トマト ナス科 花期:夏
昨年 ベランダで育てたミニトマトです
非常に雑な絵で御免なさいねm(__)m
最近はトマトらしい味のするトマトはないですね
子供の頃に食べたトマトは・・・
青臭い味がして・・・おいしかったなぁ~(^・^)
元気だった主人の兄が脳梗塞で倒れて2年・・・
左半身不随になり義姉が自宅で献身的な介護しています
発症の原因として過度の飲酒や喫煙があげられています
義兄は非常にお酒を飲む人でした
皆様も飲みすぎには気をつけてくださいね
今日は大阪までお見舞いに行ってきます
昨日 鳥取へ梨狩りに行ってきました
実は今回 湯村温泉のツアーを申し込んだのですが・・・
人数が足らずに中止になってしまい このツアーに変更しました
高速料金が土日祝日が1,000円となりツアー会社や運送業界が
大きな損害を受けているそうです(-_-;)
梨園です
袋を被せているので・・・ごめんなさいm(__)m
今年は去年より大粒でした
食べ放題といえども2個でお腹いっぱいになりました
昨年採取したアジサイの葉はこの子です
藪の中でまだ咲いていました
冷夏だったからでしょうね
山陰の松島とも呼ばれる景勝地
浦富海岸(うらどめかいがん)です
ここは「日本の港百景」 「平成にっぽん観光地百選」にも
選ばれている名所です
立ち寄った道の駅でミニトマト買いました
他にピーマンや大根などを買い込んでしまいました
今回のツアーは非常に安いお値段でお土産が沢山付いているんですよ
梨が3キロもついてるし海産物やおやつなどもね
非常においしいツアーでした(^^♪
でも今日はお疲れ気味です(+_+)
アジサイの葉 ユキノシタ科 花期:初夏
昨年 鳥取砂丘で採取して描いたものです
実は今日 再び鳥取へ行きます
なし狩りの日帰りバスツアーです
今年で3年連続でなし狩りに行っていて・・・
鳥取へ行くのは5度目です
では、行ってきま~す
我が家の今朝のベランダのお花たちです
ペチュニアは暑さでお疲れ気味ですので写すのはやめました
黄色いのはハナオクラです
ハイビスカスは季節を問わず咲いてくれますよね
一番下のハイビスカスは冬の間は2日間咲いてくれるんですよ
不思議でしょう?
この画像は今まで咲いたハイビスカスを切り抜いたものです
この当時はかなり濃いピンクでしたが・・・
今は薄いピンクになっています
パイナップル(観賞用) パイナップル科 アナナス属
昨年の教室モデルです
観賞用のパイナップルにも色々な種類がありますね
以前・・・ミニパイナップルに可愛いとても綺麗な花が
咲いているのを見たことがあります
今朝 洗濯物を干していて嬉しい発見がありました
以前に98円で買ったドラゴンフルーツが発芽していました!(^^)!
ゴマ粒よりも小さな種だったのに・・・
まるで熱帯魚のような綺麗な衣装をまとったドラゴンフルーツ
私を何度も楽しませてくれて本当にありがとう(^^♪
ヒペリカム・アンドロサエナム オトギリソウ科 花期:夏
昨年の教室モデルです
黄色い花の終わった後にこの様な実がなります
生け花の世界では・・・
花より実の付いている方が利用されるという
変わった植物です(^^♪
昨日スーパーへ行ったら 相変わらず野菜が高いですね
タマネギ&ジャガイモの値段の高さには驚きましたね(@_@。
ある程度保存が出来るので
安いときに買っておけばよかったのに~
と・・・後悔しました
ヒメユズリハ ユズリハ科 花期は5月頃
葉の大きさがユズリハに比べ小さい事から
ヒメユズリハと呼ばれるが木の大きさに大差はない
ユズリハの葉は垂れ下がっているが
ヒメユズリハは水平かやや上向き
11月頃に実は黒紫色に熟します
春に新葉が開くとともに前年の古葉は下垂し
前々年の古葉が落ちる
昨日アップした同属のユズリハの様に
葉柄がきれいな赤には色づきません
ユズリハ ユズリハ科 有毒
昨年10月 綺麗に紅葉したユズリハを見つけたので
描いてみました
ユズリハの名は春に枝先に若葉が出た後に前年の葉が
それを譲るように落葉することから・・・
親が子を育てて家が代々続いて行く様に見立てて
縁起物とされ お正月の飾りや庭木に使われるそうです
先日明石公園を散策中に珍しいお花に出合いました
名前は「アサリナ・パークレイアナ」
ゴマノハグサ科 メキシコ原産
花の形はトレニア(夏スミレ)に良く似ていて
つる性で朝顔のように咲いていました
ソラナム・ラントネッティ ナス科 花期:5月~10月
温度を保てば四季咲き
紫色の花で5本の筋が入っているのが特徴です
葉に班が入ったものもあります
今日はボタニカルアートの教室がありました
モデル花はグラジオラス・タンキリマメ・スイートジンジャーです
スイートジンジャーは仲間のIさんが持って来て下さいました
私は初めてこの花に出合い名前を知りました
甘~い香りがしていい感じです!(^^)!
シキミ シキミ科 別名:花の木 有毒
春に薄黄の小花を咲かせます
仏事によく使われる植物ですね
光沢のある茶色い種は有毒です
今日は明石公園を散策して来ました
外は暑かったけれど森の中は
ヒンヤリしていて気持ち良かったです
オリエンタルリリー ユリ科
昨年11月の教室モデルです
百合の女王カサブランカに次いで
美しさを際立てるオリエンタルリリー
ボリューム満点で芳しい甘い香りが特徴ですね
野菜が高いですね(>_<)
我が家は朝はパン食です
レタス・トマト・きゅうりは最低限必需品です
ところがこの3点も非常に高値です
カサブランカ ユリ科 花期:夏~秋
今年の6月の教室モデルです
純白の大輪の百合です
このお花の香りは大好きです
家中がとてもいい香りに包まれました
今年は秋の訪れがとても早く感じますが・・・
日中は晴れると日差しがきついですね