林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

三都物語2016 その7.

2016-06-30 | 鉄道・旅行

 7.二日目の朝-モーニングと西中島南方での迷子-予定遅延の阪急千里線

疲労を抱えたままの睡眠だったが、6:00a.m.に起床し、
シャワーを浴びてから6:30a.m.を待って1階の食堂「はるか」に行き、
バイキング形式の無料朝食を喰う。

 

ミニパン5種、サラダ、ウインナー、バナナ、オレンジ、コーンスープ、爽健美茶、
更に食後にコーヒーを飲む。
部屋に戻ってから歯を磨き、カメラバッグだけを持って出掛ける。
今日は南海電鉄多奈川線の乗り潰し、泉北高速鉄道線を乗り潰してから、
大市営地下鉄のみ乗車区間を乗り潰すことになっている。
しかし南海電鉄に向かう前に阪急電鉄千里線を先に乗り潰してから南海本線に向かう。
そのため大阪市営地下鉄御堂筋線で難波まで行かず、
新大阪の隣の西中島南方で下車し、阪急電鉄京都線の南方に乗り換える。
ここで08:04発の千里線直通の北千里行きに乗り換え終点まで行く予定だった。
ここでの乗り換えは過去にも一度行っており、迷う筈はなかった。
しかし西中島南方で下車して記憶通りに阪急南方駅に行こうとしたが、
ここで目が点になってしまった。
記憶通りに行ったのだがそこに阪急南方駅は存在しなかった。
記憶が間違っているのか、それとも阪急京都線は廃線になってしまったのか…。
さすがにそれはないし、地下化されたという話も聞いたことがない。
冷静に考えて、高架ホームの出口が南北にあるのではないかと気付いた。
そこで高架下の駅舎を一周してみたら、やはり反対側にも出口があり、
近くに阪急京都線の線路も走っていた。
阪急京都線南方駅は相対式2面2線の地上駅で、
下り線は西中島南方駅の反対側にあり踏切を越えて行かなければならない。
南方駅に辿り着いたところで通過電車があり、踏切が閉まってしまった。
この段階で既に予定していた08:04は過ぎていて、
乗る予定だった電車は既に南方を出ており、仕方なしにその後の電車に乗り込んだ。
直通電車ではないため、淡路で千里線に乗り換えて終点の北千里まで行く。
この段階で予定より20分近く遅れてしまっている。
折り返し列車で堺筋線直通天下茶屋行きに乗り込み、日本橋まで行く。
日本橋で大阪市営地下鉄千日前線に乗り換え、難波まで行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その6.

2016-06-29 | 鉄道・旅行

 6.予定変更のチェックインと「くくる」のタコ焼き-一日目の終わり

予定では阪急神戸本線夙川から梅田に戻ることになっていたが、
ほぼ並行して走るJR山陽本線と阪神本線の駅取材を徒歩移動で行い、
阪神本線で梅田に戻ったため予定より時間が押してしまった。
本来は梅田に戻った時点でラーメン店での夕食を考えていたのだが、
ホテルに事前報告したチェックインの時間が過ぎてしまうことと、
阪神梅田駅を出たところが大阪市営地下鉄御堂筋線の改札だったことも重なって、
夕食は喰わずにそのまま御堂筋線で新大阪まで移動することにした。
このあと事前にネットで予約しておいたヴィアイン新大阪にチェックインするのだが、
その前にこの新大阪駅で大事な仕事が残っている。
それはJR西日本「電話予約サービス」で4月15日金曜日に予約した、
嵯峨野観光鉄道「嵯峨野3号」のトロッコ嵯峨からトロッコ亀岡までのチケットを、
JR西日本のみどりの窓口で受け取らなければならない。
電話した時にもオペレーターからも、
「新大阪にはJR東海とJR西日本のふたつのみどりの窓口があるので、
JR西日本の方のみどりの窓口に行ってください。」と云われた。
新大阪は東海道新幹線と山陽新幹線の接続駅だが、
建設の経緯から新大阪はJR東海の管理駅となっているのだ。
JR西日本のみどりの窓口を探して切符を受け取る。
既にクレジット決済しているため、予約番号をつげて乗車券と指定席券を受け取る。
そのあとヴィアイン新大阪に行き、チェックインする。
チェックイン手続きの時に気付いたのだが、メンバーズカードを持ってくるのを忘れてしまった。
このホテルグループでは会員登録するとメンバーズカードが発行され、
それがルームキーの代わりになるのだが、そのことをホテルに来るまで思い出さなかった。
フロントに事情を説明し、かわりのキーを貸して貰った。
部屋に入って荷物を置いてからカメラバッグだけを背負って再びホテルを出る。
新大阪駅付近で夕食を喰える場所を探し、「麺屋風迅」で和牛ホルモン煮込みラーメン980円を喰う。
そのあとPantry新大阪店でおつまみや明石の地ウイスキー「あかし」などを買い、
「くくる新大阪店」でたこ焼きなどを買ってホテルに戻って飲む。

 

タコ焼きは10個入りと12個入りがあり、10個入り750円を購入した。
ホテルにチェックインする前に近くのコンビニで一番搾り・神戸づくりも購入して飲んだ。

 

重い荷物を抱えながらずっと移動して疲労も蓄積していたため、
タコ焼きを喰い終わる頃には眠気が頂点に達していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その5.

2016-06-28 | 鉄道・旅行

 5.阪急甲陽線の完乗と阪神香櫨園駅への徒歩移動

阪急電鉄夙川駅は神戸本線と甲陽線との接続であるが、
神戸本線に対して甲陽線はほぼ垂直に接続しており、上りホームからは平行移動できる。
夙川で下車して甲陽線のホームに行くとそこに電車が停まっており、
駅取材は後回しにして甲陽線に乗り、終点の甲陽園駅まで行く。
もともと甲陽線は沿線の苦楽園や甲陽園といった観光地へのアクセス線として開業したが、
現在高級住宅地や高校への通勤、通学路線として存続している。
終点の甲陽園で駅取材してから折り返して夙川まで戻る。
夙川駅で北口を取材しようとして分かったのだが、
神戸本線と垂直に敷設されている甲陽線だが、神戸方に渡り線が敷設されていた。
そのため北口は改札をでたところにある階段の途中に踏切が設置されている。
しかしこの踏切は渡り線を回送列車が通過する時だけ使用されるため、
普段はほとんど閉まることはない。
北口から再び構内を抜けて南口に出てここでも駅取材する。
予定ではこのあと阪急で梅田まで戻り、
夕食を喰ってから大阪市営地下鉄御堂筋線で新大阪に行き、
ホテルにチェックインすることになっていた。
南口の駅前で駅舎を撮ろうといろいろな場所を選んでいた時、
偶然に駅付近の地図を目にして、徒歩圏内にJRさくら夙川駅、阪神本線香櫨園駅があることを知った。
そこで予定を変更して徒歩移動でこのふたつの駅を取材することにした。
阪急夙川駅とJR山陽本線さくら夙川駅、阪神本線香櫨園駅は夙川で繋がっている。

 

夙川は二級河川で河川敷は公園となっており、夙川公園となっている。
夙川河川敷には多くの桜が植えられており、並行する道は夙川さくら道と呼ばれている。
JRの駅名の“さくら夙川”はここから来ている。
JRさくら夙川駅は高架ホームで、ここを取材してから更に阪神本線香櫨園に向かう。
香櫨園ももともとは遊園地だったが、今は住宅街となっている。
ここで駅取材してから普通列車に乗り込み、隣の西宮で急行に乗り換えて梅田まで向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その4.

2016-06-27 | 鉄道・旅行

 4.谷上駅の一期一会と神戸市営地下鉄の完乗

粟生駅で12:10発の急行に乗り込み、50分で粟生線起点の鈴蘭台まで戻り、
ここで下車して駅前で昼食を喰える場所を探すが、
駅自体が改修工事中で駅前が狭くて何処に店があるかも分からず、
そのまま予定していた谷上まで移動することにする。
谷上は既に駅取材したことはあるが、昼食を喰える場所を探すために外に出てみた。
しかし駅前には昼食を喰うような店は見つからず、そのまま西神中央まで行こうかと思った。
駅のコンコースに行ったところで気になる店を発見した。
それは「北神餃子」というコンコース内にある飲食店で、
ラーメン店と居酒屋が融合したような店だった。
オーダーは店の名前から北神焼き餃子定食600円を頼んだ。
女性の店主が一人で店を切り盛りしているようで、餃子が焼ける間にいろいろ話をした。
一人旅はこうした一期一会の出会いもその魅力だとその店主は云っていた。
遅い昼食を喰い、北神急行電鉄北神線で直通する神戸市営地下鉄・西神線に乗り入れ、
終点の西神中央まで行くことにする。
北神急行電鉄は谷上から新神戸のでの7.5kmを結ぶ北神線を運営する第2種鉄道事業者である。
新神戸から神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り入れ、相互直通している。
1979年10月29日に神戸電鉄や阪急電鉄の出資で設立され、1988年4月2日に北神線が開業した。
その区間の大半が六甲山直下となる北神トンネルで構成されている。
債務超過の増加などから2002年4月1日に北神線の施設を神戸高速鉄道に売却、
北神線は神戸高速鉄道が第1種鉄道事業者、北神急行電鉄が第2種鉄道事業者となった。
2007年9月30日、神戸電鉄は不動産評価損発生などで経営支援を中断、
これによって2日前の9月28日に阪急電鉄より無利子融資を受け、
阪急阪神ホールディングスの持ち分法適用関連会社から連結子会社となった。
13:56の西神中央行きに乗り込み、終点の西神中央で駅取材する。

 

そのまま折り返しの電車で板宿まで行き、ここで山陽電鉄本線に乗り換え、
西代から神戸高速鉄道に乗り入れ、大開まで行く。
乗り込んだ車両は山陽電鉄まで乗り入れている阪神電鉄車だった。
大開で隣に停まっていた阪急電鉄に乗り換え、甲陽線の乗換駅である夙川まで行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-26 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第578回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「新津田沼『我馬らーめん』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第808回更新しました。

1158.JR常磐線南柏駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第359回更新しました。

駅名表示板コレクションに神戸電鉄有馬線鈴蘭台駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第341回更新しました。

「廃車&保留車 電車」の私鉄電車に近江鉄道500系501「ほほえみパーク号」を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第524回更新しました。

「駅弁コレクション」の「特別付録空弁」に「黒毛和牛焼肉とチキン南蛮弁当」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第414回更新しました。

JR特急形にキハ281-6の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第446回更新しました。

「直流」の近郊形に「E233系8000番台南武線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-25 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第577回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「大和西大寺『マナビアン』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第807回更新しました。

1157.JR外房線誉田駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第358回更新しました。

駅名表示板コレクションに山陽本線和田岬支線和田岬駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第340回更新しました。

「民間鉄道の電気機関車 図鑑」の近江鉄道にED14形1号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第523回更新しました。

「駅弁コレクション」の東日本エリアに「常陸之國美味紀行」の1データを公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第413回更新しました。

国鉄特急形にキハ183-208の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第446回更新しました。

「直流」の近郊形に「E233系7000番台埼京線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その3.

2016-06-24 | 鉄道・旅行

 3.和田岬支線207系と予定変更の北条鉄道の完乗

神戸市営地下鉄海岸線は建設費削減のためにトンネルの断面積を小さくするため、
鉄輪式リニアモーター形式を採用し、車両も一回り小さいミニ地下鉄となっている。
始発駅の三宮・花時計前から9分で和田岬まで行く。
和田岬は地上にJR山陽本線和田岬支線の和田岬駅がある。
以前に神戸に来た時にここで下車して駅取材したことはあるが、
和田岬支線はまだ乗ったことはなく、JR山陽本線で唯一のみ乗車区間でもあった。
そこで今回は移動のためのシュートカットの意味合いも含めて、
この区間を今回のスルッとKANSAI3dayチケットとは別料金になるが、
Suicaで隣の兵庫まで移動することにした。
2010年7月に来た時はスカイブルーの103系が充当されていたのだが、
今回は207系になっていた。

 

これに乗ってとなりの兵庫まで移動する。
和田岬支線は中間駅がなく、そのため和田岬には改札も券売機もない。
その代わり、兵庫駅ではホームから直接外に出ることは出来ず、
兵庫駅の構内に入るためには中間改札を通らなければならない。
一駅区間のみの盲腸線にはこの方式を採用する鉄道会社も多く、
最近体験した路線では名古屋鉄道築港線の大江から東名古屋港の区間、
東武鉄道大師線の西新井から大師前の区間などがあった。
盲腸線の終点を有人駅や自動改札を設置して管理する手間を省くことが出来る。
JR兵庫駅では和田岬支線の中間改札で切符を購入、構内から外に出るのにこの切符を使った。
兵庫駅で南北の駅舎を取材してから徒歩移動で神戸高速・東西線の大開まで行く。
神戸高速鉄道は 神戸市内にターミナルを持つ4つの鉄道を接続させるために誕生した第三セクターで、
神戸市が40%出資し、阪急電鉄、阪神電気鉄道、山陽電気鉄道、神戸電鉄が40%出資して設立された。
もともとは出資比率を10.7%に揃えていたが、阪急と阪神が合併したため、
今では持ち分法適用で阪神阪急ホールディングスのグループ会社となった。
神戸高速鉄道は準大手私鉄に分類されるが、鉄道路線と駅のみを所有し、車両の所有や乗務員などはいない。
大開から隣の新開地に行き、ここで神戸高速・南北線から直通する神戸鉄道粟生行きに乗り込む。
新開地から神戸電鉄有馬線の起点である湊川、鈴蘭台から粟生線に乗り入れて終点の粟生に至る。
予定では以前粟生に来た時に昼食を取った駅に併設のレストランが、
「アオ メルカート」としてリニューアルされていたため、ここで昼食を喰うことにしていたのだが、
午後の予定である北条鉄道の気動車が停車していたため、
急遽予定を変更してフラワ2000形フラワ2000-1に乗り込む。
ここでは1日フリーきっぷを利用することにしていたため、
運転手に申し出たところ、コピーされた紙に手書きで日付と自動印が押されたものを渡された。

 

価格は820円で、本社機能のある終点の北条町駅の窓口に申し出れば硬券と交換してくれるとのこと。
片道22分かけてそのまま終点の北条町まで行く。
途中の法華口ではボランティア駅長の女性の撮影会が行われていた。
終点の北条町での折り返し時間は9分で、まずは窓口に行って1日フリーきっぷを硬券に交換して貰う。

 

硬券の裏面には今日の日付スタンプが押されていた。

 

残りの時間で駅取材をこなし、そのままフラワ2000形フラワ2000-1で粟生まで戻る。
北条鉄道の完乗を終えて粟生で下車して昼食を喰おうと思ったが、
ちょうど神戸電鉄粟生線のホームに5000系が停まっていたので思わずそのまま乗り込んでしまう。
昼食は鈴蘭台まで戻ってたから取ることにしたのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その2.

2016-06-23 | 鉄道・旅行

 2.直前の予定変更と航空法の変更-旅の始まり

すべての予定が完成し、チケットも購入して後は出発を待つばかりとなったある日、
2016年4月1日に京福電気鉄道北野線に新しい電停が誕生した。
帷子ノ辻の隣の電停で徒歩圏内ではあるが、北野線全線開業90周年を記念して、
近くの東映京都撮影所が前身の阪東妻三郎プロダクションから数えても90周年記念であることから、
東映京都撮影所や東映太秦映画村の最寄り駅として「撮影所前」の電停名となった。
15日日曜日は予定では嵯峨野観光鉄道のトロッコを愉しんだ後、
馬堀から山陰本線に乗って二条まで行き、
京都市営地下鉄東西線に乗り換えて国際会館に行くことになっていたが、
急遽ここに京福電鉄北野線撮影所前電停の取材を組み込むことにして、
嵯峨野観光鉄道のあと、馬堀で乗った山陰本線を太秦で降りて徒歩移動で撮影所前まで行く。
距離としては240mで完全な徒歩圏である。
そのあと帷子ヶ辻まで行って嵐山本線で嵐電天神川に移動し、ここで京都市営東西線に乗ることにした。
帰りの新幹線の時間が決まっているので、そのあとの予定を切り詰めて何とか組み込んだ。
変更した予定が完成したのは出発直前だった。

ゴールデンウィーク明けの5月13日金曜日、
有給休暇を取得して2泊3日で関西旅行に出掛ける。
初電の04:40で津田沼に出て、空港リムジンバスで羽田空港第2ターミナルに行く。
平日で利用客が多かったため2台運用で、1台は京成津田沼駅に直行し、
JR津田沼駅南口から発車してバスは京成津田沼でもう一台と接続してから発車する。
早朝だったため渋滞に巻き込まれることもなく予定通りに羽田空港第2ターミナルに到着した。
そのまま保安検査場を通って67B搭乗口に向かおうと思ったが、
保安検査場で荷物が引っかかってしまう。
飛行機にはこれまで何度も乗ってきて引っかかったことはなかったのだが、
サミットが近いということもあって検査が強化されているのだろうか。
引っかかったのは小銭入れで、コインロッカーのために100円玉を大量に持ち込んだのが原因だった。
中味を見せて検査場の係員に納得して貰い、搭乗口に向かった。
保安検査場で戸惑ったために搭乗開始まで時間がなくなってしまい、
慌てて売店で空弁「黒毛和牛焼肉とチキン南蛮弁当」1,280円を購入、ベンチで喰う。
食べている途中で優先搭乗が始まってしまったが、何とか自分の番までに完食した。
乗り込んだANA411便は予定通り離陸した。
以前は離陸と着陸の時はすべての電子機器は使用できなかったのだが、
航空法が変更になったのか、電波を発しない電子機器は離陸と着陸の時も含めて使用可能になっていた。
窓側の席を取っていたので離陸の時にずっとコンパクトデジカメで動画を撮る。
離陸の途中で富士山がちらっと見えた。
神戸空港に着陸する瞬間もデジカメで写真を撮る。

 

飛行機を降りてポートアイランド線の乗り場に行き、
事前に購入していたクーポン券をスルッとKANSAI 3dayチケットに交換する。

 

ここから神戸新交通ポートアイランド線で三宮に向かう。
ポートアイランド線はゆりかもめと同じ新交通システムで運転手は乗っていない。
17分で三宮に到着したが、ホーとアイランド線の三宮駅は大混雑していた。
今日は平日のため、これから会社に向かう通勤客がほとんどだった。
前に三宮から神戸市営地下鉄海岸線の三宮・花時計前までの乗り換えで迷子になったため、
今回は最初から観光案内所で乗り換えの道を聞く。
おかげで今回は迷子になることもなく、神戸市営地下鉄海岸線の三宮・花時計前まで行くことが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三都物語2016 その1.

2016-06-22 | 鉄道・旅行

 1.5,000円分のJTB旅行券とスルッとKANSAI3dayチケット

現在は子会社に転籍しているが、今の会社の親会社にいた頃にはリフレッシュ休暇制度があり、
勤続20年で5日間の特別休暇と5万円分のJTB旅行券が支給された。
この制度を利用して2008年11月に北海道一周の旅を企画した。
紆余曲折あったが念願の寝台特急「北斗星」で往復する旅が楽しめた。
しかしこの時にはJTB旅行券を使うことはなく、
JR東日本のみどりの窓口でチケットを購入したのだった。
そのあと、主にスルッとKANSAI3dayチケットの購入などでJTB旅行券を使い、
気がつけば2016年正月の段階で残高は@1,000券×5枚=5,000円分しか残っていなかった。
そこで最後の5,000円分を使ってスルッとKANSAI3dayチケットを購入し、
関西旅行の計画を立てることにしたのだ。

スルッとKANSAI3dayチケットはその名の通り、
関西エリアでスルッとKANSAIに所属している主な私鉄、公営交通の電車やバスが3日間乗り放題になるというもの。
事前に近畿地方以外の旅行会社などでクーポン券を購入、
それを関西地方に行った時に主な交換駅でプリペイドカードと交換、それで自動改札を通過できるようになる。
価格は以前は5,000円だったが消費税8%に合わせて5,200円となった。
それでもJTB旅行券が5,000円分あるのでほとんど足が出ない。
いろいろと検討した結果、ゴールデンウィーク明けの次の週である5月13日金曜日に有休を取得、
13日金曜日から連続する3日間に予定を決行することにした。
4月21日木曜日に千葉県がんセンターを受診するため有休をもらっていたので、
病院の帰りに千葉駅に出て、JTBトラベルゲート千葉でスルッとKANSAI3dayチケットのクーポン券を購入する。

 

 ※画像はプライバシー保護のため一部加工してあります。

クーポン券の本体価格は5,200円だったが、手数料が別途1,080円かかってしまい、計1,280円の足が出てしまった。
それでも3日間で1,280円の実費負担ならこの旅はオイシイといえる。
最初の予定では13日金曜日にANAで関空に降りて和歌山地方と大阪市営地下鉄のみ乗車区間の完乗に挑戦し、
14日土曜日は神戸エリアの未乗車区間、15日日曜日は京都エリアの未乗車区間を乗り潰し、
新大阪から新幹線で帰る予定を組もうと思っていたのだが、
そのあといろいろと検討した結果、神戸で山陽本線和田岬支線や北条鉄道の取材も加えることとし、
機動力確保のため13日金曜日に神戸空港で降りて神戸エリアを廻り、
14日土曜日に阪急千里線の乗り潰しも加えて計画を練り直すこととした。
ANAの「旅割75」で羽田空港から神戸空港までのANA411便を予約、クレジット決済した。
またこの予定に合わせて関西旅行の定宿としているヴィアイン新大阪に連泊で予約を入れ、
さらに1ヶ月前を待って05:05JR津田沼駅南口発羽田空港第2ターミナルまでのエアポートリムジンも予約、
4月15日金曜日にJR幕張駅の指定席券売機で帰りの新幹線の指定席特急券と幕張までの乗車券を購入した。
また同じ日にJR西日本「電話予約サービス」で15日日曜日に予定している、
嵯峨野観光鉄道「嵯峨野3号」の10:07トロッコ嵯峨から終点のトロッコ亀岡までのチケットも予約した。
予約したチケットはクレジット決済によりJR西日本エリアのみどりの窓口で受取可能となる
予定通りに予約が出来て、後は当日を迎えるのみとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終手段-Windowsの再インストールとソフトの入れ直し

2016-06-20 | パソコン

画像管理ソフトVisual Shotがインストールできない問題で、
いろいろと悩んだ結果、最終手段としてWindowsの再インストールを決行することにした。
Windowsを入れ直すことは同時にCドライブのデータも消えてしまうことなので、
Visual Shotのすべてのデータを削除することができるため、
亡霊のような未削除ファイルのために再インストールができないという状況は改善できる。
ただ、ほかのソフトもすべて削除されてしまうためにちょっと大事にはなる。
それでも今のネット活動でVisual Shotはどうしても必要だし、
これ以上ホームページの更新を停滞させるわけにもいかない。
夏休みにはまた次の旅行の計画もあり、どうしてもVisual Shotが必要になってくる。
もう思い切ってWindowsの入れ替え作業を決行するしかないのだ。

Windows10のインストールは一度経験済みなのでそれほど問題ではない。
その前にCドライブのファイルを外付けハードディスクに避難させ、
いよいよWindowsの再インストールを開始する。
しかしこの時大きなミスをするのだが、この時点では全く気づいていなかった。
Windows10の再インストールが完了し、
Cドライブのアプリケーションが同時に削除されてしまった。
これを機会に普段使っていないソフトは保留し、どうして必要なものだけをインストールする。

 ホームページビルダー12
 一太郎12 承 Premium
 Visual Shot10及びVisual Shot11
 Microsoft Office Personal 2010
 Canon DIGITAL CAMERA Solution Disc ver.31.1
 EP-803AソフトウェアディスクVol1.2

この段階では全く気づいていなかったのだが、
ATOKの辞書ファイルを全く気にしないで削除ししまったため、
自分でカスタマイズした機能や登録した単語、よく使う文章なども喪失してしまった。
そのため文章の打ち込みが面倒くさい。
それでもVisual Shotが使える環境を取り戻せたので、
来週からは中断していたホームページの更新も再開できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-19 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第576回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「京都『らーめん惠比朱』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第806回更新しました。

1156.JR外房線茂原駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「気動車」を第412回更新しました。

国鉄特急形にキハ183-218の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第445回更新しました。

地下鉄の営団地下鉄/東京メトロに「15000系東西線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-18 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第575回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「津田沼『裏我馬らーめん』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第805回更新しました。

1155.JR外房線永田駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「気動車」を第411回更新しました。

JR一般形にキハ150-14の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第444回更新しました。

大手私鉄の京浜急行電鉄に「2100形2157編成京急本線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10へのバージョンアップの弊害-画像管理ソフトの喪失

2016-06-13 | パソコン

パソコンの主な目的は自分で撮影した鉄道画像などをホームページにアップすることで、
いろいろなジャンルに分けて現在では10のホームページを主催している。
その中でブログ記事などを公開する「REI RINGONO Home Page」と、
ビールの試飲データを公開する「REI RINGONO Presents Beers」以外の8つは、
鉄道関係のホームページでその中心は撮影画像の公開となっている。
当然ながら画像の管理には画像管理ソフトを利用していて、
最初のパソコンを買った時からずっとSOFTECの“Visual Shot”を使っている。
ホームページの撮影データの公開などは画像管理ソフトのデータをコピペしており、
ホームページ更新作業時にはこの画像管理ソフトは欠かせない。
ところがWindows10にバージョンアップした時にこの“Visual Shot”が使えなくなった。
既存のデータを参照するのには不都合はなかったものの、新規で登録が出来ないのだ。
そこでSOFTECのホームページで確認したところ、
それまで使用していた「Visual Shot 10」は既にサポート外となっており、
「Visual Shot 11」のみが動作環境が確認されていたのだ。
そこでAmazon経由で「Visual Shot 11バージョンアップ版」を購入した。
価格は2,602円だった。
早速ダウンロードしてインストールしたのだが、
ウィザードの指示通りに古い「Visual Shot 10」を削除したら、
今度は「Visual Shot 11バージョンアップ版」がインストールできなくなってしまった。
インストールしようとすると、

 「異なるバージョンのVisual Shotがインストールされています。」

の表示が出るので、そのままインストールを強行しようとすると、

 「アンインストールが正常に終了していません。セットアップを続けますか?」

というウィザードが表示される。
そこでここは「はい(Y)」をクリックしてそのままインスールする。
暫くは、

 「インストールの準備をしています」

の表示がされるが、そのあと、

 「異なるバージョンのVisual Shotがインストールされています。
 アンインストールを実行した後、もう一度セットアップを実行してください。」

となってしまうのだ。
そのためこの堂々巡りで何度トライしてもインストールできない。
画像管理ソフトはホームページの更新作業の要であり、
これがないと画像をアップするタイプのホームページ更新が全く出来ない。
事前に下準備のある「気動車」、「電車」は6月12日付けの更新は出来たが、
「駅名表示板コレクション」、「REI RINGONO Railway Encyclopedia」、
「ライトレールの時代」、「林檎乃麗鉄道写真館」、「旅の徒然に」は、
更新時に画像管理ソフトを使っているため、全く更新が出来なくなってしまっている。
これには正直云って途方に暮れている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-12 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第574回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「北新地『麺匠 一本道』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第804回更新しました。

1154.阪神電鉄武庫川駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「気動車」を第410回更新しました。

JR特急形にキハ283-3の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第443回更新しました。

中小私鉄の一畑電気鉄道に「2100系『ご縁電車しまねっこ号』」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2016-06-11 | 更新情報

「REI RINGONO Home Page」を第573回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「津田沼『九州らーめん 南木商店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第803回更新しました。

1153.阪神電鉄武庫川団地前駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする