テレビミルド物語

2016年05月31日 21時07分57秒 | ▼映像作品・番組

雷雨の札幌から、ren.です。
雨の降りしきる中、溺れて地面に現れる虫をついばむハクセキレイを見ていると飽きない。


週末からの番組四方山。

「セント酒」、股間だけでなく、電話も隠すアングル。

「少年メイド」、メイドにはロングスカートか半ズボンだよな。
とてもいい話でしたが、とにかく目立った日野一家。
挙句、予告で姉のフォローを言っているところに、ウソ(スズメ目アトリ科ウソ属の野鳥、口笛のことを"嘯(うそ)を吹く"と古語でいい、そんな鳴き声から名前が付いた)が映るところは、わざとだと思いたい(w

「坂本」、結局、瀬良と八木さんのその後は描かれなかったなぁ。

「UC」、良い大人から死んでいくのはお約束。

「ゴースト」、今回も最強フォームは白か。
それにしても、アデルはずーっと浮かれ続けているわけだけど、これで少しは動くかな?

「ふらっち」、ニコ動で観ていたら、テントウムシに"リア虫"のコメントが(w
キツネはイヌ科なので鳴き声も似ているけど、実際はもっと甲高く潰れた「ぎゃわんぎゃわん」という感じ。
ハロン湾を観ると、「TopGear」のベトナム・チャレンジを思い出す。

「カバネリ」、走行中でも積み木が倒れない安定性。
幕間とも取れる決意回でしたね。
もぐもぐ菖蒲さまばかり話題になっていますが、すっかりしたたかになった交渉力にも注目したい。

「くまみこ」、アニオリ回で、闇少な目。
響が本を返しにくるところは原作だとアイドル回ですが、天丼にする仕掛けなのかな。
アニオリキャラの徳山祖母孫は、ちょっと作品の雰囲気とは違う感じ。
このペースだと、殺人事件回まではいきそうにないかな。

「ばくおん」、スピードレーサーがよく出るアニメだな。
EDをみると、千雨が乗るのはPCXのようですね。
足つきのいいバイクなら、アメリカンを薦めたいところ。

「ルル子」、セルフパロ最終回、かな。
今回は「日本アニメ(ーター)見本市」に出品された「SEX and VIOLENCE with MACHSPEED」。
見本市では全作品が山寺&林原ボイスでしたから、この変更がある意味正しいcvなのかな?
観た人にはわかるシモネタ(w
あと、地味に忍殺語あり、コワイ!

「金田朋子・保村真のエアラジオ ON TV!」、AT-Xにて。
毎年この季節に無料視聴できるから、また今年もカネトモさんの誕生日ネタを観た(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする