Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

田園散策

2015-09-15 20:02:26 | 野原&田園にて

花のお寺の周りは 田園風景が広がります
菜園では 野菜の花たちが綺麗に咲いていました

ハナオクラ:アオイ科

大輪の花を食します
別名:トロロアオイ

果実

普通のオクラは この部分を食べますが
ハナオクラはかたくて美味しくありません

アカジソ(赤紫蘇)

中国の南部原産
シソジュースや 梅干しの着色に利用されます

アオジソ(青ジソ)




とても小さな花です

ニラ

ニラ&シソの花は 共に小さな可愛い花を咲かせます

ナス

黄色いナスがぶら下がっています

ツルムラサキ:ツルムラサキ科

別名:セイロンホウレンソウ
 青茎ツルムラサキ
此方も小さな花が咲いていました
観葉植物の様に とても美しい葉をしています

彼岸花

ポツンと一輪咲いていました

藪の中にて
クズの花:マメ科

秋の七草の一つで 花の香りが漂います 
まわりの木々を蔓でおおってしまう程の生命力です
 

花は下の方から咲き進みます

センニンソウ:キンポウゲ科



山間部には 沢山のセンニンソウと クズの花が 咲いていました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお寺にて・2

2015-09-14 19:35:09 | ドライブ&お出かけ&帰省など

お寺の周りには ノウゼンカズラや 酔芙蓉が植えられています
 酔芙蓉が ほんのりピンクに色づいていました
スイフヨウ:アオイ科




ハギ

数種類の萩の花が綺麗に咲いていました

白ハギ


スモークツリー


タラの木:ウコギ科

高さ5mほどになる落葉の高木
日本全国、中国・樺太・東シベリアに分布
今年も沢山の花が咲いていました
トゲのない種類です

ホトトギス

斑点模様が 鳥のホトトギスの胸にある模様と
 似ていることからこの名になったそうです
 

山野草として人気の高い植物でもあります

秋の花の代表のキキョウも綺麗に咲いていました

カボチャ

お寺の中で かぼちゃが1個200円で売られていたので
購入して来ました
結構売れていて 残りわずかになっていました

駐車場にて


花壇の切り株に オレンジ色のキノコが沢山出ていました



サルノコシカケの様なキノコでした




自分なりに調べたのですが ヒイロタケで合っているかしら?
雨続きでしたのでこの様に キノコがニョキニョキと出て来たのでしょうね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお寺にて

2015-09-13 18:11:05 | ドライブ&お出かけ&帰省など

今年も花のお寺 円照寺 に 彼岸花を見に行って来ました
毎年 新聞に載りますので それを見てから出かけます
今回の目的は ピンクの彼岸花でしたが やはり 殆んどが咲き終わり
黄色い種類が多く咲いていました
赤い彼岸花は まだ時期が早くて 一輪も咲いていませんでした

ショウキズイセン(リコリス):ヒガンバナ科

別名:ショウキラン



白花との美しいコラボ


四国~沖縄,中国の暖地の山野にはえるヒガンバナ科の多年草
切花にも利用されています


濃淡のショウキズイセンはとてもカラフルでした

ピンク




白花









僅かですが ピンクの優しい彼岸花に出会えて嬉しかったです
このお寺には 四季を通じて 色んな花が咲きます
円照寺で咲く花たちです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友とランチ

2015-09-12 20:08:23 | ランチ

今日は 神戸の友人たちとランチして来ました
待ち合わせは JR垂水駅東口 午前11:20分
友人が11時半で予約を入れていました

垂水駅前広場


綺麗な青空で 暑かったです



駅前の花壇の花

ジニアが綺麗に咲いていました

イタリア料理
Trattoria Kappa
パスタランチ

イタリアで修業したシェフが作るパスタランチをいただきました
前菜のイチジクのサラダが美味しかったです
JR垂水駅東口より 徒歩3分の こじんまりとしたお店です

ランチ後は楽しいお買い物タイム。。。
お気に入りの洋服を購入してルンルン
日傘

シックなレース刺繍の日傘も購入しました
お気に入りの日傘を私の不注意で 骨を折ってしまいました
その後お気に入りの日傘がなくて 買えませんでしたが 今日は
私好みの傘に出会いました

家の近所に咲いていた花たちです
何故かピンク系の花が多く咲いていました
ピンクのサルスベリも満開でした
ベニバナトキワマンサク


沢山咲きだしました



エンジェルトランペット

涼しくなって 再び咲きだしました

ブーゲンビリア


カクトラノオ(ハナトラノオ)


シュウメイギク


ハゼラン

道端に咲いていました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花たち

2015-09-11 20:22:51 | 野原&田園にて

ツユクサ:ツユクサ科


スベリヒユ:スベリヒユ科


抜いても抜いても 直ぐに生えてくる畑の雑草です
山形ではこれを「ヒョウ」と呼ばれていて 食用にしています


テレビでも 何度か取り上げられましたが スーパーでも沢山売られていました
嫌われもの雑草ですが 食べると美味しいそうです

シュロカヤツリ:カヤツリグサ科


大型のカヤツリグサ属の一種で 観賞用として栽培されていましたが
今では 帰化植物として野生化して川沿いなどにも群生しています



メリケンガヤツリ:カヤツリグサ科

アメリカ大陸原産の帰化植物


道端の側溝の中に生えていました

オジギソウ:マメ科


そろそろ終盤を迎えて


毛深い豆のサヤが出来ていました

アザミ:キク科


ジュズダマ:イネ科


ホシアサガオ


ハッカ:シソ科

白い 小さな花の密集が段々に葉の上に咲く姿が愛らしいです
ハッカは 香りもステキ!
こんなに可愛い花が 野に咲いているなんて 不思議な気がします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼルなど

2015-09-10 20:55:13 | 仕分けした花

公園のローゼルの花が咲きました
今日は アオイ科の花たちを集合させてみました

ローゼル:アオイ科

アジアの熱帯地方・アフリカ原産



ハイビスカスティーといえばこのローゼルから作られています



果実

アントシアンが含まれた赤く酸味のある果実です
お茶やジャム、ゼリー、果実酒などに利用できます

ワタ




アブチロン

俯いて咲く花が魅力の熱帯花木です









モミジアオイ

宿根草で冬は地上部が枯れるが春には芽吹いて毎年咲きます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの果実など

2015-09-09 19:00:12 | 果実

ヤマボウシの果実が 綺麗に色づきました

ヤマボウシ:ミズキ科



大きいので重さに耐えきれずにうな垂れていました


真っ赤だね


巨大な果実です




鳥さんに食べられる前に 少し採取して来ました
大小様々です

ハナミズキ:ミズキ科


此方は ホンノリと色づきました




ヤマボウシよりも先に花が咲くのに 果実の色づきは
ハナミズキの方が遅いですね
一部 紅葉も始まりました
秋ですね~

木の実拾い


前日 風雨がきつかったので カンレンボクの果実が 沢山落ちていました
強風のあくる日は 風さんの置き土産があります!(*^^*)!



泥だらけだったので 綺麗に洗って パチリしました
最後のトチノミも 一個だけ落ちていたので 拾って来ました


やがて果皮が割れて 栗の様な果実が出て来ます

・・・追記・・・
とんちゃんのご要望にお応えします
ヤマボウシの果実を半分に切ってみました


切る前の画像です



切りました

昨夜 一番大きな果実を試食しました
その時は 種が5個入っていました
今日のは 3個ほど入っていました
果実の大きさによって 種の大きさも異なります
クセがなく 美味しくいただけますよ
甘党の方には 物足りないかと思いますが。。。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づく果実たち

2015-09-08 19:35:40 | 果実

イヌマキ:マキ科

雌雄異株


関東より西~沖縄にかけて分布


生け垣に良く使われています
赤い部分は食べられます
甘くて美味しいです


可愛い2色団子の様な果実です

以下はヘビの嫌いな方はスルーしてくださいね~(^-)-
9月に入り  ヘビも色づきましたので撮って来ました

ヘビウリ:ウリ科

インド原産


台を作ってトグロを巻いている様にしていました

赤く色づいたヘビウリ

1m以上のくねくねとした果実が、棚からぶら下がる様子は一瞬
ドキッとしますが 本物ではないので もう平気になりました


ヘビの中を覗いたら 種が見えていました




実の色は淡い緑色で、濃い緑色の縞模様が入ります



まだまだ花が咲き 小さな蛇が生まれています

クリの実

落ちたイガグリが 可愛く並べてありました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブガラシなど

2015-09-07 19:19:30 | 野原&田園にて

ヤブガラシ:ブドウ科


堅強で他の植物に巻き付いて 枯らしてしまう
迷惑雑草ですが。。。


お花はとても可愛いのです

カモ

仲良く毛づくろいしていました

エビスグサ:マメ科

北アメリカ原産で江戸時代に中国から渡米


生薬名:決明子(ケツメイシ)


このエビスグサは、ハブ茶の原料で知られている植物です



ヒヨドリジョウゴ:ナス科

東アジアから東南アジアに広く分布し、日本全国に生息


藪の中に群生していて 他の木に絡みついています

果実

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル性の花たち

2015-09-06 20:01:06 | 仕分けした花

ツルの伸ばして咲きすすむ ツル性の花たちを集合させました
トップはセンニンソウです
民家のガレージの上のブロックベイを スッポリと 被い尽くして
大量の花が綺麗に咲いていました

アサガオ

季節は秋になりましたが まだまだ 朝顔は綺麗に咲いています
スダレに絡ませたらお洒落も倍増しますめ

ユウガオ


夕方に咲き始め、やわらかな香りを放ち 早朝にしぼむ神秘的なつる性植物です



白い大輪の花が 美しいです


カンピョウをとるウリ科のユウガオとは別のものです。

フウセンカズラ:ムクロジ科

熱帯アメリカ アフリカ インド原産


茶色い果実も目立つようになりました




タンキリマメ

可愛い果実の季節ですが まだまだ小さな黄色い花も咲いています

ベビーサンローズ

南アフリカ東部原産



英名「ベビーサンローズ」でよく知られていますが
ハナツルクサ(花蔓草)とも呼ばれます
丈夫で這う性質を活かして 四季を通して
グランドカバーやロックガーデン、吊り鉢など 色々と楽しむことが出来ます 


繁殖力旺盛な 多肉植物です
寒くなるまで 花を咲かせ続けます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデなど

2015-09-05 19:58:54 | 樹木・木の花・果樹など

泡のように咲く ヌルデの花が咲いていました

ヌルデ:ウルシ科

別名フシノキ、カチノキ
葉軸には翼があります


花後の果実は カリ塩という塩分を含み
日本の山間部ではこれを塩の代用にしたそうです

 
今年は沢山の果実が生りそうです
餌のない寒い季節でも 鳥たちは 餌に困らないと思います

シマトネリコ:モクセイ科


花が終わり 果実が沢山ヽ(^o^)丿


日本ではもともと沖縄にしか自生していませんでしたが
今では至る所で目にすることが出来ますね
葉っぱが涼しげで、育てやすいために、観葉植物としてネットショップでも人気のシマトネリコです

ベニバナトキワマンサク:マンサク科

原産地:中国南東部 インド北東部 日本
トキワマンサクの変種です


ほぼ 四季を通して咲いている様な感じです

ピンクノウゼンカズラ:ノウゼンカズラ科

南アフリカ原産


寒さにも結構強くて 初冬でも咲いていることがあります
くり返し花を咲かせています

キヅタ:ウコギ科


サルスベリ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2015-09-04 20:31:20 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・ 
ピンクスター:ガガイモ科


ブルースターのお仲間で ピンクバージョンです
八重咲きの華やかな種類です



数年前に 一重のピンクスターは見たことありますが
八重の種類は 初めて見ました



愛らしいお花ですが 描くのは大変そうですね


本日の 教室モデルは ピンクスターです

淡路島の方が お庭の花を持って来て下さいました

コムラサキ



綺麗に描いたのを見せていただきました!(^^)!

コエビソウ


ジニア


先生のお庭で咲いた
ルドベキア


ヨウシュヤマゴボウ

ドングリは マテバシイです

ねむの木の果実

結構大きな豆のサヤが出来ます

舞子公園にて

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋梨(メープルレッド)

2015-09-03 20:50:07 | 野菜&果物の絵


洋梨(メープルレッド):バラ科
山形県産の 西洋梨
 鮮やかな紅色に染まる期待の新品種です
メープルレッドの収穫は、まだ果肉が硬い時期に行います
食べごろは 鮮やかな色や 果肉の硬さで判断します
お味の方は やはり 洋ナシと同じでした
丁度 描き終わる頃が 食べごろになっていました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいオキザリス

2015-09-02 20:58:52 | 仕分けした花

オキザリス トリアングラリス:カタバミ科

別名:紫の舞


ブラジル原産


暗紅紫色をした独特の三角形の葉が特徴のオキザリスです


大輪の葉を持つ 美しい種類です
美しい葉は 夕方には閉じます

ムラサキゴテン:ツユクサ科

メキシコに分布する常緑性多年草



アルテルナンテラ:ヒユ科


 別名:アキランサス テランセラ
原産地:ブラジル


晩秋に赤や黄色に色づく葉が魅力的です

イソトマ:キキョウ科


星型の美しい花が涼しげです



キーボードの調子が悪くて 入力に時間がかかります
しばらくの間 コメント欄 閉じさせていただきます_(_^_)_

・・・追記・・・
新しいキーボード購入しました
コメント欄開けましたヽ(^o^)丿
でも使いにくいです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビヅルなど

2015-09-01 20:27:32 | 野原&田園にて

そろそろ色づく頃かな~と思いつつ
エビヅルの群生する 藪に見に行って来ました

エビヅル:ブドウ科

背の高い木に絡みついて 大きな株になっています
未だ 花が咲き終わった所で 果実は僅かしか生っていませんでした
この場所は 毎年 沢山の果実がぶら下がります

果実

まだ若い 青い果実です




ノブドウ:ブドウ科

エビヅルと仲良く ノブドウも生っています

ブドウの花


此方は 本物のブドウの花です



菜園にて

イネ:イネ科


頭を垂れた稲の穂もありました


昨日アップした 巨大タニシの卵が こんな形で
沢山ありました

ヒョウタン


可愛いヒョウタンの赤ちゃんです


産毛に被われています

ハナトラノオ




朝鮮朝顔

菜園には ケイトウの花も沢山咲いていました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする