2013 F1 韓国GP

2013年10月07日 22時08分52秒 | └F1

どうも、ren.です。
続々アニメ・特撮の新作が放送開始しています。
とりあえず、目に付くだけ視聴してみていますが、今のところこれはというものもないなぁ。
だからといってハズレもないんだけれど。
小粒揃いの秋かな?

 

さて、昨日の韓国GPについて。
4年目となりますが、とかく話題になる運営やマーシャル、観客の質云々については、ここでは割愛。
観ていた人は、大体同じ感想を持ったでしょうしねぇ(w
ドライバーの命にかかわるような信じがたいミスもありましたし、5年目は"こんな出来事が無いこと"を祈ります。

ともあれ、レースは見所が多くありました。
1周目にマッサがスピンを喫したことが、最後まで全体の順位に影響したように見えます。

なんといっても、今回はザウバーが目立ちまくりました。
7番手スタートとなったヒュルケンベルグは、終始ポイント圏内で戦い続け、ハミルトンと堂々のバトルを繰り広げて押さえ込む健闘によって、実況陣も納得の"殊勲賞""敢闘賞""技能賞"に相応しい4位。
8番手スタートのグティエレスも、マルドナド、ペレス、マッサとの見ごたえのある集団バトルを繰り広げましたが、残念ながらポイント圏外の11位。

スタートで大成功を収め、18番グリッドから一気に9つ順位を上げ、終盤までその順位を維持していたマルドナドでしたが、グティとのバトルで走りを乱してしまい、13位。
そのバトルを冷静に裁いて9位まで順位を上げたマッサは、最初のスピンは"いつものマッサ"といわれても仕方がないですが、流石の老練さを感じました。
ボッタスも苦しい走りを続けていたものの、マルドナドを逆転して12位。

メルセデス勢では、ロズベルグのフロントウィングが落ちて火花を散らす珍事が発生しました。
ハミルトンのスリップから飛び出して前に出た途端、まるでDRSのようにぱたりとフロントウィングが落ちたように見えましたよね(w
サーキットのコース幅と、マーブルの散り様からか、結局1周の間、そのロズベルグの前に出してもらえず、さらにウィング交換のためタイヤ交換のタイミングが遅れてしまったハミルトンは、思わず放送禁止用語。
それでもしっかり、ハミルトンが5位、ロズベルグが7位でしたから、これがなかったら表彰台も変わっていたでしょう。

そのすぐ後、ペレスの右フロントタイヤのトレッドが吹き飛ぶ光景が目に飛び込みました。
後方にいたウェバーが危なく破片に巻き込まれそうになり、観ているほうもヒヤッとしました。
またピレリタイヤの欠陥か?と思いましたが、原因はペレス自身がハードブレーキによってタイヤを破損させてしまったことにあるようです。

前回の"タクシー事件"で10グリッド降格処分を受けてしまい、せっかくの予選2位がふいになってしまったウェバーでしたが、果敢に攻め続けたもののスーティルに接触を受け破損。
結果としてマシンが炎上する事態になってしまいました。
その処理も含めて、本当に今年のウェバーは運から見放されてしまったとしか見えませんね。
せめて引退レースまでに一矢報いて欲しいものです。

SCの2度連続導入があったものの、ベッテルは終始トップを維持し続けるパーフェクトレース。
しかし、あまり今回はぶっちぎりという感じではなかったのですが、流石の彼も慎重になっていたのでしょうか。
その理由がワールドチャンピオンシップのためなのか、コースにあるかはわかりませんけれど(w

アロンソが6位だったため、ポイント差は77点。
ベッテルが優勝したとしてもアロンソが8位以上なら、鈴鹿でWCを決めることは出来ません。

3番手スタートだったグロージャンと、9番手スタートだったライコネンのロータス勢。
連続SCの段階でベッテルの後続につけ、リスタート後はチーム内でのバトルがスタート……と思った矢先に、グロージャンがミスして2人の順位が入れ替わります。
タイヤの状態的にはグロージャンの方が速いものの、黄旗の影響も蟻逆転は出来ず、ライコネンが2位、グロージャンが3位。
その際の無線が"チーム側がライコネンにオーダーを出さなかったことにグロージャンが不満を持っている"と捉えられているようですが、まあ、ロータスにとってはコンストラクターズポイントは変わらないし、ライコネンの方がドライバーズポイントは上だしなぁ。

表彰台インタビューはハーバートでした。
それにしても、久しぶりにブーイングのない表彰式でした(w
まあ、レースが終わった途端、映画のスタッフロールがはじまったかのように退場する観客の姿や、表彰台から3人が退場する際にチラッと見えた観客席がもぬけの殻でしたから、さもありなんではありますが。

その他の詳しい順位はこちらで。

 

さあ、いよいよ今週末は日本・鈴鹿GPです。
すでに昨夜から続々とドライバーが日本に入国していますし、今週は関連ニュースが楽しいことになりますよ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする