林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

家電エコポイントの図書カード到着

2011-02-22 | 社会
去年購入した液晶テレビの家電エコポイント10000点を、
そのまま全額、図書カード引き替えることにして申し込みをしていた。
なかなか届かずにすっかり忘れてしまっていたが、
2月17日木曜日に漸く届いた。
佐川急便のメール便、飛脚宅配便で日本図書普及から10000円分のカード1枚が届いた。
図書カードなら良く買う「鉄道ファン」などの雑誌の支払に充てられるし、使う機会は多い。
これだけ時間が掛かったということは、
逆にいえばこの制度を利用している国民がどれほど多いかということだ。
何はともあれ、景気浮揚のためにもこの10000円分の図書カードは有効に使わせて貰うことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃岳の噴火

2011-01-27 | 社会
九州の鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山のひとつ、新燃岳が噴火し、
火山灰が近隣に降り注いで被害を出しているという。
火山活動は収束の目処が立っておらず、今後も被害が拡大する恐れもある。

九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせ、
鹿児島市電の取材をかねて九州新幹線乗り潰しを計画していたが、
今回の火山によって、今後計画の延期や変更なども考えなければならい。

新燃岳、噴火被害広がる…空から見た火山活動(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギーで“ビール・ウィークエンド”が開催

2010-09-06 | 社会
ベルギーで“ビール・ウィークエンド”というイベントが首都のブリュッセルで開かれた。
一般的なビールの他に、桃やバナナ味のビールやチョコレート風味の銘柄などが2~5ユーロで提供されたという。
ドイツが“ビール純粋令”により、副原料が使えないのに対し、
隣国のベルギーは自由なビール造りがなされ、
特にランビックビールなども盛んで、ベルギーは国土の割には多くのビールの種類が存在する。

ランビックビールとはビール酵母を使って発酵させるのではなく、
主にオークの樽などに寝かせ、自然酵母で発酵させるという手法の特殊なビールである。
味を調えるために多くはフルーツなどのフレーバーが加えられ、
そのためランビックビールには色々なフルーツフレーバーを持った多彩な種類が存在する。

1994年4月に酒税法が改正され、それまでの最低数量基準が2000klから60klに緩和され、
これ受けて多くの地ビールメーカーが誕生した。
この傾向に呼応するように、それまでは日本で飲むことの出来なかったランビックなども輸入されるようになった。
これ以前は日本で入手できる輸入ビールは約80銘柄くらいで、
個人的には密かに輸入ビールの完全制覇を目指したものだった。
しかしこの酒税法の改正によってどんどんと輸入ビールが入ってくるようになり、
また地ビールメーカーも乱立して全く追いつかなくなってしまった。
それでもこの時の夢はまだ諦めておらず、
その成果に関しては拙作「REI RINGONO Presents Beers」で逐次報告している。

ビール400種、一堂に=バナナ味、チョコ味も―ベルギー(時事通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、あの夏が来る

2010-08-12 | 社会
日航123便が御巣鷹の尾根に墜落してから25年が過ぎた。
終戦記念日を前にまた暑かったあの日がやってくる。
この時期にした話題に上らなくなったあの事故だが、
遺族にとってはまだあの事故は続いている。
日本の航空機事故最大の犠牲者を出したあの事故を風化させないために、
遺族は今も闘い続けている。
日航の経営破綻からまた空の安全が軽視されそうな風潮が高まりそうな中で、
二度と同じようなことが起こらないためにも、
あの事故の戒めを航空産業に関わる全ての人は共有し続けなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR厚狭駅周辺の浸水

2010-07-16 | 社会
7月15日、西日本各地は活発な梅雨前線の影響で局地的な大雨に見舞われ、
山口県山陽小野田市の厚狭川が氾濫し、JR厚狭駅周辺の約4平方kmが浸水した。
今日の読売新聞の朝刊にはその様子が空撮された写真も載っていたが、
まるで泥川の中に建物が建っているようだ。

JR厚狭駅は去年の“青春18きっぷ”の旅で訪れ、
小野田線本山支線の取材のため、厚狭ステーションホテルに1泊した。
この写真にはこのホテルもちゃんと写っていた。
去年も大雨の影響で小野田線本山支線が運休してしまった。

実は去年のリベンジで7月22日から“青春18きっぷ”で再び厚狭駅を訪れ、
小野田線本山支線の取材を決行するつもりでいた。
しかし会社の同僚の新婚旅行とダブってしまい、
予定を1ヶ月先延ばしにしたのだった。
もしこの予定変更がなければ、今頃は途方に暮れていたかも知れない。

7月16日、9:02p.m.現在のJR西日本のホームページの情報によると、
今回の災害の影響が長期に出てしまったのは呉線と美弥線で、
呉線三原-広間は数箇所で土砂崩壊が発生し線路を支障しており、復旧には相当期間を要する見込み、
美祢線厚狭-長門市間は災害のため、相当の期間運転を見合わせと書かれている。

今回の“青春18きっぷ”の旅では呉線と美弥線は利用しないつもりなので、
直接の影響はないかも知れないが、
ホテルがどういう状況になっているのかは確認が取れないし、
現在も避難勧告が続いているので営業再開は目処が立たないだろう。
小野田線本山支線は厚狭駅に泊まらないと取材不可能なので、
ホテルの営業再開の状況によっては予定を変更せざるを得ないかも知れない。
とほほ…。

大雨の山口、川氾濫でJR駅も“島”に(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州地方で大雨と土砂災害

2010-07-05 | 社会
九州南部で集中豪雨が続き、一部では土砂崩れなども起きて、死傷者も出ている。
確か去年も九州や中国、四国地方に暴風雨が吹き荒れた。
日本の地形的な特徴なのかも知れないが、九州などの南方の方が暴風雨の影響を受けやすい様だ。

去年、“青春18きっぷ”で山陽山陰地方を旅した時も、
大雨の影響で予定が悉く変更を余儀なくされた。
予定していた小野田線長山支線の取材は列車が運休してしまうし、
快速「SLやまぐち号」は途中の仁保までで運転中止になってしまい、そこからバス代行になるし、
その影響で木次線には辿り着くことも出来なかった。
今年こそはリベンジを考え、8月後半に小野田線本山支線と木次線の取材を計画している。
台風や暴風雨の影響がないよう、今から祈っている。

九州南部や近畿、大雨続く=土砂災害警戒を―気象庁(時事通信) - goo ニュース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDIから重要なお知らせ-WEB de 請求書

2010-06-03 | 社会
KDDIからau電話料金の請求書が9月より紙の請求書を廃止して、
WEBサイト上で閲覧する形に変わるというお知らせが届いた。
今後は毎月郵送される請求書を廃止し、
ネット上に公開される請求書を参照する形になるとのこと。
携帯からは勿論、パソコン上でも見ることが出来る様になる。
請求書が更新されたことを知るために、メールで通知して貰うことも出来る。
そのための手続きを直ぐに行った。
KDDIではこれもエコの一環だとしているが、経費削減にも大いに繋がっていると思う。
切り替え後は21円値引きされる。
尚、今後も紙の請求書を希望すれば、手続きも出来るが、
発行手数料として52円がかかるとのこと。

確かに考えてみると、この世の中には紙が溢れかえっている。
会社の中にも毎日大量のペーパードキュメントが作成され、
その多くは無意味に自動印が押されただけで、
倉庫に保存され、やがて何年か後に破棄されるだけである。
ほとんど誰も目を通すことない印刷物が、無意味に毎日作成される。
どれだけコンピュータやネットが発展しても、ペーパードキュメントは減らない。
コンピュータを導入したことで、これまで存在しなかった書類が作成されることになり、
結果的に紙資料が減るどころか、かえって増える結果になっている様な気がする。
世の中の無駄な紙を廃止したら、もしかしたらそれに拘わっている多くの人が失業し、
日本経済は成り立たなくなるかも知れない。
極論的には、エコとは縁遠い紙の無駄遣いが、
この日本の企業や経済を支えているとい皮肉な現実があるのかも知れない。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央リニア新幹線の料金案

2010-05-12 | 社会
JR東海は国土交通省交通政策審議会の中央新幹線小委員会で、
現在建設を表明している中央リニア新幹線について、東京-大阪の料金を15,050円と想定していることを明らかにした。
これは現在の「のぞみ」より1,000円高い価格設定とのこと。
勿論これが決定ではないが、思ったよりも高額にならず、利用しやすい価格設定であることに安心した。
東京-大阪間を約1時間で結ぶ中央新幹線が、同区間を約2時間半で結ぶ東海道新幹線と比較して、
たった1,000円の違いならこの価値は大きい。
一部の鉄道マニアは別として、新幹線乗車時間は仕方がない無駄な時間と考えれば、
1時間半という時間を1,000円で買えるのと同じことだ。
この価値は計り知れないほど大きい様な気がする。
航空機でも空港アクセスを考えたらこの時間は競争にならない。
実現すれば、日本の経済に大きく寄与することは間違いないだろう。
建設費の問題などもあるが、早急に実現して貰いたいと思う。

リニア、東京―大阪間は1万5050円 JRが料金案(朝日新聞) - goo ニュース
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線E5系の愛称「はやぶさ」に決定

2010-05-11 | 社会
JR東日本の定例社長会見によると、建設が進んでいる東北新幹線八戸-青森間の開業が12月4日に決定した。
それと同時に新規投入予定のE5系の愛称を「はやぶさ」に決定したという。
またE5系に連結を予定しているスーパーグリーン車の仮称も「グランクラス」に決定したと発表された。
開業は今年12月4日だが、E5系の投入は2011年3月からで、3編成が投入される。

今回の愛称決定は正直云って予想外だった。
「はやぶさ」はもともと東京と熊本を結ぶ寝台特急の愛称だった。
去年3月に連結する「富士」と共に廃止された伝統の鉄道車両愛称名である。
JR東日本のホームページによると、一般募集していた愛称名では、
1位が「はつかり」、2位が「はつね」、3位が「みちのく」で、
「はやぶさ」は7位だったという。
もともと東北アクセスの特急で使われていた「はつかり」の復活を望む声は多いのだろう。
それに「みちのく」も分かりやすい。
ただ、「はやぶさ」というのは寝台特急の愛称として使われていた期間が長く、
また廃止から1年半しか経っていないことから、前のイメージが払拭しづらいのではないだろうか。
それと「はやて」の名称が残るとしたら、「はやて」と「はやぶさ」で似ていることも気になる。
それでも突拍子もない名前を付けられるより、愛着のある名称の方がいいことは確かだが…。

八戸―新青森12月4日開業 新型車両愛称「はやぶさ」(共同通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山線脱線事故から5年

2010-04-26 | 社会
福知山線での脱線事故から5年が経った。
乗客106人と運転手が死亡するという、日本の鉄道事故史上最悪の事故であった。
実はブログを始めて最初の記事に取り上げたのが、この事故のことであった。
事故を起こした207系は国鉄分割民営化以降、JR西日本が独自で開発した通勤型車両である。
そのひとつ前の205系は国鉄末期に開発され、分割民営化後も継続して投入された。
当時のブログではオールステンレス製の軽量車体が禍し、
急制動によって脱線し、マンションに叩き付けられる形になったが、
これが国鉄時代からある鋼製車体だったらどうだろうか、
脱線激突時に先頭車両はもしかしたら大破したかも知れないが、
2両目からは脱線程度で済んだかも知れないし、犠牲者の数も少なかったのではないだろうか。
経済性を慮るあまり、安全性が犠牲になってはいないだろうかということを書いたように記憶している。
素人が軽々しく事件の原因を語るべきではないかも知れないが、
二度と同じような事故を起こさないためにも我々はこの事故のことを忘れてはならないと思う。

安全誓い、冥福祈る=遺族「二度と起こさないで」-福知山線事故5年で慰霊式・兵庫(時事通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波警報発令

2010-03-01 | 社会
昨日は10:00a.m.前に津波警報が発令され、テレビで第一報が流れてから、
ずっと日本中がこの話題に振り回されたような気がする。
今回は結果的には人的被害は出ておらず、大きな被災もなかったのだが、
それにしても用心するに越したことはない。
以前の苦い経験を踏まえ、システムが整備され、事前に情報が伝わることは、
実際に大津波が来た時には大きな成果になると思う。
それにしても地球の裏側で起こった地震によって、
日本のみならず世界中が恐怖に晒されたことは、
改めて自然の驚異を実感した出来事になったと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分-恵方巻という文化

2010-02-03 | 社会
一般的に関東では節分の行事といえば“豆撒き”になる。
「鬼は外、福は内」と云いながら豆を撒く。
ところが関西では“恵方巻き”という風習がある様である。
これは毎年“恵方”と呼ばれる縁起の良い方角に向かい、
願い事を念じながら太巻きを一気に食するとその願いが叶うとされるものである。
この文化は近畿地方特有のものであったが、
近年ではコンビニなどが販促的な意味合いで全国に広めた様である。
10年くらい前に当時から参加していたパソコン通信で、
関西在住の主催者からこの“恵方巻き”の話を聞き、
関東在住の参加者は驚いたものだった。
コンビニの商魂の逞しさが、地方文化を全国区にしていった好例であると云えよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航からのメール-JALマイレージバンク会員の皆さまへ-

2010-01-20 | 社会
今日、日航よりメールガ届いていた。
昨日の破綻報道を受けてのものだった。
「日本航空よりJALマイレージバンク会員の皆さまへ」という件名で、
要約すると、

 企業再生支援機構からの支援が決定した
 東京地方裁判所から会社更生手続きの開始決定を受けた
 お客さまのマイレージは確実に保護されること
 株主優待券もこれまで通り利用できる
 JALカード、ジャルパック、ジャルツアーズ、JALホテルズなどのグループ関連会社も存続

ということである。
一連の報道での顧客離れを懸念してのことだと思うが、
正直云って今回の件で企業イメージが大幅に損なわれたことはいうまでもない。
日航の再生には何よりも利用者がこれまで通り、
出来ればこれまで以上に“JAL”を選んでくれないといけない。
大胆なリストラとともに、顧客に目を向けた企業体質への変革が新経営陣に求められるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航の破綻-3年以内の経営再建は可能か?-

2010-01-19 | 社会
経営再建中の日本航空が会社更生法の適用を申請、事実上破綻した。
今後は企業再生支援機構が裁判所管理下の元で3年以内の再生を目指すことになった。
個人的には最近はANAばかりで殆どJALを使っていなかったが、
それでも何度も利用してきた航空会社の破綻はショックである。
国鉄の分割民営化とは違い、先の青写真が描きにくい様な気がする。
地方空港の定期便の存続問題なども含めて、今後も大きな課題がありそうだ。

日航、19日午後に更生法申請 3年以内の再生目指す(朝日新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災から15年

2010-01-17 | 社会
1月17日日曜日で阪神淡路大震災から15年が過ぎた。
ちょっと不謹慎な言い方になるかも知れないが、
テレビニュースを見て「まるで映画の様だ」と思った。
それほど現実にこんな大惨事が起こるとは思ってもいなかったのだ。
当時勤めていた会社の営業所が、ちょうど3月に神戸への社員旅行を計画していた。
地震の一報を聞いた時にはまだ少し大きめな地震があった程度の認識だったが、
テレビのニュースを見て“これは洒落にならない”と思った。
あとで旅行会社の人から泊まる予定になっていたホテルも全壊したと聞かされた。
予定が少し早くなっていたらと思うとゾッとした。

最後になりましたが、6434人の犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。

阪神大震災から15年、各地で追悼行事(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする