サンシュユも咲いて ハクモクレンも沢山咲きましたよ~✿
今日はとっても暖かくて桜の蕾も だいぶ膨らんでいましたよ
3月も もう終わりですね~
トサミズキはとても可愛いく なかなか凝った作りですよね。
和産のサンシュユはうちも満開ですが、中国・朝鮮産の方は少し遅れています。
黄色のお花は 周りが明るくなって良いですね。
お花の造りがそれぞれ 個性的ですね~~。^-^
あとで ポチボタン探しに来ますね~~。(笑)
本当に トサミズキはイヤリングのの様に垂れ下がって咲くのが特徴ですね~♪
中国・朝鮮産のサンシュユがあるのですね
初めて知りました
咲いたら見せてね~~~✿
私のお部屋 画像が大きいので 大分重たいのだと思います
ご迷惑かけて申し訳ありません
お忙しいのに中々開いてくれないのはかなりイライラするでしょうし・・・
画像を少なくするか考えてみますね
私自身 ランキングには こだわっていませんのでポチはいいですよ
ランキングにこだわると疲れが出てしまいますのでね
応援のポチはいいですからね
日に日に春を感じるこの頃ですね。
土佐ミズキはマンサク科なんですね。
でもあのマンサクやシナマンサクの花の形とは同じ仲間には見えませんよね。
植物は本当にいろいろあって奥が深いですね。
黄色シリーズはビタミン色ですね。
明日から4月ですね
桜便りが届きましたよ~♪
土佐の高知では吉野桜が咲いています
明石でも 蕾が膨らんでいましたよ~✿
「・・・科」って本当に不思議が沢山ありますね
なるほど!と思うのもあれが 何故???と思うこともシバシバあります
何れにしろ 黄色い花は 元気カラー
周りをパッと明るく照らしてくれますね~♪