Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

熱帯の果樹たち

2015-11-15 14:39:20 | 植物園にて

バンレイシ:バンレイシ科


原産地:西インド諸島、ペルーなど中南米



別名:釈迦頭


果実は緑色で[釈迦頭]とも呼ばれるようにお釈迦様の頭のような凹凸があるのが特徴です

アメイシャ:キントラノオ科


南アメリカ原産



成長が早くて 発芽から3年ほどで果実を付けるそうです
 黄色い 小さな花が 咲きます


今年は 今までになく 沢山の果実が生っていました

タコノキ:タコノキ科

雌雄異株
小笠原諸島の固有種
海岸付近で生育

果実



幹の下の方から気根と呼ばれる根が幹を囲むような感じでタコ足状に伸びます

モンステラ デリキオサ:サトイモ科

原産地は主に熱帯アメリカで約30種類が分布
葉が80cmにも達する大型の品種
生長した花は夏に花を咲かせますが一般家庭で育てている場合は開花しにくいそうです
果実は食べられるそうです

モンステラ アダンソニー:サトイモ科


上のデリキオサにそっくりですが・・・


この果実は 横に伸びます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果樹たち

2015-11-14 15:49:36 | 植物園にて

温室に入ったら一瞬でカメラのレンズが曇りました
中はサウナのような暑さで 汗が吹きだしました
数年前の 冬に行った時も異常な暑さで レンズが曇ったことがあります
これ程までに暑くしなくても良いと思うのですが・・・
レンズを何度も噴きながら 撮って来ました

パパイヤ


高い位置で 花の様な物が見えました


ズームいっぱいにして撮りましたが・・・
ピンボケになってしまい


思う様に撮れませんでした

果実

パパイヤは何時行っても 必ず生っています

バナナ


前回来た時は 大きな花がぶら下がっていました


今は たわわにバナナが生っていました

ジャックフルーツ


世界最大の  ジャックフルーツの赤ちゃんです



小さな果実が 沢山生っていました


少しずつ成長して 来年には 巨大な果実になります
今年の5月に来た時は 大きな果実が生っていました
ジャックフルーツバナナの花

ミッキーマウスノキ

ポツンと一つだけ 果実が生っていました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見土呂にて

2015-11-13 15:50:16 | ドライブ&お出かけ&帰省など

昨日は みとろフルーツパーク内にある 植物園に行って来ました
植物園内に入る前に 山道を散策しました

熱帯植物園

広い園内には バーベキュー設備もあります





バーベキュー施設

平日なので ガランとしていましたが 休日には賑わうと思います

山道にコウテイダリアが咲いていました
コウテイダリア:キク科


別名:ツリーダリア・木立ダリア



メキシコから中米にかけて分布する多年草



皇帝ダリアは短日性植物で、昼の時間が短くなると花を付けるという性質があります
霜に当たると地上部は枯れます



丈が3~4メートルにもなります
花はピンク色で直径約20センチメートルの大輪の花が茎の頂上につけます
コウテイダリアの足元には・・・


名前は分かりませんが 愛らしい小さな野の花が 群生して咲いていました
みんな ピンボケで やっと撮れた一枚です(笑)
・・・追記・・・
この小さな花は キツネノマゴでした
とんちゃん ありがとう

マツ

小さな葉ぼっくりが 沢山生っています

キリ

果実が沢山生っています



来年咲かせる蕾が出来ていました
モミジもホンノリ紅葉して 梅園の梅の葉も綺麗に紅葉していました

みとろフルーツパークは熱帯果樹と観葉植物が約3,800本あり
年中南国気分が味わえるガラスの温室があります
野菜のもぎ取りなどの体験できる観光農園 明石海峡大橋まで見渡せる展望台などの設備があります
空気のきれいな市北部の見晴らしの良い丘の上にありバーベキューも楽しめます
観光果樹園では初夏から秋にかけてスモモやブドウをはじめ栗や柿の果物狩りが出来
一日中楽しめる所です

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク科の花たち

2015-11-12 16:49:22 | 仕分けした花

道路沿いの花壇に カラフルなマリーゴールドが咲いていました

マリーゴールド:キク科


メキシコ原産



マリーゴールドには独特のにおいがあります



コンパニオンプランツとして
ネグサレセンチュウなどほかの植物の害虫の防除に役立つものがあります



傍らには


紅葉したトレニアが咲いていました


渋い色合いになっていて美しいですね

キバナコスモス:キク科

目が覚める様な カラフルなオレンジ色

ツワブキ


モクビャッコウ:キク科


キク

白い縁取りの葉が 可愛いですね

ダルマギク:キク科


お花も葉も可愛い菊の花


可愛いので フリー素材のだるまさんをお借りして 作ってみました
ダルマギクです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルソバなど

2015-11-11 15:34:54 | 野原&田園にて

ヒメツルソバ:タデ科


ヒマラヤ地方原産
別名:ポリゴナム


 茎は立ち上がらずに横に這うように広がっていきます

紅葉

場所によって 真っ赤な紅葉も見られます
この花は 一年中咲いています

イヌタデ:タデ科

別名:赤まんま
群生して 小さな花を咲かせています

エノコログサ:イネ科


秋色のエノコログサって 美しいと思います



ノイバラ

ピンクのノイバラです


毎年 お花と果実の両方が愛でられます

シロノセンダングサ


厄介なクッツキムシになりますが・・・


お花は憎めないほど 可愛いです

アキノノゲシ&セイタカアワダチソウ


 散歩用の しまむらブランドの 日傘を背景に撮ってみました

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のミナロバータなど

2015-11-10 14:37:46 | 公園にて

ミナロバータが満開になりました

ミナロバータ:ヒルガオ科


メキシコ原産



朝顔のお仲間です


遅く咲きだしますので 秋深くまで 咲き続けるそうです
緑のカーテンにも良いそうですが 葉は茂りますが 暑い夏には 花は咲きません(笑)
花は 暑苦しい色をしていますので 葉っぱだけの方が 涼感がありますね

サフラン:アヤメ科


クロッカスの仲間です
秋に松葉の様な細長い葉を出し 同時に紫色の花を咲かせます


赤い糸くずのような雌しべがあります
これを乾燥させたものが、高価なスパイスとして有名な「サフラン」です

アキチョウジ:シソ科


先日もアップしましたが 花数を増やしながら咲き続けていました



ヤブラン:ユリ科


キク


ポインセチア

色づいて来ました
公園のポインセチアは 毎年 綺麗な色が出ます
我が家のは 緑のままです(*_*;

野菜

 散歩帰りに  JAで美しい野菜を購入しました
ハクサイやキャベツなども購入して 重たくて フーフー言いながら帰って来ました
紫色の茎の 綺麗なミズナ
小さな人参も可愛いです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の森の果実たち

2015-11-09 15:08:55 | 万葉の森&加古群稲美町方面

シロダモ:クスノキ科


本州、四国、九州、南西諸島に分布する常緑の中高木



別名,:シロタブ・タマガラ・オキノミノキ



今の季節の果実は緑から赤まであって楽しいですね



シャシャンボ(小小ん坊):ツツジ科


シャシャンボは「小小ん坊」と書きます
実が丸く小さいことによると言われています



アントシアニンが豊富な実がつきます



ヒオウギ:アヤメ科




扇を広げたような葉の姿   
 これが ヒオウギの名前の由来です 





サネカズラ:マツブサ科

森の中のサネカズラは まだ色づいていませんでした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の森の植物たち

2015-11-08 15:53:48 | 万葉の森&加古群稲美町方面

万葉の森

 紅葉には未だ早い 万葉の森です

シュウメイギク:キンポウゲ科


ミツマタ:ジンチョウゲ科

蕾が大きくなっていますが 花咲くのは4月ごろです

コウヤボウキ:キク科


和名の由来は、高野山で竹箒の代わりに枝を束ねて箒として使ったことからきています



万葉集には玉箒(タマバハキ)の名で登場しています



細いリボンの様な花を咲かせます



カツラ:カツラ科

葉がふっくらとしたハート型でかわいいです
綺麗に黄葉していました


雌雄異株の落葉樹
湿った場所で生育する植物


 日本各地のほか、朝鮮半島、中国にも分布
街路樹や公園樹に利用され、アメリカなどでも植栽されているそうです


カクレミノも黄葉します

いなみ文化の森 コスモホール前にて


菊花展が始まっていました
今年も万葉の森が展示されていました
少し前の画像ですので 今は菊の花が綺麗に咲いていると思います







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いクサギの果実など

2015-11-07 16:36:56 | 果実

クサギの花も美しいですが 果実は とっても可愛いと思います
子供の頃に遊んだ 羽根つきの 羽根にそっくりです

クサギ:シソ科

葉に悪臭がある事からこの名がありますが(揉まない限り悪臭は感じません)
お花はとても良い香りがします




果実が落ちて ガク苞だけ残っても 真っ赤な花が咲いている様で
可愛いですよ

ザクロ:ザクロ科


やっと割れたザクロを見つけました


果実は甘酸っぱいです
ザクロジュースが飲みたくなりました

シナアブラギリ:トウダイグサ科

中国原産



ノブドウ:ブドウ科


キヅタ:ウコギ科


ピラカンサ:バラ科

藪の中で 野生化しています

ヌルデ:ウルシ科

白い小さな花が 沢山咲いていたのに
今は 果実に塩が吹きだしていました
昔 山間部に住んでいた方たちは 塩の代用に使用していたそうです

ヤマハゼ:ウルシ科

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2015-11-06 17:26:31 | 日記

今日は ボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
コスモス


ハツユキソウ


大好きなハツユキソウです
畑でよく見かけましたが お花屋さんで売っていたそうです



ミニリンゴ

可愛い小さなリンゴです!(*^^*)!
本日の教室モデルはコスモス&ハツユキソウ&可愛い小さなリンゴです

コエビソウ

美しいコエビソウ
美味しそうな色ですね

ヒマツリ


寒くなると 真っ赤に色づきます




オリーブ

良い感じに色づきました

モミジバフウ(アメリカフウ)

紅葉も美しい樹木です


可愛いモデルたち

フウセンカズラ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-11-05 14:41:42 | 野菜&果物の絵

カキ:カキノキ科
柿の美味しい季節ですね
今は私の大好きな 富有柿が出回っています
今年は 豊作の様で 安くて嬉しいです
 甘柿でも色んな種類がありますね
私は富有柿以外は 殆んど分かりません
子供の頃 大きな甘柿を 近所の方に頂いて 食べたことがあります
確か 百目柿と言っていた記憶があります
以前描いた 若い甘柿に 小さな渋柿を描き加えました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実色々

2015-11-04 15:54:38 | 果実

ナニワイバラ:バラ科


原種のバラのひとつです
白の大きな花が咲き とても丈夫なことから、古くから庭木として利用されています



茎にも果実にも 鋭いトゲが生えていて 素手では触れません


垣根に利用されたりもしています

エゴノキ:エゴノキ科


日本、朝鮮半島、中国などに分布する落葉性の樹木



モミジバフウ(アメリカフウ):マンサク科


コトネアスター:バラ科


中国中部~西部原産の半常緑低木
別名 ベニシタン・シャリントウ
春に小さな白い花を咲かせます


小枝が弓状に曲がりくねり、横に這うように広がる性質があります

カポック:ウコギ科






ムカゴ:ヤマノイモ科

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2015-11-03 15:43:35 | 神戸にて

昨日は小雨の中を 先生の展示会を観に行って来ました
花うつし (二人の目線)/いいの かよ・林 ひろ子 二人展


先生にそっくりな 可愛いイラストは 林 ひろ子様が描かれたそうです(*^^*)

岳人


この雑誌の中の 桜のイラストを 飯野先生も描かれていました






小さいですが
イラスト◎いいのかよ と記入されています
山桜にも 色んな種類があるのですね

小便小僧


帰り道に撮りましたヽ(^o^)丿

電車の窓から
天文科学館

明石は子午線の街でもあります
明石駅の近くには 天文科学館があります
電線が邪魔ですね(*_*;

家の近所の花
トケイソウ

まだまだ 蕾が沢山あります

斑入りのハイビスカス


紅葉して赤みが増していました



蕾も沢山付いていました


高架下の花を摘みながら帰って来ました

何でしょう?

実は こないだ 円山川で採取してきた丸くて可愛いタニシです
直径は 約1センチ位です
何時もはバラバラになっているのに 帰ったら集団で固まっていました
面白いので撮ってみました
そういえば 円山川でも集団で固まっていましたので こういう習性があるのかも知れませんね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な野菜が生っていました

2015-11-02 15:16:14 | ハーブ&野菜

ハヤトウリ:ウリ科

熱帯アメリカ原産


1917年に鹿児島に渡って来たため隼人の瓜ということで
ハヤトウリという名前になったっそうです




カボチャ



真っ黒いカボチャも生っていました



ブロックベイの上の畑のカボチャが 塀に垂れ下がり
横に這って・・・



角度を変えて・・・



階段を上っていました
見上げた先には・・・



大きなヘチマがぶら下がり


・・・追記・・・
このヘチマ 少し変じゃないのかと思いながら撮って来ました
異様にくぼんでいたからです
謎が解けました
ヘチマにも種類がありました
トカドヘチマ(十角ヘチマ)と言うそうです(^^)v
雑草さん 今日も ありがとうございました

ヘチマの周りには 得体のしれない巨大な ムカゴの様なのが生っていました



これは一体 何者でしょう???



何とも不気味な形をしています



家に帰り 必死で名前を調べました
巨大ムカゴで検索したら 一発でヒット
ジャンボムカゴでした

ジャンボムカゴ:ヤマノイモ科

東南アジア原産
別名::宇宙芋・エアー・ポテト


一般的な長芋や自然薯などもその仲間でもあります
普通のムカゴは 大きくてもそら豆程度ですが
このエアーポテトは卵くらいの物から、大きいものだと
赤ちゃんの頭ほどにもなるそうです
まさにジャンボムカゴですね


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展が始まりました

2015-11-01 14:22:47 | 明石公園にて

先日 明石公園に行って来ました
菊花展も始まり フリーマーケットもあり 大勢の人たちで賑わっていました


菊花展






明石のタコ

まだ完全に花開いていないので 綺麗な茹でダコには なっていませんでした

剛の池


池周りの桜の葉も散り始め
秋色になっていました







人懐っこい鳩さんが 私の横に 飛んできてくれました

白鳥


可愛い猫ちゃん

まだ若い猫でした

沖縄スズメ瓜



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする